#上方定位のハッシュタグ
#上方定位 の記事
-
VELENOツイーターマウント
これ良いかな って事で購入
2024年7月16日 [整備手帳] Roy’さん -
potantさんの真似をする 準備編
昨年初夏にツイーターをここに設置。高音は指向性あるので上方定位はとても良いけど荷物搬入でやっぱりぶつかります。ツイーターは耳の高さにすると音場が激変します。これぽっちの事でこんなに変わるのか?ってくら
2024年7月14日 [整備手帳] Roy’さん -
VELENO ツイーター マウント
堅牢は良いとしてもツイーターとの固定が終わってるカロッツエリアの場合HPの図では固定できないで手前にスピーカーが外れて出てくるし組み付けが緩いから堅牢なエンクロージャーの意味ない。カロッツエリアのツイ
2024年7月14日 [パーツレビュー] Roy’さん -
リヤツイーター新設 (後に改造)
リヤツイーター新設でラインを耳まで上げました。
2024年7月12日 [整備手帳] Roy’さん -
昭和の耳
やっと型になって来ました。フロントの定位がほんの僅かなツイーターで上に音像が来て気持ち良いので、リアも定位を上げるためにここにつけました。リアに誰も乗らないので問題何もないですし、やってみると凄く音が
2024年7月11日 [整備手帳] Roy’さん