#ワイトレ装着のハッシュタグ
#ワイトレ装着 の記事
-
KYO-EI / 協永産業 ワイトレ
ワイトレ15mmでフロントはいい感じです
2025年7月12日 [パーツレビュー] ryu__2さん -
ワイトレ装着
今回入れたワイトレはK'specのDIGICAM ワイドトレッドスペーサー20mmです。
2025年6月16日 [整備手帳] T☆A yarisさん -
SSR Professor MS1
フロント9Jでリア11Jです。ディスクをオプションカラーのプリズムダークガンメタにしました…が、個人的には黒にしか見えないんですが😅
2025年6月10日 [パーツレビュー] えびマヨさん -
ローダウンサス&ワイトレを装着して貰いました(*˘︶˘*)
ローダウンサス→フロント‼️http://minkara.carview.co.jp/userid/3115287/car/3724981/13446011/parts.aspx
2025年5月18日 [整備手帳] ブリカンRVFさん -
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー
ホイール変えたので先日やっとワイトレ入れました!メンテ上トレードオフにはなりますがやっぱり引っ込みが気になり、前から見るとテンション上がらないので😄最初は、確実なフロント20mmを選択してましたが、
2025年5月15日 [パーツレビュー] sienta_loversさん -
ワイトレ変更②
純正ナットより長いナット購入。それとサンダーを借りてきました。
2025年4月20日 [整備手帳] セリュウガさん -
ワイドトレッドスペーサー特攻(ぶっこみ)
ハブ清掃からの続きです♪とりあえずのサビチェンジャーが意外と効果あり^_^
2025年4月4日 [整備手帳] kenkichi21さん -
ワイドトレッドスペーサー
協栄産業のワイドトレッドスペーサー20ミリを導入ハブリングに焼きつき防止グリスを塗布してつけました。取り付けは説明書通りに!トルクレンチ必要です。あと21mmのソケットも必要でした
2025年4月2日 [整備手帳] Jyunx350さん -
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー
冬タイヤ→夏タイヤに戻しついでに気になっていたタイヤ引っ込みをツライチ化でワイトレを入れました!F 11mm R 15mm詳しくは整備手帳で。
2025年3月30日 [パーツレビュー] ラッキー@10さん -
ワイトレ装着
リヤタイヤの引っ込みがどうしてもきになって…スタッドレスから交換なのでついでに作業しました。オイルジャッキを新調して、初の作業♪錆取りに電ドリにワイヤーブラシ着けてキレイにしました。
2025年3月23日 [整備手帳] 雷同さん -
GAsupply 鋳造ワイドトレッドスペーサー20mm
どうしても奥側に引っ込んでるリヤ…インセット+53だと、どれくらい外側出せるか、考えて20mmのワイトレにしました。
2025年3月23日 [パーツレビュー] 雷同さん -
ワイトレ
めっちゃ腐食かサビなのかわからないけどめっちゃ削りました
2024年12月7日 [整備手帳] かまぼこあげさん -
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー
KYO-EIのワイドトレッドスペーサーです。型番 : 5111W3-56114.3の5穴でハブ径が56厚さが11mmのタイプです。前オーナーさんのみんカラを拝見していると11mmのスペーサーを入れてい
2024年12月6日 [パーツレビュー] うぱすけ@VM4さん -
キャリパー、ローター塗装/ワイトレ装着決行!!
先ずは錆落とし済ませ、キャリパーかるく養生してからローターへ耐熱艶消し黒を吹きました。
2024年11月29日 [整備手帳] みのりパパ。さん -
K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm
注文していた15mmワイトレが届いたので早速取り付けました。20mmでも全然大丈夫そうでしたが、ナットがスーパーロングになるのが自分的に嫌な感じがしたので・・・まぁ ワイトレ装着のリスクは15も20も
2024年10月26日 [パーツレビュー] 気まぐれカーマさん -
ワイトレ&オーバーフェンダー取付
taskさんの30mmワイドオーバーフェンダービスで取付するだけ。純正スタイルを崩さないオーバーフェンダーです。シューエイさんにて持ち込み取付していただきました。
2024年10月22日 [整備手帳] ひろ3119さん -
ワイトレ取り付けとスタビリンク交換 その2
さあ、どれだけ時間がかかるか分からないですが続きをやりましょう。お蔭で遠出の予定はやめました。と、意気込んだ割に一昨日潤滑剤吹いておいたおかげなのか分からないのですが、グラインダを使うまでもなく外れて
2024年9月14日 [整備手帳] 雨奈さん -
ワイトレ取り付けとスタビリンク交換 その1
つけるのはコイツらです。さすがに20mmや30mmをつけてしまうとスタビが万歳してしまって効かなくなるのでリンクを短くします。
2024年9月12日 [整備手帳] 雨奈さん -
《緩募...》スペーサーのブランドについて さらに期待と楽しみへ...!
*アルテオンownerの方にかかわらず、ホイルスペーサー装着経験のある方々へ幅広くご意見頂戴できれば幸いです_(._.)_前述、https://minkara.carview.co.jp/userid
2024年8月31日 [ブログ] AO_TEONさん -
SSR GTV01
ホィール取り付け完了。前後8.5J、ET48です。フロントに11mmのワイトレとリアは5mmのスペーサーで調整。リアはワイトレの15mmではヒットしました!(◎_◎;)
2024年8月14日 [パーツレビュー] モモヒデさん