#ワコーズCVTFプレミアムSのハッシュタグ
#ワコーズCVTFプレミアムS の記事
-
CVTF 交換 通算13回目をしました…ついでにオイル交換も実施です
いつもの手順で 抜いたフルード量の計量と汚れ具合をCHECKです今回は若干暖かい状態で抜いたので サラサラと抜けて2.4リッターの排出でした。汚れは若干 出てきた感じがしますので また前回程はやりませ
2024年10月5日 [整備手帳] (・∀人)さん -
CVTF 部分交換1回目
思ってたよりはキレイに見える。ODO : 25235km
2024年8月2日 [整備手帳] きくじぃさん -
CVTF 交換 通算12回目をしました…ついでにオイル交換&夏の暑さ対策をしました。
使用するのは いつも通りのワコーズのCVTF Premium S
2024年5月5日 [整備手帳] (・∀人)さん -
10リットルでは無理なのか?
前回のCVTオイル交換では10リットル使っただけではダイハツ純正の赤色からワコーズCVTFプレミアムスペックの色には変わりきりませんでした。
2024年5月4日 [整備手帳] モタ松さん -
CVTF 交換 通算11回目をしました。
前夜よりスロープに載せていたので サクサクっと進めたいと思います。CVTFを抜く前にレベルゲージでの油量の位置を確認します。
2024年1月6日 [整備手帳] (・∀人)さん -
WAKO'S CVTF Premium S 20 Liter
2本目 購入しました。今年の夏の暑さは例年以上にひどかったので 酷使したCVTのリフレッシュ用です。前回 20リットル全量消費を下抜き方式でやった経験上…最低2回は連続で交換しないと 内部の洗浄効果ま
2023年9月3日 [パーツレビュー] (・∀人)さん -
トルコン太郎にてCVTFを圧送交換
エスティマ、と言うよりはトヨタのCVT車全般ですが、CVTフルードの交換は「無交換」となっていて、生涯交換しなくても良いことにはなっています。が、油脂類で交換しなくて良いなど、ありえないと個人的には思
2017年8月8日 [整備手帳] やまろさん