#中国地区戦のハッシュタグ
#中国地区戦 の記事
-
4月の活動予定/中国地区戦年間参戦について
はい、いらっしゃいませー。ふじりでございます🐤活動予定を書くのは久しぶりとなりました。今年度は昨年より参戦数を増やせるようにしたいです。まずは4月の予定から↓■4月の予定●4/7 オートテストin道
2024年3月31日 [ブログ] ふじり(official)さん -
2022年JAF中国ジムカーナ選手権Rd5【サタデーナイトフィーバー】
ジョン・トラボルターーーーてことで、朝から?参加しました!!夜開催なのに、朝から参加です。午前はフリー走行できるってことで皆さん気合いが入ってました。私は見学のみです。昼のコース覚えてしまうと夜MCし
2022年8月31日 [ブログ] ☆てっつん☆さん -
2019年JAF中国ジムカーナ選手権Rd5 【本番当日】
さて、本番当日の日曜日。朝の移動時に警察に止められる。めっちゃ目立ってる黄色の車がいたからか??とか思ってると、この先通行止めとのこと。夜中の豪雨で土砂崩れがあったそうな。行き先を伝えると、そこなら通
2019年7月1日 [ブログ] ☆てっつん☆さん -
2019年JAF中国ジムカーナ選手権Rd4 【前日練習&宴会】
先日の土曜日、日曜日と地区戦4戦目が開催されましたのでそのレポを。まず土曜日ですが地元の備北サーキットで開催ということでゆっくり目に出発。とはいえ、ゲート前に7時前な!!!と聖帝様に前日から言われてい
2019年6月12日 [ブログ] ☆てっつん☆さん -
中国地区ジムカーナ2018第1戦始まった
昨日同様、朝のタマダは寒かったです。おはようございます、KAZUYAです。早朝、カピバラ1号さんから、「ほい、コレ」と言って渡されたシードゼッケン。ゼッケンはガレージよしだやの吉田さんが作ってくださり
2018年3月11日 [ブログ] KAZUYAさん -
台風18号とともに忘れられないJAF中国ジムカーナ地区戦2017Rd7
JAF中国ジムカーナ地区戦の会場となったスポーツランドTAMADAから無事、帰宅しました。大雨の中、主催者の皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。さて、今回の最終戦は、私にとって、いろんな意味で忘れら
2017年9月18日 [ブログ] KAZUYAさん -
天気に振り回された最終戦
台風18号が中国地方にも迫る中、スポーツランドTAMADAで地区戦最終戦が開催されました。台風の影響により、巻きの進行で、走行2本も終了。現在、車両保管中ですが、だんだん風雨も酷くなってきたので、正直
2017年9月17日 [ブログ] KAZUYAさん -
ビート/オイル交換&雨対策メンテナンス
週末の地区戦に向けて、ビートの最後のメンテナンスをしました。定番のエンジンオイル、ミッションオイルを交換後、サイドブレーキのチェックと久しぶりにプラグチェック。始動性も問題ないので、大丈夫と思っていま
2017年9月16日 [ブログ] KAZUYAさん -
JAF中国地区戦2017Rd3/公式戦デビュー
晴天に恵まれた今日、TSタカタサーキットで開催された中国地区戦に参加してきました。4月は既にチェリッシュジムカーナとG6に参加し、3週連続でのイベント参加で、スケジュールと予算面でもギリギリいっぱいで
2017年4月30日 [ブログ] KAZUYAさん -
中国地方デビュー諦めました(涙)
9月18日(日)、スポーツランドTAMADAで、中国地区のジムカーナ選手権第7戦が開催されます。コレに、HA36Sアルトワークスで参戦されているオカダさんのご好意でダブルエントリーで参加しようと思って
2016年9月12日 [ブログ] KAZUYAさん -
8月・9月のジムカーナ計画
クルマイジリから縁遠い生活をしているKAZUYAです。こんばんは。今日は、家の中の収納スペース確保のため既製品のスチールラックを使って、サイズを変更したり、棚を作ったりして1日が終わりました。こんなに
2016年8月7日 [ブログ] KAZUYAさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第7戦
公私とも激変した今シーズンは練習時間もあまりとれず、苦悩の日々を過ごしていました。更新をサボること4ヶ月、早いもので本日は中国地区の最終戦のタカタでした。今日は大雨の中の走行で、水たまりも多く、非常に
2015年9月6日 [ブログ] MaZaKさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第1戦
中国地区戦 第1戦 タマダに参加してきました。練習不足、準備不足いろいろありましたが、できる範囲で精一杯走ってきました。結果は6位。入賞およびポイントゲット。全てはこれから一歩ずつです。1本目はそれな
2015年3月22日 [ブログ] MaZaKさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第6戦
画像が無くて焼き肉・・・前日は早く抜け出して良かったかも。早いもので中国地区戦も最終戦です。当然ながら根拠も無く勝つ気で走りました。たかぽんさんのおかげで車の調子は良かったです。一本目から攻められまし
2014年9月10日 [ブログ] MaZaKさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第6戦 前日練習
中国地区戦の前日練習で備北Aコースを走りました。今回は大御所のたかぽんさんとダブルエントリー?です。ご厚意に甘えて練習と車のセットアップを手伝ってもらいました。今までのセットでそのまま乗ってもらったの
2014年9月10日 [ブログ] MaZaKさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第5戦
中国地区戦第5戦の本番はやはり雨でした。昨日の練習でできたことが、本番ではできずじまいでした。本番テンションと雨でビビリミッター発動してしまった。ブレーキが早すぎるのか、強すぎるのかわからないが、なん
2014年8月3日 [ブログ] MaZaKさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第5戦 前日練習
中国地区戦も早いもので第5戦です。備北ハイランドで開催です。前日練習会から参加しました。備北ハイランドでのジムカーナ練習はあまり機会がありません。有効に練習しようと思いましたが、楽しんで走って終わって
2014年8月3日 [ブログ] MaZaKさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第7戦
早いもので最終戦を迎えてしまいました。予想通りの雨のタマダで、3戦連続ウェットです。もう嫌ですが、だいぶ雨に慣れてきました。今日のコースは比較的シンプルに大きくグルグル回る感じでした。1本目は小雨でし
2013年9月2日 [ブログ] MaZaKさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第5戦
晴れるかと期待していたんですが・・・予想通りの大雨でした!中国地区戦も早いもので第5戦です。シリーズ順位を考えるに少しでも上位を狙いたい。でも今まで無かったぐらい練習していない。というか第4戦から何も
2013年7月9日 [ブログ] MaZaKさん -
JAF中国ジムカーナ選手権第3戦
備北Bで地区戦Rd.3が行われました。昨日テストして調子よかった30Kのバネを、コース図見た段階で24Kに戻してしまった・・・。それが全ての敗因かと思う。30Kが良いわけでは無いが精神的に負けた。慣熟
2013年5月26日 [ブログ] MaZaKさん