#七賢のハッシュタグ
#七賢 の記事
-
今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 純米生酒 春しぼり おりがらみ
今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫山梨県北杜市白州町台ヶ原 山梨銘醸株式会社純米生酒春しぼりおりがらみこれをいただいたのは3月も中旬ころ📅よくしていただいている方のお
2025年3月26日 [ブログ] pikamatsuさん -
七賢 スパークリング 日本酒🍶
山ノ霞爽やかな甘みうすにごりタイプ 澱を残すことで、米の旨みと甘みをしっかり堪能できるスパークリング✨数十年ぶりに日本酒を飲みたくなったので、私のお土産で買ってきました。
2024年3月13日 [ブログ] 剣 舞さん -
今週の晩酌 〜 劉伶(山梨銘醸・山梨県) 純米大吟醸生酒 劉伶(りゅうれい)
今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫山梨県北杜市 山梨銘醸株式会社七賢 純米大吟醸生酒 劉伶(りゅうれい)ブログ「今週の晩酌 〜 嵆康(山梨銘醸・山梨県) 純米吟醸生酒
2023年12月21日 [ブログ] pikamatsuさん -
今週の晩酌 〜 嵆康(山梨銘醸・山梨県) 純米吟醸生酒 嵆康(けいこう)
今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫山梨県北杜市 山梨銘醸株式会社純米吟醸 生酒 嵆康(けいこう)今年の4月頃に七賢の酒蔵さんに親戚の方がいかれた時に、お土産で買ってきて
2023年12月5日 [ブログ] pikamatsuさん -
台ヶ原宿市2022へ♫ 後編 〜 七賢レストランの後はご当地スーパーでお買い物✨
10月に3年ぶりに開催された 台ヶ原宿市2022、2018年に訪れて以来 4年ぶりに訪問♫「台ヶ原宿市2022へ♫ 前編 〜 3年ぶりの開催でお邪魔しました✨」の続きです☺️台ヶ原にある 酒蔵さんの七
2022年11月16日 [ブログ] pikamatsuさん -
台ヶ原宿市2022へ♫ 前編 〜 3年ぶりの開催でお邪魔しました✨
先日山梨県北斗市の台ヶ原宿、甲州街道の宿場で 現在も当時の雰囲気が残る街並みで "日本の道100選"のひとつにも選ばれています👍そんな台ヶ原宿で秋に開催される "台ヶ原宿市"クラフトショップやらいろ
2022年11月12日 [ブログ] pikamatsuさん -
久保指物店三代目 かざぐるま 阪神カラー✨
2018年に山梨県北杜市で例年開催されていた”台ヶ原宿市”で購入したモノ♫X2のエアコン口に設置して、風量⤴️になるとくるくると回り出すのを見て楽しんでいたのですが・・・ふだんX2に乗る妻に「邪魔!�
2022年5月31日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
96の日
9月6日。そう、今年も9月6日は「くろ」の日。去年はこんなblog をあげておりました。あれから1年。サーキットからは随分と遠離り、富士の病も完治したかの様な、平々凡々な日々を送っております。。。そう
2022年5月31日 [ブログ] くろいいろさん -
今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 蔵出し 無濾過生原酒 2021
今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒は少し久しぶり♫山梨県北杜市 山梨銘醸株式会社七賢 本醸造 無濾過生原酒 蔵出し今回は 同じく七賢が好きな親戚の方からの頂き物✨これをいただいたのが4月・・・なかなか
