#ワゴンRワイドのハッシュタグ
#ワゴンRワイド の記事
-
部品が出ない…。
1997年(平成9年)から乗り続けた奥様の愛車。僕が奥様と出会う遥か前から一緒に過ごして来た『たー坊』前回の車検時、主治医からATのオイル漏れを直す部品が廃番で出ないと言われ、漏れ止め剤で何とか凌いで
2024年4月12日 [ブログ] yukibarunさん -
最悪でした。
他の車種をすすめます。
2023年6月1日 [ブログ] 内気なおじさんさん -
ワゴンRワイドまだ乗ってます😅
ワゴンRワイド27年目276,995km走行😆まだまだ乗ります😉
2023年4月19日 [ブログ] にゃん太郎だよさん -
ソリオのルーツ
俺の車はソリオバンディットだ〜親は我が子を褒める!俺は愛車を褒める親バカなのだ〜ソリオのルーツを探るぞ~先祖はワゴンRだ〜それがワイドになった!そうじゃないワゴンRのワイド版なのだ〜ターボモデルはリッ
2023年4月18日 [ブログ] バーバンさん -
ワゴンRの普通車バージョンはワゴンRワイド
1990年代、スズキが持っていた普通車はエスクードとカルタス。スズキは軽自動車だけではないメーカーになりたい。その時、軽自動車ではワゴンRが大ヒット。スズキはワゴンRの普通車を作ることにしました。なん
2023年3月10日 [ブログ] ユタ.さん -
ワゴンRワイドに遭遇
街中でちょっと見慣れないクルマを発見。ワゴンRのようだけど初代とも違うなと思ったが、どうやら「ワゴンRワイド」。今や絶滅危惧種で初代ワゴンR同様、滅多にお目にかかれなくなってしまった。ワゴンRワイドは
2023年1月1日 [ブログ] ponto64さん -
寒冷地試験
25年くらい前の北海道での写真ですが、厳冬期は発売前の車両が寒冷地試験で走っているのをたまに見かけることがありました。昼時だったと思いますが不在で、車内を覗くと裸の計測器が積まれて各部に接続されていま
2022年5月23日 [ブログ] コル注さん -
まだ乗ってます。
ワゴンRワイドまだ乗ってます。
2021年9月20日 [フォトアルバム] にゃん太郎だよさん -
ヒットしなかった実力派
200万未満で高出力,高加速,走りの安定を求めるならコレ
2021年6月28日 [ブログ] ターボペンギンさん -
楽しさワイドな1000㏄
どうも(^^)v今回はカタログのアップになります…コレも懐かしいですねぇ…もう見ないもんワゴンRワイド後期です♪コレはですね…小学校2年~中学の終わりまで英語を習いに行ってたんですが、先生がS14から
2021年6月1日 [ブログ] チョーレルさん -
"スズキ ワゴンRワイド"の愛車アルバム
※この記事は愛車紹介で追加された画像です。
2019年6月15日 [フォトアルバム] 黒chanさん -
スズキ(純正) ワゴンRワイド(MA61S)用サスペンション
ワゴンRワイド(MA61S)用の前後スプリング&ショックのセットです。純正中古部品なのでリアショックはぬけています。アルト純正の車高より高くなります。バネレート設定も高く、アルト用のスタビライザーでも
2017年6月3日 [パーツレビュー] 藍原独唯@藍原JS会さん -
【90's コラム】1998年の注目コンパクト
◆ロゴ&ストーリア日常的に普通に使うクルマのカタチというのが、いま変わろうとしている。前世紀の馬車の用語に端を発する既存のボディ用語では、もう収まりきれなくなっており、かといって、「RV」というくくり
2015年11月16日 [ブログ] 家村浩明さん -
工口本大量入荷!(笑)
なんとな~く某オク見てたら同じ人が多数出品・・・まとめて4冊+4枚落札w全部で送料込み1樋口ちょっと♪今回はオプションカタログだからかなりニヤニヤ出来ます♪
2013年6月20日 [ブログ] TREK@鈴菌感染者さん -
07タービン お譲り下さい♪
ツインちゃん用にHT07タービンの程度のワゴンRワイド用で良いもの探しています。MT用に 07-4AT用に 07-5もちろんスズスポ同等の31等でもOKです♪お値段は程度にもよりますのでぜひご相談とい
2012年11月1日 [ブログ] KAIZER9999さん -
メーカー不明 ワゴンRワイド・中国仕様『北斗星』エンブレム
遂に禁断(!?)のエンブレムに手を出してしまいました。☆ワゴンRワイド↓☆ワゴンR+(プラス)↓☆ワゴンRソリオ↓☆ソリオ↓☆デリカ・D:2…と、強引に関係付けて装着しちゃいました。『鉄』
2012年5月30日 [パーツレビュー] ロンサムXさん -
総走行距離222、222㎞を本日達成!<営業車/スズキ・ワゴンRワイド(1998)>/hata-tzm氏の日常。
あと、2日早かったら『三暗刻』でしたねー。時間によっては『七対子』も狙えたかもね。
2012年2月24日 [ブログ] hata-tzmさん -
リヤ『北斗星』エンブレム取り付け。
整備と言うほどのもんでは無いですが…私にとっては大事なパーツなので(笑)エンブレムの前に忘れずにナンバープレートボルトキャップを貼り付けて…。
2011年12月14日 [整備手帳] ロンサムXさん -
これで一安心?
プレッシャーレギュレター交換終了~~~これで後はリセッティングすれば大丈夫だ(^▽^)不安要素であったタービンもどうやら地元の解体屋さんにあるし・・・走行会はこれで問題無しだ。とりあえず今のタービンで
2011年10月13日 [ブログ] JUNJUNさん -
「フォード・トランジットコネクトXLT(2011)」/他人の褌で相撲情報。
「ワゴンRワイド」(特に下位グレード『XE』)大好き!♪<autoblog.com/Review: 2011 Ford Transit Connect XLT Premium Wagon [w/vid
2011年4月16日 [ブログ] hata-tzmさん