#ロータリーコマンダーのハッシュタグ
#ロータリーコマンダー の記事
-
PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P760
CD/USB/チューナーデッキ。その昔、みん友さんから箱無し未使用品を格安で譲って頂き、GC8インプで使ってました。ここ数年で、USBメモリーで音楽再生するのが普通になった為、今回の装着を決意。このデ
2016年4月14日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
サイバーナビ(楽ナビ)をロータリーコマンダーで操作する
以前私が紹介した、サイバーナビ(楽ナビ)をロータリーコマンダーで操作する裏技のブログで、保存用にとってあった最後の一つのリモコンをヤフオクに出品中です。サイバーナビ、楽ナビユーザーはぜひどうぞ。以前の
2016年3月9日 [ブログ] javaranger@じゃばさん -
SONY RM-X4S
【総評】SONYの商品ですがカロッツェリアの一部のオーディオを操作することが可能です。ソース切り替え、ボリューム調整その他色々です。【満足している点】こんなに便利なリモコンは無いです。一度使うと、手放
2015年4月5日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
【BEAT】9100DVDにロータリーコマンダーを使おう
昨日、付けたオーディオにロータリーコマンダーを付けたんだけど、動作しなかった…使えないのかな?と思いきや…
2015年4月5日 [整備手帳] KOTOKOさん -
SONY WX-5900MD
【総評】前車(BG5レガシィ)からのキャリーオーバー。尤も、このデッキがデビューして(2003年)即、購入。使い勝手は申し分ないです。(だからこそ、未だにずっと愛用し続けているんですが)デザイン的にも
2014年11月25日 [パーツレビュー] テラ乃さん -
【SONY】ロータリーコマンダー RM-X4S 【販売終了品】
まいど~、みなさん(*^。^*)台風が来るのやら来ないのやら・・・右往左往しながら、休日出勤∑(´□`lll)稲刈りしたいけど・・・親父が乗り気じゃないみたい。あ!ども!!KOTOKOです。←MVH-
2014年10月11日 [ブログ] KOTOKOさん -
SONY RM-X4S
【総評】カロッツェの一部の機種を手元で動かせるとても便利なリモコン!BEATでも愛用してます。【満足している点】・オーディオのボリュームを手を伸ばさず手元で調整できる!・ソース切り替えも可能!・選曲、
2014年10月11日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
ステアリング学習リモコン取付②赤外線LED設置の巻
①からの続き。ステアリングスイッチは取り付けられましたがナビに信号を送る赤外線LEDをどこかに設置しなければいけません。
2014年7月5日 [整備手帳] かずろーさん -
ステアリング学習リモコン アルコン取付の巻 その①
ハイエースに取り付けていたステアリング学習リモコン☆ロータリーコマンダー積んだ材木がナビに激突しナビ破壊、撤去のため不要となり、イオスに移植。
2014年6月13日 [整備手帳] かずろーさん -
Galleyra アルコン ステアリング学習リモコン
ロータリーコマンダータイプです。ハンドルにステアリングスイッチが付いていない車でもステアリングリモコン風な操作ができます。なかなか便利です。
2014年6月11日 [パーツレビュー] かずろーさん -
SONYロータリーコマンダーRM-X4S取付2(装着編)
ナビMDV-737DTまわりをばらします。
2014年6月7日 [整備手帳] scfhoさん -
SONY ロータリーコマンダー RM-X4S
生産終了品です。SONY製のロータリーコマンダーという有線の操作性の良いリモコンです。KENWOOD製、他社製のナビ、オーディオの操作が可能になるということなので、新品・未使用品をオークションでゲッ
2014年6月6日 [パーツレビュー] scfhoさん -
SONYロータリーコマンダーRM-X4S取付1(電気配線製作編)
KENWOOD MDV-737DTの多機能なリモコン操作がSONY ロータリーコマンダー RM-X4Sを接続すると可能とのことなので、ヤフオクでRM-X4Sを落としました。MDV-737DTと有線接続
2014年6月6日 [整備手帳] scfhoさん -
SONY ロータリーコマンダー RM-X4S
KENWOOD MDV-737DTの多機能なリモコン操作がSONY ロータリーコマンダー RM-X4Sを接続すると可能とのことなので、ヤフオクでRM-X4Sを落としました。本日ブツが到着しましたので、
2014年6月5日 [ブログ] scfhoさん -
SONY RM-X4S
純正ステアリングリモコン?なにそれ美味しいの?いまや貴重なロータリーコマンダー、前車からの移植です。アルコンコネクトで無線接続させる予定がなんとなく有線接続中。サイバーナビのリモコン用ミニプラグジャッ
2014年5月6日 [パーツレビュー] MANIMANIさん -
SONY / ALPHARD DIY ロータリーコマンダー + ステアリング学習リモコン ALCON
・SONY ロータリーコマンダー(ワイヤード)品番:RM-X4S・ステアリング学習リモコン:ALCON12種類のボタンを記憶させることができ、「リモコンを持つ→ボタンを探す→ナビに向けて発信!」の一連
2014年4月8日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
SONY ロータリーコマンダー(RM-X4S)取り付け
MDV-434DTは音量ツマミや現在地ボタンなどが助手席側にあるので、走行中に運転席からの操作がしにくいです。このカーナビはステアリングリモコンに対応しているのですが、グランディスにはステアリングリモ
2013年12月8日 [整備手帳] 算哲さん -
【サイバーナビ2013夏・モニター】ロータリーコマンダー接続!
カロッツエリアのナビには、あの神リモコン「ロータリーコマンダー」がポン付けできるのをご存知でしょうか?ロータリーコマンダーは、かつてSONYが生産していたワイヤードリモコンで、これがあるからSONYの
2013年8月24日 [ブログ] javaranger@じゃばさん -
SONY RM-X4S ロータリーコマンダー
これを使うと・・・手元でオーディオを操作できるスグレモノ!!但し、販売は終了している為、新品は入手は不可能!!メーカー違いでも動くと言う機能は、闇では常識らしい∑(´□`lll)お陰で入手は困難でした
2013年3月30日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
楽ナビliteにSONYのロータリーコマンダーを付けてみた
パイオニアの楽ナビLiteには、リモコンの設定がありません。また本体のキーはデザイン優先で(これに惹かれたのですが)、ブラインドタッチがしにくい形状です。調べてみると、楽ナビliteには、かつてSON
2013年2月12日 [整備手帳] javaranger@じゃばさん