#三樹書房のハッシュタグ
#三樹書房 の記事
-
富士重工業株式会社 編集委員 スバル「独創の技術」で世界に展開した100年 単行本 – 2018/7/9
スバル車の歴史を255pに集約したハードブック、その名は…スバル!100周年記念で出版された、スバリストの基礎知識が詰まったバイブル!と言ってもいいかも( `ー´)ノちなみにこれは2015/12/10
3時間前 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
STI STIコンプリートカー (2019/7/1)
三樹書房出版の「STIコンプリートカー スバルモータースポーツ活動の技術を結集したモデル」です。111Pにわたって、STiコンプリートカーの歴史を当時のカタログを交えて説明している、ハードブックです。
昨日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
三樹書房 エンスーCARガイド HONDA S2000
s2000開発者へのインタビューやメンテナンスなどの記事があります。
2025年8月9日 [パーツレビュー] 太い人(現在74キロ)さん -
三樹書房 ホンダ S2000 リアルスポーツ開発史 二訂版
2022年12月初版刊行の「ホンダ S2000 リアルオープンスポーツ開発史」の再販に合わせた二訂版です。車体開発責任者の塚本亮司さんとパワーユニット開発責任者の唐木徹さんからのメッセージカードが同封
2025年4月19日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
ケロとケロ美ちゃんはロータリーエンジン車のお勉強中だケロー ロータリーエンジン車(増補二訂版 初版 三樹書房)
マツダのロータリーエンジン車はもちろんだケロがマツダ以外のロータリーエンジン車の解説も充実だケロー♪メルセデスのC111の仕様違いやシトロエンのM35もあるわねケロリン♥本家NSUのヴァンケルスパイダ
2024年8月18日 [ブログ] たかたん7さん -
難波毅著 トヨタランドクルーザー40系 三樹書房
RVパークへ部品を頼みに行ったらランクル40のとても厚い本が有ったので思わず購入。内容はとてもマニアックで、とても詳しく、図版や写真をたくさん使用して300ページ余に渡って解説をしています。年表や年式
2024年1月17日 [ブログ] tfarcevolさん -
三樹書房 STI 設立35周年記念 スバルと歩んだ激闘の35年(350部特別限定版)
三樹書房発刊、STI 設立35周年記念 スバルと歩んだ激闘の35年(350部特別限定版)です。STI設立35周年を記念して、2023年8月に、『STI スバルと歩んだ激闘の35年 増補四訂版』特別限定
2023年11月2日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
お宝…発見!
Japan Mobility Showで見つけた!STI 設立35周年 特別愛蔵版スバルと歩んだ激闘の35年…です。三樹書房から8月に350部限定で出版されたコレクターズアイテム…いや書籍です(笑)シ
2023年10月30日 [ブログ] Mr.スバルさん -
ユーノスロードスター NA乗り(私も)必携の本 再び
三樹書房さんからまたまた発売になりました、NA乗り必携の本!その名もロードスターメンテナンスブック。プロローグのテーマは以下の通り。10万円のロードスター パーツ代20万円10万km走ったら交換したい
2023年10月9日 [ブログ] ぎんがめさん -
三樹書房(自動車史料保存委員会編)) マツダRX-7 FD プロファイル 1991-2002
三樹書房さんから発刊された「マツダRX-7 FD プロファイル 1991-2002」自動車史料保存委員会さまが、歴史に遺すべき傑作車を選定し、その車種について出来るだけ詳細に記録に残すことを目的として
2023年6月24日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
三樹書房 MINI 1959-2000
車雑誌の老舗である三樹書房発行の「MINI 1959-2000」(サブタイトルは世界標準となった英国の小型車)であります。この本は、東京に出張に行った際、東京駅八重洲口のブックセンターで発見し、「初回
2022年6月15日 [パーツレビュー] リックちんさん -
本
去年末に届いてそのままだったんですが、ちょっと開封して読んでみた。SUBARU アルシオーネ SVX三樹書房 自動車資料保存委員会 編30周年記念で発売されたムック本かと思ったら、凄く本格的な資料だっ
2022年1月23日 [ブログ] のうてんき。さん -
三樹書房 MINI COOPER STORY
1996年5月に三樹書房から発行された、「MINI COOPER STORY」(ジョン・ティプラー著)であります。写真には2冊、一見別の本のように2冊写っておりますが、装丁が異なるだけで中身は全く同じ
2022年1月5日 [パーツレビュー] リックちんさん -
自作 三樹書房 自動車史料保存委員会 SUBARU アルシオーネ SVX 特別限定版
SVX誕生30周年を記念して刊行されました。SVXの技術的特徴の解説、開発技術者の手記等を収録しています。
2021年10月31日 [パーツレビュー] 夢の助さん -
自動車史料保存委員会 SUBARU アルシオーネ SVX 特別限定版
アマゾンに注文をしていたSVX誕生30周年記念刊行 自動車史料保存委員会 SUBARU アルシオーネ SVXが本日届きました。SVXは生産終了後の平成9(1997)年に平成4(1992)年式の黒のヴァ
2021年10月31日 [ブログ] 夢の助さん -
日野自動車の100年(三樹書房)♪
昨日アップした国産バス図鑑といっしょに、書店のカー雑誌の棚に日野自動車の100年が置いてあったので、両方買って帰りました♪2010年に出たものの増補版とのことです。歴代のトラックやバスをはじめ、かつて
2021年9月10日 [ブログ] てつ230さん -
国産バス図鑑1945-1970(三樹書房)♪
書店に行ったら、カー雑誌の棚の上におそろしくディープな本がありました♪タイトルの通り、1945年から1970年に登場した日本のバスの画像が600点以上ひたすら収録されているという本ですwごくごく一部の
2021年9月9日 [ブログ] てつ230さん -
今更ですが
セブン物やロータリー物には弱い❗️まだ読んでいませんが真新しい内容では無いと思います。しかし手元に欲しいんです。
2021年6月29日 [ブログ] RE787さん -
NSX 30周年の雑誌の連絡来る!
以前、夏前くらい?に突然知らないメールが来ました!相手はフリーライターの方。内容を読むと……以前ホンダの公式ホームページに記載されていたNSX開発責任者・上原さんが各地を巡りNSXオーナーとふれ合う企
2020年10月26日 [ブログ] マルチェロ XXさん -
日本の乗用車図鑑1907-1974永久保存版♪
書店でカー雑誌のコーナーの単行本が置いてある棚の中に見るからにディープな表紙の本がありました♪手にとってざっと見たら、排ガス規制前までの日本の乗用車が当時のカタログにあったと思われるモノクロ画像と組み
2019年9月30日 [ブログ] てつ230さん