#ロータリーコマンダーのハッシュタグ
#ロータリーコマンダー の記事
-
RM-X4S+学習リモコンの取り付け
これ1つで12種類の操作を行うことができるようになります。いろんなところで大絶賛されているリモコンです。ただ、ちょっと作りが安っぽくて、デザインも古臭いですかね。。。
2011年7月15日 [整備手帳] ちゃぼてんさん -
SONY製 ロータリーコマンダー RM-X4S取付
①まずハンドルを左右に90℃傾けると左右に1カ所づつ隠しビスがあります。(キャップに隠れています)②そのビスを外し上部カバーを上に持ち上げると左右のカバーが外れます(多少力が要りますが・・・・ツメを壊
2011年2月5日 [整備手帳] タニユキさん -
SONY製 ロータリーコマンダー RM-X4S
ガレイラ(Galleyra) ロータリーコマンダー用ALCON(アルコン)と合体させ地デジチューナーリモコンを制御出来ます。
2011年1月28日 [パーツレビュー] タニユキさん -
ALCON For SONY ロータリーコマンダーRM-X4S(その1)
SONYのロータリーコマンダーを学習リモコンに変えるALCONです。これにより、視線をずらすことなく、TVを操作することが出来るようになります。
2011年1月19日 [整備手帳] ドク@さん -
ステアリング学習リモコンALCON+ロータリーコマンダーRM-X4S の取り付け
みんから友達のフクチャンさんから教わった学習リモコンを早速取り付けてみました。(良い情報ありがとうございます。)作業自体は簡単なのですが、赤外線LEDをどこに付けるか?ロータリーコマンダーをきれいに取
2011年1月19日 [ブログ] ドク@さん -
SONY ロータリーコマンダー
地味ですが、SONYの傑作、ロータリーコマンダー!これをステアリング学習リモコン(Galleyra ALCON)と組み合わせ、学習リモコンとして地デジチューナーを操作!ブラインドタッチで操作でき、とて
2011年1月11日 [パーツレビュー] フクチャンさん -
ガレイラ(Galleyra) ロータリーコマンダー用ALCON(アルコン)
SONYのロータリーコマンダーを学習リモコンとして使うための心臓部!好きなリモコン操作を学習させ、ブラインドタッチで操作!!カーオーディオなど、付属リモコンでの操作の煩わしさから解放されます!!これは
2011年1月11日 [パーツレビュー] フクチャンさん -
新年初の弄り(ロータリーコマンダーで地デジチューナーを操作)
新年明けましておめでとうございます!(遅!)今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。仕事納めの12/28日から体調を崩し(38.5℃の熱)、実は今も咳が残り、本調子ではありません・・と言いながら、3連
2011年1月10日 [ブログ] フクチャンさん -
ロータリーコマンダー RM-X4S 取り付け
楽ナビLiteにはリモコンが無く、曲の選曲は画面で行わなくてはいけないので、とても不便でした。また、ステップワゴン RF3 前期型のハンドルにはリモコンがないため、リモコンを取り付けるためにはRF3.
2010年12月6日 [整備手帳] ttm@FL4さん -
郡山に行ってきました。
六星F氏と郡山に行ってきました。といっても現地集合で、その後1台に乗り換えて町中を回りました。ビッグパレットふくしまで、オーディオ展をやっていたのでそれを見に行くのが目的でした。写真撮ってくるの忘れた
2010年12月5日 [ブログ] ttm@FL4さん -
SONY ロータリーコマンダー RM-X4S
リモコンが無いと不便なので購入。一部使えないボタン有りますが、以下の機能が使用できました。・ソース切替(SOURCEボタン)・ソースOFF(SOURCEボタン長押し)・トラック切替(SEEK AMSボ
2010年12月5日 [パーツレビュー] ttm@FL4さん -
雨があがっていたので
ロリコン・・・もとい、ロータリーコマンダー&ALCONをジムニーから移植!やっぱ、便利だわぁ~詳細?は整備手帳に。
2010年6月19日 [ブログ] ジュンジさん -
ロータリーコマンダーで社外ナビをコントロール アルコン 取付
ロータリーコマンダーはここに付けました。平らな部分がここしかなく若干角度に難がありますが操作には問題ありません。12パターンの操作が記憶できるのでステコンで使っていた操作(8パターン)全て記憶してもま
2010年5月9日 [整備手帳] RISHUさん -
ステコンでクルコン操作♪(暫定バージョン)
HAME7にウレタンのステアリングで行くのも何なので、暫定的に既存のステコンでクルコンのオン/オフを出来るようにしてステコンの機能はロータリーコマンダーに移しました♪ステコンでクルコンのオン/オフが出
2010年4月26日 [ブログ] RISHUさん -
SONY ロータリーコマンダー RM-X4S
アルコン用にと、3年前に買っておいたロータリーコマンダーがやっと日の目を見ます!
2010年4月21日 [パーツレビュー] RISHUさん -
ガレイラ 学習リモコン for SONYロータリーコマンダー
大昔に使用していたカーステに付いていたロータリーリモコンそれを活かす事が可能なユニット地デジを見ようとするとリモコンが必須なのだが何だかスマートじゃないのでロータリーコマンダーにてチャンネル等を
2010年3月21日 [パーツレビュー] 快適レーシングさん -
ロータリーコマンダー & ALCON 取付け
『SONY ロータリーコマンダー RM-X4S』と『ステアリング学習リモコン ALCON』です。今回は、これらで地デジチューナーの基本操作を出来るようにします。
2009年12月6日 [整備手帳] ラブ・レジェさん -
ロータリーコマンダー & ALCON
ソニーの名機、ロータリーコマンダー。Sony RM-X4S
2009年10月29日 [整備手帳] くろいいろさん -
くろいいろしたブツ。
ご存じの方はご存じの←くろいいろしたブツ。(↑くろいいろばっかですね。。。。)装着してみたいなぁ♪(妄想)
2009年1月14日 [ブログ] くろいいろさん -
赤外線LEDの取り付け
少し放置プレイとなっていたALCON+ロータリーコマンダーにようやく着手しました。^^さて、赤外線LEDですが、どこに取付ようかといろいろと考えました。あちこち、どこがベストなのか室内を眺め、検討した
2008年10月11日 [ブログ] gaHanさん