#九重“夢”大吊橋のハッシュタグ
#九重“夢”大吊橋 の記事
-
九州一周!二日目(大分→熊本→宮崎編)
無事にフェリーで神戸を出航できた一日目(笑)現地の天気予報はほぼ全滅状態(;´∀`)果たして・・・・??そんなわけで九州旅行の二日目です(*^▽^*)フェリーで一泊して朝を迎えました♬気持ちの良い朝で
2022年8月22日 [ブログ] お月見さん -
裏見の滝
三連休の中日は、裏見の滝として有名な熊本県小国町の鍋ヶ滝に行って来ました。滝の裏側に回ったのは初めての経験だったので、ちょっと感動しました。しばしマイナスイオンで癒された後は、九重“夢”大吊橋へ移動。
2019年9月18日 [ブログ] ふぁんたもさん -
歩道専用として『日本一の高さ』を誇る吊橋/九重“夢”大吊橋
九重を代表する観光名所です。GWや3連休は凄まじい大渋滞となり到着まで非常に時間がかかりますので出来るだけ避けるかオープンと同時に着くように行く事をお勧めします。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2018年6月23日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
九酔渓へ紅葉狩り
皆様今晩は。今日から三連休ですね!お仕事の方もいますでしょう。暦通り休みの方もいるかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?本日は最近天気が振るわず、全然行けてなかったドライブへと行ってきました!!朝
2017年11月3日 [ブログ] ZWE-XX(ダブルX)さん -
大分・阿蘇ドライブ(H29.11.03)
今年初紅葉。
2017年11月3日 [フォトアルバム] ZWE-XX(ダブルX)さん -
九重夢大吊橋~宝泉寺温泉
今日は午前中娘たちの宿題が終わるのを待って昼からドライブに行ってきました。先週大分方面の桜が五分咲き程度というあるみんカラさんのブログの情報から今ちょうど満開くらいだろうということで久しぶり九重“夢”
2015年7月30日 [ブログ] イチノアさん -
別府旅行 吊り橋編
雨は止んだけど~
2011年12月9日 [フォトギャラリー] アルkeiさん -
2011夏フェス in 阿蘇 御礼
2011夏フェス in 阿蘇無事、終了しました。参加された皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました。天気にも恵まれ、最高の夏の思い出になりました。日焼けした跡がヒリヒリしてます(笑)◆参加者一覧
2011年8月4日 [ブログ] 黒王@350Zさん -
ご当地バーガーを食べよう/九重“夢”の大吊橋
平成18年10月30日にオープンして以来、数多くの観光客が訪れています。大分自動車道には東洋一のアーチ橋である明礬橋がありますが、こちらは東洋一の吊り橋を名乗っています。料金は500円。橋の上から眺め
2011年7月6日 [おすすめスポット] SENTRAさん -
お久しぶりです。
2月からほとんどパソコンにも触っていない状態でしたが、最近何とか落ち着いてきたので近況報告でも。三菱のクレームはミスを認めたので解決しました。あまり大事にならずホッとしました。アドバイスをくれた皆さん
2011年4月28日 [ブログ] こうじ!!さん -
日本一の吊橋!!!/九重夢大吊橋
日本一長くて高さがある吊橋!眺めは絶景!?この日は大雪、激サブでした(爆)
2011年2月23日 [おすすめスポット] モ~ラさん -
小旅行
昨日から奥と小旅行に行って参りました。九重“夢”大吊橋↓阿蘇中岳火口西展望台↓熊本市街(泊)↓熊本ラーメン大分自動車道の九重ICで降り途中までは順調だったのですが、山を登り始めた手前4km付近から予想
2010年11月22日 [ブログ] chabezoさん -
【九重"夢"大吊橋】---大分県〔九重町〕---
大分県玖珠郡九重(ここのえ)にある九重"夢"大吊橋に行ってきました長さ390m・高さ173m、共に日本一の歩道用吊橋です。正面から
2010年9月26日 [フォトギャラリー] ★Jackman.61★さん -
帰還10~長崎・熊本・大分~ 後編
前編のUpから一週間が経ってしまいましたが後編いきます熊本では,長崎での雨・曇り模様が一転して嘘のように晴れ渡ります(´ー`)有明フェリーで長崎・雲仙から熊本・長洲まで渡航した後は,熊本での第一の目的
2010年5月31日 [ブログ] materiaさん -
鳴子川渓谷の絶景を空から/九重“夢”大吊橋
2009年11月6日やまなみハイウェイを走った時に立ち寄ってみました。標高777mに位置し、高さ173m、長さ390mの日本一の人道の大吊橋です。南北に駐車場や飲食店などがあり、人気の高さを感じました
2010年5月8日 [おすすめスポット] 鰹さん -
『日本一の歩道吊橋 』
久しぶりにドライブしてきました(´ω`)行き先は、大分県玖珠郡九重町にある九重 “夢” 大吊橋です。知っている方も多いのでは?と思います。タイトルの通り、長さ390m・高さ173mが共に日本一の歩道用
2010年3月16日 [ブログ] ★Jackman.61★さん -
2010お正月一泊旅行(^^♪
1月2日から3日にかけて、一家5人で九州方面に一泊旅行に行ってきました^^;初日は大分『ハーモニーランド』で日中過ごした後、近くの鉄輪温泉へ。画像は3日朝、鉄輪温泉の旅館の駐車場。
2010年1月4日 [フォトギャラリー] ART YAMAGUCHIさん -
第2960回 すみませんこっちも
早くも九州観光最終日。お宿の朝食御膳からスタート。この旅では4つの宿に宿泊したが、食事をプランに入れたのはここだけ。最後くらいはゆっくりしようと思ったからだ。食後は昨晩とは別の貸し切り露天風呂へ。空は
2009年11月14日 [ブログ] 鰹さん -
『九重“夢”大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)』
阿蘇・内牧温泉を出発、熊本県阿蘇から大分県湯布院へ抜ける途中、大分県玖珠郡九重町にある「九重“夢”大吊橋」を見学しました。長さ390m、高さ173m、日本一の吊り橋だそうです。想像していたより近代的な
2009年8月21日 [ブログ] つるっち★さん -
日本一の人道吊り橋!/『九重“夢”大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)』
大分県玖珠郡九重町にある「九重“夢”大吊橋」です。深い渓谷に渡された吊り橋で、ロケーションは最高です。足元に見える深い渓谷だけでなく、2本の大滝も見れますし、久住の山々も見られて、開放感バッチリです。
2009年8月21日 [おすすめスポット] つるっち★さん