2021年8月29日 [ブログ] pikamatsuさん -
今週の晩酌〜七賢(山梨銘醸・山梨県) 嵇康(けいこう) 純米吟醸 生酒
今週の晩酌、今年の最後は 「残暑のおでかけの思い出🌳✨」で買ってきた七賢の直売所限定の賢人シリーズ🍶残暑のおでかけの思い出🌳✨「前編 〜 萌木の村をお散歩🚶♂️」「後編 〜 清泉寮から台ヶ原
2020年12月30日 [ブログ] pikamatsuさん -
残暑のおでかけの思い出🌳✨ 後編 〜 清泉寮から台ヶ原へ🚗
「残暑のおでかけの思い出🌳✨ 前編 〜 萌木の村をお散歩🚶♂️」の続きです♫この頃はまだまだ気温も高い目で、避暑ドライブも合っていたんですが・・・最近の気温の下がり具合からして季節外れですね😅
2020年12月17日 [ブログ] pikamatsuさん -
またRX-8でドライブ
今日も朝からRX-8でドライブに行ってきました。予定では先週の火曜日と同じように高速で勝沼まで行って塩山で朝ごはん、帰りは柳沢峠から奥多摩の予定でしたが、中央高速が雨で50キロ規制の上クルマが多くて走
2020年11月8日 [ブログ] twingo7さん -
純米 淡麗純米 七賢
こんばんは~本日はスーパーで見かける定番酒です。製造者 山梨銘醸株式会社山梨県北杜市白州町原材料名 米(国産) 米こうじ(国産米)使用米精米歩合 70%アルコール分 15度製造年月 2020.08「コ
2020年11月2日 [ブログ] hazedonさん -
日本酒「七賢」の醸造元です♪/山梨銘醸
山梨県を代表するお酒「七賢」の醸造元です。1750(寛延3)年創業の歴史ある酒蔵です。明治天皇が宿泊した行在所もあります。醸造蔵行や行在所の見学ができます。お酒の購入が出ます。カフェやレストランもあり
2020年10月20日 [おすすめスポット] ツゥさん -
七賢 純米 春しぼり おりがらみ
昨日は「七賢 純米 春しぼり おりがらみ」を飲みました山梨県北杜市 山梨銘醸のお酒です蔵元では今の時期、酒蔵開放イベントを予定していましたが、新型コロナの影響で中止になってしまいました残念ですね~さて
2020年3月17日 [ブログ] まんけんさん -
七賢 純米 風凛美山 生
昨日は「七賢 純米 風凛美山 生」を飲みました山梨県北杜市 山梨銘醸のお酒ですもうすっかりおなじみの七賢この風凛美山の生も、呑むのは何回目か?大酒呑みにとって、このコスパの高さは見逃せない!酒屋さんで
2019年11月11日 [ブログ] まんけんさん -
七賢 純米 風凛美山 生
昨日は「七賢 純米 風凛美山 生」を飲みました山梨県北杜市 山梨銘醸のお酒ですすっかりお気に入りんの「七賢」うちの近所のよく行く酒屋さん2軒そのどちらのお店でも扱うようになりましたこの風凛美山の生酒タ
2019年7月4日 [ブログ] まんけんさん -
久々の女子会ツーリングに行ってきました@北杜市
梅雨なのに雨が少ないですね~しかも熱い!!!はなも夏バテ気味くさいです。。。さて、先週のことですが、恒例行事・女子会ツーリングに行ってきました。いつものメンバー。ケンイチにレカロを入れたのどっかいきた
2019年6月16日 [ブログ] おゆう♪さん -
七賢 純米 向秀(しょうしゅう)
昨日は「七賢 純米 向秀(しょうしゅう)」を飲みました山梨県北杜市 山梨銘醸のお酒です酒蔵開放のときに、現地で買ってきました蔵元限定販売のお酒です使用米は国産米(表記されていません)精米歩合は70%の
2019年3月27日 [ブログ] まんけんさん -
七賢 蔵出し 無濾過生原酒2019
昨日は「七賢 蔵出し 無濾過生原酒2019」を飲みました山梨県北杜市 山梨銘醸のお酒です3月初めの酒蔵開放イベントで買ってきましたこの時期、この場所限定のお酒です使用米は国産米 精米歩合は70% 醸造
2019年3月16日 [ブログ] まんけんさん