#ローラーロッカーのハッシュタグ
#ローラーロッカー の記事
-
ロッカーアームをローラーからノーマルタイプに
ローラーロッカーは本来リフト増加の為の物ですが、ノーマルリフトでは殆ど意味が無くパワーも3Ps程度しか変わらないようです。信頼性ではノーマルの方が優れ、重量面でも差は少ないのでノーマルロッカーを強化し
2025年6月3日 [整備手帳] ぷー7さん -
Eg.弄るか…
だいぶ足回りがいい感じになってきた&やることなくなってきたので。でも純正最終キャブクーパーEg.弄るのも忍びないなぁとも思ったり。…ボアアップ以外ならいいか。(本当はストロークアップしたいけどめんどい
2025年4月14日 [ブログ] とも-XXさん -
欲しかった方、申し訳ありません
このNA ECVTのヴィヴィオですが家内が乗ることになりました。家内は長年、ペーパードライバーだったのですが、岡山に来てから乗る気になったようです。元々はあることをしようと購入したのですが、ドナー車が
2015年4月18日 [ブログ] がちょう乙さん -
ロッカー組み付け
どんどん組んでいきます。ロッカーポストスタッド、ロッカーポストスペーサー、プッシュロッドをスタンバイ。
2013年6月5日 [整備手帳] さるこじさん -
ロッカーアーム再組み立て
ロッカーアーム一式をちゃんと組みます。以前粘土でバルブとピストンのクリアランスを確認したときの組み方はカナリ適当だったもんで・・
2013年6月3日 [整備手帳] さるこじさん -
ロッカーポストちょい加工
取り外したロッカーアーム周り。「mini spares」製 1.5レシオハイリフトロッカーです。以前からちょっと気になる点が・・
2013年5月7日 [整備手帳] さるこじさん -
2種類の 1NZ-FE を見てみよう
ちょっとした事情で目の前に2種類の1NZ-FEが転がっているので気になる部分をのぞいて見たネットや整備書を見ていると細かい違いを入れると何種類もある様だ今回あるのはDOHC直打式とDOHCローラーロッ
2013年2月21日 [整備手帳] せとろさん -
エンジンを弄ろう その5
タイミングチェーン周りを外します。カムスプロケットの方は手で抜けなかったのでギアプーラーを使いました。
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
エンジンを弄ろう その71
ロッカー周りを取り付けます。まだヘッド上に乗せただけですが。
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
TITAN ハイリフト・ローラーロッカーアーム
TITAN製1.5:1ハイリフト・フルローラーロッカーアーム。劇的にパワーアップしてるとは言いません。でも回転の伸びが軽やかで気持ちよく回る感じです。フリクションの低減が目的。中古品で寝かしてたのをや
2012年11月9日 [パーツレビュー] をつあさん -
Mini Sport 1.5:1 ハイリフトローラーロッカー
MINI Sport製のハイリフトローラーロッカー 1.5:1 です。他の諸々のパーツと共にMINI Sport社に直接注文。£132.95なので、17000円くらいでしょうか。ただ、送料や関税が別途
2012年11月9日 [パーツレビュー] アツシ@さん -
洗車&タペット調整
久々のミニ弄り~♪こんにちは。昨年ローラロッカーを入れてから若干音が大きくなった気がしたので、洗車ついでにタペット調整を行いました。プラグを外していざエンジンを回そうとしたらベルトが滑って回りません。
2011年2月16日 [ブログ] 主翼班さん