#ロールバーのハッシュタグ
#ロールバー の記事
-
ジネッタG12 フレーム補強 (Part0)
ジネッタG12のフレームはこの様になっていると思います。中心部分が弱そう?オープンカーのフレームそのものですね!
2025年7月22日 [整備手帳] Toshi@G12(=alfisti)さん -
純正置き換えロールバー取り付け
この純正ロールバー。何の不満もないのですが、サーキット走行をするには、どうしても役不足と判断され、走行 NGになることがある。
2025年7月14日 [整備手帳] デカトーさん -
GT CAR プロデュース オプション品】4点式ロールバー用品 (商品選択: 横行バー(スチール製、黒チヂミ、φ50.8)) [65980-Z000-ST3]
4点式ロールバーは届いてます。予約してた板金屋さん、やっとで余裕出来たようで来週、取り付けしてもらえます。現物確認してて、オプションの横バーが無いので、新しく予約受注入れました。2025年7月11日無
2025年7月11日 [パーツレビュー] ^^b えいぷさん -
GTカープロデュース 横ロールバー取り付け完了✅
最初から注文してよけばよかった(・_・;これ最後のロットの特殊チヂミ塗装だったらしい、専用塗料使い切ったので、次のロットから塗料が変わるので色が今までより黒くなるらしいです。
2025年7月11日 [整備手帳] ^^b えいぷさん -
メーカー不明 フロアバー
ヤフオクで安かったので購入効果はよくわかりませんでした。。。多分効いてると思います。
2025年6月22日 [パーツレビュー] veilさん -
メーカー不明 トランクバー
ヤフオクで安かったので購入効果はよくわかりませんでした。。。多分効いてると思います。
2025年6月22日 [パーツレビュー] veilさん -
NEXT ミラクルクロスバー&フロントルーフバーetc.
落札してしまった‥‥その一言w誰かしら俺より上で入札すると思いきや気づいたら俺がずーっと最高額キープありゃまリアの取付けはこんな感じ〜ミラクルクロスバー取付け写真もう1枚あります。フロントルーフバーも
2025年6月17日 [パーツレビュー] らりるれろ。さん -
ERST タワーバー
ステアリングのインフォメーションをもう少し増やしたく取り付けました!狙い通りインフォメーションが少し増えたのとステアリングのフィーリングも良くなったのでドライブが更に楽しくなりそうです♪
2025年6月7日 [パーツレビュー] マサ21さん -
なんちゃらバー【完結編】
長い年月をかけようやく作りたかった形になりました前車ムーブ時代から始まった車種不明又は別車種のピラーバーやタワーバーを組み合わせてロールバーっぽい剛性を出す企画この2本により完成になりますしかしこの2
2025年6月6日 [整備手帳] 》MEL《さん -
シロートだから出来るロールバー取り付け
先日、長らく悩まされ続けてた温間時始動不良を克服したR32・2号機をさらに気持ち良く走れるマシンにするべく!色々と構想は練っております。オイラのスカGの進化はまだまだ止まらないぜ。ボクのR32は2号機
2025年5月11日 [ブログ] Area13さん -
EeeCustom イーカスタム ルーフトップバー
イーカスタムさんのパーツはエキマニ以来です。各それぞれ魅力的な上にリーズナブルで商品の質も問題なし。信頼のできるカーショップだと思っています。今回のパーツはご覧の通り、シートベルトを固定している箇所左
2025年4月21日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
ロールバーを戻します
折角軽量化したのに、、、そんな事 言わないで。安全装備は大切です。無事に車内の塗装も終えられたので、ロールケージ戻します。13点式ですけど、4点のみで・・・。折角の機会なので、取り付けボルトも新しくし
2025年4月15日 [ブログ] Hashi-2さん -
ロールバー対応 自動防舷ミラー
ロールバー付いてるとね、ルームミラーが変な角度になっちゃうのよね。マツスピの説明書?だとB705 69 200に、交換しろと書いてあるらしい。そうなの?ってことで、買おうとしたらまさかの17000円オ
2025年4月15日 [整備手帳] 0.1tの草レーサーさん -
ロールバー取付
横転したら痛いので購入。何ヶ月も探した甲斐があってめちゃ安く手に入った。本当は12点くらいのロールバーが欲しかったけど。後から溶接して付け足すかも。
2025年4月6日 [整備手帳] TMR35iさん -
SaitoRollCage 4点式ロールケージ スチール
安全性と補強を考えて取り付けました!色は塗り直したためきれいで、見た目も結構良くなった感じです!サーキットとかはまだ走る予定は無いけど、やっぱりあると安心ですね!ただ、取り付ける際にボディに穴を開ける
2025年4月6日 [パーツレビュー] JUNBEATさん -
ロールバーカバーの加工
ロールバーカバーの干渉箇所を削りました。本来は半円状のロールバーが付いていましたが、大型化した事で純正形状では干渉してしまい、取り外していました。
2025年3月12日 [整備手帳] 道産狐さん -
ロールバーの取付け
クスコの4点です。元からボディに穴が空いてたので1人でできました。が…ボルトナットを締めるだけですが、最終的な微調整が必要で、一筋縄でいかなかったというのが正直な感想です。ロールバーもボディも個体差が
2025年2月13日 [整備手帳] mata2000さん -
SaitoRollCage 6点式ロールケージ クロモリ
【再レビュー】(2025/01/20)再レビュー、と言うわけではないのですが、コレをつけると気分が上がりますw思い返してみれば、コレをつけてからと言うモノ、タガが外れて一気に車を速くしよう、と思い切り
2025年1月20日 [パーツレビュー] GRスイスポさん -
ロールバーの当て板を製作したよ
問屋さん教えて貰って鉄板+カット代で¥1,320!!安っ!
2025年1月6日 [整備手帳] まっき~だよさん -
SaitoRollCage 6点式ロールケージ クロモリ
サイトウロールゲージの6点ロールバーです。ダッシュ非貫通タイプです。いざと言う時、乗員を守ってくれるだけでなく、車体剛性が半端なく上がります。リアの動きを含め、車体が一つの塊のようなフィーリングになり
2024年12月16日 [パーツレビュー] GRスイスポさん