#ローバーミニのハッシュタグ
#ローバーミニ の記事
-
フロントブレーキキャリパーオーバーホール
以前ブレーキパッドとローターを交換した際に先送りしていたキャリパーのオーバーホールに挑戦しました。10インチ用のキャリパーシールキットとステンレス製ピストンをミニデルタさんより購入。ローバーミニのキャ
2025年6月10日 [整備手帳] ヒロ@くまもとさん -
スペシャルなトートバッグをいただきましたー。
写真のスペシャルなトートバッグをミニ乗りの仲間から、いただきましたー。まあ、車の整備とは全く関係ないのですか、車の整備のごとく、手が掛かっていて、あまりに素敵なトートバッグなので、あえて投稿致します。
2025年6月9日 [整備手帳] blues3298さん -
リアブレーキリフレッシュ(完了)
前回のメンテでホイールシリンダー内部のサビが酷かったのとブリードスクリューのネジ山をナメてしまったので、シリンダーを新調しました。ミニデルタさんより購入。
2025年6月9日 [整備手帳] ヒロ@くまもとさん -
イメチェン
気分転換でイケイケ仕様!
2025年6月5日 [ブログ] どっ金さん -
リバースランプを仕様変更
いきなり完成形の写真ですが、リバースランプを仕様変更しました。
2025年6月4日 [整備手帳] blues3298さん -
サブウーハーを装着しましたー
画像のサブウーハーをミニに装着します。BM BOSCHMANNというメーカーのB-55Pというサブウーハーです。入手したのは20数年前。発売してから30年ぐらい経ってるんではないでしょうか?!当時、安
2025年6月4日 [整備手帳] blues3298さん -
シフトライト変更
今まで使っていたProformのシフトライトが偶に誤動作するようになった。安物でちゃちい回路なんで振動とかでおかしくなったのかも。なので、ちゃんとしたシフトライトに交換することにした。入手したのは、A
2025年6月3日 [ブログ] kark0913さん -
リアブレーキリフレッシュ(のつもりが)
今まで触ったことがないリアドラムブレーキのリフレッシュにトライしました。結果を先に言うと、助手席側のブリードスクリューのネジ山をナメてしまったため、作業は完結しませんでした。しかし、途中で安全上とても
2025年6月2日 [整備手帳] ヒロ@くまもとさん -
シガーソケットを増設しましたー。
画像のパーツを利用して、シガーソケットを増設しました。5連のシガーソケットを別のトグルスイッチでオンーオフが可能になります。ミニ乗りのお友達に4連の同じようなパーツを紹介されていました。そっちの方がカ
2025年6月2日 [整備手帳] blues3298さん -
水回りメンテナンス3箇所
これから暑くなるのに備えて、冷却系の不安解消のためのメンテを3点やりました。ひとつめは水温センサー、二つめはオーバーヒート対策ラジエターファンスイッチキット、三つめはサーモスタットです。いずれもミニデ
2025年6月1日 [整備手帳] ヒロ@くまもとさん -
忘却録
車検前からバッテリーあがり症状がありチェックをお願いしていました。バッテリーもオルタネーターも問題なく原因不明。何と原因は車体下のケーブル劣化、アース線とケーブルがクロスしていて被覆が剥がれてました。
2025年5月31日 [ブログ] 40thアニバーサリーさん -
ドラレコを装着!〜その2
フロントに引き続き、リアにもドラレコを装着しました。これは車内から見るとこんな感じです。
2025年5月26日 [整備手帳] blues3298さん -
エンジンマウント交換②
昼メシ買いに行く足はローバーのミニクーパーボンネットのダクトはエアアウトレットではなくエアインレットです!エンジンはアルトワークス用インタークーラーターボ!ミニなのに黄色ナンバー(笑)車検取るのは苦労
2025年5月24日 [整備手帳] こんち@WHITE_MONSTERさん -
ミニミニ〜
今朝遭遇したクルマオースチンミニ〜オーナーさんにこ綺麗に可愛がってもらってるみたいで、良い感じのバックシャンでした🙆
2025年5月17日 [ブログ] マンシングペンギンさん -
プラグコード交換
プラグコード交換ですルーカスの
2025年5月16日 [整備手帳] twintreeさん -
不明 ドリンクホルダー
観光バスのドリンクホルダーです。観光バスに使用されているぐらいなので、耐久性や汎用性はお墨付きだと思います。デザインも旧車のチープな感じに合っていると思います。ドアに取り付けているので、なみなみに入っ
2025年5月15日 [パーツレビュー] blues3298さん -
不明 シートダイヤフラム
純正シートの下部にあるシートダイヤフラムです。年式により、何種類かあるようです。皆さん、PPバンドで自作したり色々と工夫されてるようです。交換後は新車の様な乗り心地です。新車に乗ったことはありませんが
2025年5月15日 [パーツレビュー] blues3298さん -
不明 サーモアンプ
国産のサーモアンプ。サーモアンプが悪さして、クーラーオン↓カチカチ音↓エンジン回転急上昇の症状はほとんど、このサーモアンプが原因です。純正のは半田付けが悪いようで、交換してもすぐに同じ症状が出ました。
2025年5月15日 [パーツレビュー] blues3298さん -
SOFT99 ワイパービビり止め
交換してしばらくはビビりもなく雨をキレイに拭き取ってくれてましたが外気の影響か元々の圧が強いのか分かりませんがナビシート側のワイパーにビビりが出て来ました。取説通りゴム部分をキレイににして液を塗り込み
2025年5月12日 [パーツレビュー] ぎざまっくさん -
ドラレコを装着!〜その1
ミニにドラレコを装着しましたー。70maiというところのドラレコです。ルームミラーの右側ですね。まだ、マイクロSDカードを購入してないので、まだ、使えてはいません。
2025年5月12日 [整備手帳] blues3298さん