#下廻りのハッシュタグ
#下廻り の記事
-
下廻りの錆対策
ビートのサスペンションオーバーホール等により、他の部分の錆等気になりまして。。。耐熱ペイントコートを使用(ブラック)
2025年6月23日 [整備手帳] competizioneさん -
下廻り冷却水配管ピカピカ
下廻りの冷却水配管もピカピカになりました。
2025年6月23日 [整備手帳] competizioneさん -
初レンタルピット 今頃アンダーコート☆
こんばんは✨2月半ばの遡り備忘録です🙇初利用のレンタルピットで、普段やりにくい下廻りを中心に防錆コート等をしましたジャッキやスロープで寝転んでのスプレーは厳しいですが、リフトだとやりやすいですタイヤ
2025年3月3日 [整備手帳] 流星@さん -
CAINZ HOME 角度調整できるロング散水ノズル
おはようございます🍀今更ながら塩害・錆対策グッズの1つです。主に下廻り洗浄に使っているカインズの角度調整機能付き散水ロングノズルです。これまで下廻りも洗っていましたが、家にあるノズルだと中心部までち
2025年2月19日 [パーツレビュー] 流星@さん -
下廻りの確認
なんとか ガレージジャッキで前輪や後輪をいっぺんに上げたいと思いとりあえずアンダー確認してみました。
2024年9月29日 [整備手帳] りゅうのすけ たんさん -
下廻り塗装
スロープで持ち上げ!ジャッキで上げてウマ掛けるより楽チン
2024年7月17日 [整備手帳] いがぴょん♪さん -
タイヤ館 下廻りコーティング
タイヤ館さんにて下回りをコーティング休みの日か1週間に1回しか乗らないのでどうしてもサビ等が気になるので新車のうちにコーティング。これからも1年に1回のケアは必要
2024年4月29日 [パーツレビュー] きしゃこさん -
毎年恒例下回りチェック2024年
ドオオオォン!
2024年4月21日 [整備手帳] ☆クンタ☆さん -
久し振りにレンタルピットさんへ。
相棒が戻ってきて初のレンタルピットさんへ。元々、気になってたバンパーの下部をステーで固定したい為、サイズの確認などを実施!純正バンパーも下部に2箇所クリップ留めがあったので、その穴を利用して支えたいな
2024年1月30日 [ブログ] nakamura3号さん -
不明 耐荷重5トン ワイド タイヤスロープ
皆さんがジャッキアップではなくスロープで、オイル交換等の作業をしているのを見て、購入に至りました~!リアはマフラーの先くらいまでは潜り込めるけど、その先は無理…これを敷いたら、どこまで潜れるかな?これ
2023年6月25日 [パーツレビュー] 320i.maxiさん -
洗車㉑
備忘録①洗車(手洗い・トラップネンド・ウィンドゥ油膜取り)追:今年のGWは計画満載で身動きが取れません。そろそろ久し振りにジャッキアップして、下廻り点検といきたいところですが。。。
2023年5月4日 [整備手帳] rnotchoさん -
シャーシブラック
MITSUBISHI MOTORS LIFEお誕生日記念で三菱自動車販売へ入庫無料 フロントガラス撥水していただきました🎵普段から、ガラス、ボディーの撥水は念入りにしていて絶対に撥水、または超撥水じ
2022年11月24日 [ブログ] HIROSHI_eKさん -
下回り防錆コーティング
三菱自動車販売店さんおすすめ下廻りシャーシ防錆コーティング下廻りすべて取り外し、スチール洗浄してからブラック塗装。タナベのサス赤をしっかり残していただきました。
2022年11月20日 [整備手帳] HIROSHI_eKさん -
大道芸ワールドカップ事務局 おすわりシート
車の下回りのチェックをする時に膝をついたりする時に、下敷きがわりに使ってます♫元々は、11月に静岡県駿府城公園周辺で開催される”大道芸ワールドカップ”のグッズで、大道芸を見る時にお尻の下に敷く用のもの
2022年8月7日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
下廻り防錆加工
納車から1年が経過して、冬の塩カリ対策もせず過ごしてしまったので、錆止め対策をしていきます。使ったのはこのクリア塗装です。
2022年6月26日 [整備手帳] owl_jpn9さん -
🚐 サプライズ🤩
キャリアカーに積んでもらった👍後ろはこんな風に固定しています。久しぶりに赤い三連星にご拝謁🤩ボルトもナットもしっかりと締まっていました😊
2022年4月28日 [ブログ] え~ちゃんさん -
下廻り異音とオイル漏れの末に…
4年前にオイル漏れしてリヤデフのシールを交換しているのだが、その時は駐車場の後ろ側にオイル染みができていたけど、この頃は前側にオイル染みが。更に、減速したタイミングで下からコツコツと何か叩いているよう
2022年3月15日 [整備手帳] 10mottiさん -
下廻り防錆コーティング
オイル交換のパックにあるセレクトメニューで防錆コーティングを頼みました。ハブのみ、マフラーのみ、下廻り全体の3パターンから下廻り全体を選びました。通常下廻り全体の防錆コーティングは6,600円ですが、
2021年9月23日 [整備手帳] ま~坊豆腐さん -
Monotaro シャシーブラック
下回りにのコーティングに使います。こういうのは安いものでいいんです。レビューもそう悪くなかったので選択しました。一本299円(税別)
2021年9月11日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
納車前のスリーラスター塗布
納車時に車屋さんがサービスでやってくれるとの事で依頼。デッキバンが予想より少し高値で引き取られたので、差額としてこの作業をサービスしてくれるとの事でした。画像はフロントタイヤハウス。
2021年8月9日 [整備手帳] 日々輝さん