#ローポジ化のハッシュタグ
#ローポジ化 の記事
-
「かんたんローポジ」やってみた
ロングノーズFRのカプチーノの最大の魅力は他のどのクルマよりも駆動輪がお尻のすぐ近くにあること。下手したら大型バイクよりも近いくらいでダイレクトに駆動力が路面に伝わるのを感じられます。「もっと低く座れ
2024年10月5日 [整備手帳] tipicaさん -
シートレール改造(レベル下げ)
お立ち寄りありがとうございます😊先日交換した中古のレカロ、ミレニアムですが、試乗の結果、かなり座面が上がっちゃってる事に気付く。写真じゃ分かりにくいですけど、チャレンジャーに比べて、2〜3cm上がっ
2021年12月5日 [ブログ] とっさん165さん -
TAKE OFF ローポジくん
車両乗り降り時によくルーフに頭をぶつけるのと、夏の日差しでルーフが熱くて載ってられないと思い、取り替えました。他かだか50㎜ダウンですが、凄くしっくり来る座り心地です。乗り降りしやすく、熱やけも気にな
2020年6月9日 [パーツレビュー] Poochさん -
悩むのぅ・・・
シートポジションを下げてみると、またいろいろと課題が見えてきた。出足でのアクセルの踏み加減がイマイチ一定しなくなり、定番のあのパーツは早速オーダーしたとして、左足の置き場も・・・とりあえず製品は3種類
2018年10月13日 [ブログ] こすさん -
マツダ純正 シートレール BRIDEフルバケ用ローポジ加工
購入当時のBRIDEローポジシートレールはセパレート式がなかった?ので、純正シートよりポジションが高くなっていました。純正シートレールは、ワイヤーで繋がっているだけのセパレート式。うまく使えないかと思
2017年3月27日 [パーツレビュー] み蔵@趣味車化中さん -
ローポジション加工
素のままだと助手席との座高差、座面高さに違和感があったので調整しました。ですが、高さ調整のステーを下げると車体との接合部分に干渉してしまいます。そこで掲示板を見てステーを切って下げる方法に乗り出しまし
2017年3月27日 [整備手帳] ゆっくり-STiさん -
アルト・ワークス 純正レカロのローポジ化(ローポジくん)インプレなど・・その2
アルト・ワークスの課題の一つの純正レカロシートの着座位置について、その2です。アルト・ワークス 純正レカロのローポジ化(ローポジくん)インプレなど・・その1で、報告しました通り、DIYで、TAKE O
2016年4月25日 [ブログ] NT2011さん -
寝かせたいよぉ~♪
ネコ好きな乙とうさんですが、 写真とタイトルは無関係です・・・((゚д゚;))それにしても・・・可愛い・・・((´∀`)) 装着した時から・・・思っていたんです・・・もう少し・・・
2014年1月17日 [ブログ] 乙とうさんさん -
久々~
生きてます(((^^;)忙しくて、ブログサボってました。すんません( ̄▽ ̄;)丁度、今会社が夏休みで連休なんですよ(^^)vただ、貯金の為に帰りません・・・でも、暇なわけで久々に車をイジりました。GT
2013年8月4日 [ブログ] サト@SS-3さん -
レカロシートレールをローポジに
シートとハンドルとの隙間が20cmなく、サイドカバーが出っぱっているため乗り降りがなかなか不便になっているのでなんとかできないかと調べていたら3cmほど高さを落とせるローポジのレールを見つけたので早速
2013年4月13日 [整備手帳] いけぴぃさん -
BRIDE ZETAⅡ
オクでフルバケゲットしました。フルバケ快適です~流石に4時間位乗るとお尻痛いですがw3時間位までなら全然イケます!助手席も付けたいな・・・取り付けは40分位でした。フルバケの乗り降りのコツを吉介さんか
2012年7月9日 [パーツレビュー] エボ助さん -
あんこ…
みなさん、こんばんは!今日も風が強くて、寒かった((´д`)) ブルブル…でもでも・・・寒さに負けず?またもや懲りずに、小細工してみました(-_-#)昔からずぅ~~っと思っていたんですよ~、着座位
2012年2月1日 [ブログ] 乙とうさんさん -
不明 シートレール
シート買ったiパーツでいっしょに買ったレール。対応車種に、初代~BE/BH・GC・GF・SFってシールに書いてあった。5センチちょいポジションが下がった。視点の高さはすれ違うノーマルGDBより低いwス
2010年12月5日 [パーツレビュー] しろててさん -
チャージスピード SPORT (FRPフルバケットシート)
MR-Sの純正シートはデザインはいいけど、ホールド性がまったくありません。スポーティーな走りをする方は、一番最初にシートを変えるべきでしょう。また、身長177cmの自分にとって純正シートだと座高位置が
2010年5月9日 [パーツレビュー] 月館@moonさん -
ステアリングコラムブラケットキット装着
14日の内容ですステアリングコラムブラケットキットって何wって感じですが。簡単に言うとステアリングの位置を下げる部品になります。普通の方であれば「なんでそれを?」と思われるでしょうが、10系ってステア
2010年2月15日 [ブログ] Masa@しーてぃーさん -
フルバケのローポジ化
私の身長が高いこともあるのですが、シートをローポジ化しました。シートはBRIDEのジータⅡTYPE Lで、もともとは左右分割タイプのシートレールにお尻部分のウレタンマットを取り外していました。画像は、
2009年11月1日 [整備手帳] hisassyさん -
ステアリングコラム位置調整
どーも気になるステアリングコラム位置・・・残念ながらL200ミラにはチルト機能が無い(一部グレードにはあるようですが・・・)ので、おなじみの方法(?)でコラムの位置を下げました。
2009年10月10日 [整備手帳] One night clubさん -
ドライビングシートのローポジ化
シートをローポジ化します~♪まずカップラーはずします。
2009年9月10日 [整備手帳] てんきち@愛知県さん -
エンジョイDIY!!
先日出来なかったことに再チャレンジいたします!!目指せ!!着座位置車高短化(汗)
2009年8月14日 [ブログ] 浅羽ワークスさん -
ローポジ化
昼は時間があったので・・・作業しました♪ドライビングシートのローポジ化初の整備手帳投稿となります。見苦しいところもあるかもしれませんがお許しを・・・m(_ _)m作業終えたらなぜか疲れがドッと来ました
2009年8月6日 [ブログ] てんきち@愛知県さん