#乾式のハッシュタグ
#乾式 の記事
-
RINREI 水アカスポットクリーナー
ドライ施工実施。今迄にも当製品のドライ施工を幾度か実施し、イオンデポジットに対する僅かな効果は体感してきた。しかしその方法ではまだ弱いと云うか、・ボディに直接スプレーしない。・液がついた状態で放置しな
2025年7月2日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
Eventuri Eventuriエアインテークキット
取り付けから4カ月経過したのでレビュー吸気音はこちら💁https://www.youtube.com/embed/OOTjrEgHhfI?hd=1排吸気、点火系交換していますが交換の順番は1、Rem
2025年6月9日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
ST4s号 クラッチカバー交換
愛車のドカ。ドノーマルエンジンにマフラーもノーマルのアルミマフラー。でも十分やかましいです。今回はそれを更にやかましくしていきます。乾式クラッチ特有の、穴空きカバー。ヤフオクで仕入れたものですが、どう
2025年5月14日 [ブログ] 原付オジサンさん -
DAYTONA(バイク) ターボフィルターシート 粗目タイプ
既製品は向きが逆なのでフリーサイズのやつを買ってカットしてポンチで穴あけして付けました。最初は純正のスポンジを重ねて切ってたけどズレそうだったので途中からペイントマーカーでなぞってからカットしましたw
2025年1月25日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
3年ぶりのフィルター清掃
エアフィルター(FTP台湾製)の初装着以来、3年ぶりに取り出してみた。それほど汚れてない様子…乾式なので、右のクリーナーで砂や異物など落としただけで良いらしい。
2024年7月20日 [整備手帳] SuzuKaku@F34Mさん -
ホンダ(純正) クラッチアウター
94年、新車当初に取り外したクラッチアウター。MC28の乾式クラッチの音がダサく、小さく。MC18/21用に交換したときに外したモノ。今となっては、手に入らない予備パーツ。
2024年7月14日 [パーツレビュー] Mukoさん -
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM
BLITZ/ブリッツエアクリーナーエアフィルター ST-53BSUS POWER AIR FILTER LMエアクリーナーの純正交換タイプフィルターです。純正同様乾式ですエアーブローで清掃可能が、掃除
2024年6月26日 [パーツレビュー] @Y@さん -
洗車用品専門店GANBASS REBOOT-GEL-高粘度-PLUS
アーモンドカステラさんのオフ会に顔を出したときに頂いたもの。◎高いスケール除去性能!雨シミとか水シミ等と呼ばれる「シリカスケール」が塗ってる端から白く浮かび上がってマジで綺麗に!レヴォーグのグリルの縁
2024年5月21日 [パーツレビュー] 日々輝さん -
HKS スーパーパワーフロー交換用フィルター
エアクリのフィルター交換です。前回の交換から6ヶ月以上たったので、ボチボチ交換かなと思いオートバックスへ。乾式の緑フィルターにしか売ってなかったので今回は乾式にしてみました。交換時期の推奨は、乾式フィ
2024年5月11日 [パーツレビュー] Tak-iseさん -
SprintFilter 乾式スポーツフィルター(リプレイス式)
F80ではK&Nの湿式を使用していたのですが、どうしても乾式を使いたく、探していたところ、見つけてしまったこちらのFilter。イタリアの老舗メーカーがリリースしているもので、Moto GPやワールド
2024年4月19日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
Riding House 乾式カーボンクラッチカバー
交換して見映えが良くなった!!でも、うるさくもなった!!
2023年7月12日 [パーツレビュー] Jsonさん -
アリエク激安フィルター R-EP ハイフローエアフィルター
K&Nの湿式エアクリを清掃する時に仮で入れるスポーツフィルター。アリエクで3000円くらいで買いました。見た目はK&Nにそっくり。コットン部分が真っ赤。乾式で5000キロ走行で水洗い推奨との事。湿式用
2023年6月11日 [パーツレビュー] SIRO-KUROさん -
不明 ダックス用 エンジンハンガーボルト(SUS製)
ただのステンレスボルトですが、市販品はこの長さだと根元までのフルタップ品が多いので.純正と同じ形状をしたステンレスボルトにしました。😉
2023年6月4日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
HKS スーパーエアフィルター
今回の毒キノコは黄色の色した傘をまとってます。花粉の季節、黄砂の季節とフィルターもだいぶ汚れてると思って衣替え気分でフィルター購入。今回はイエローで合わせてみました。サイズは大きめなので裏面をマジック
2023年4月20日 [パーツレビュー] モンキーDこうじんさん -
エアフィルター効果
オートエグゼのオリジナル?フィルターに交換しました。乾式タイプのフィルターです。車体を購入した時からオートエグゼのスポーツインダクションボックスは付いていました。交換後の効果はわかりませんでした(笑)
2023年4月16日 [整備手帳] Ruka_oさん -
WILLSON スゴ楽ひと拭きWAX(ウェットシート)
ウィルソンのウェットシートライバル商品のフクピカより、ウェット感が高くコーティングも良く効く感じがします。ウェット感が高いので、洗車後の濡れたボディを直接拭き取るのは、ちょっと向いてない気がします。乾
2023年1月11日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
afeフィルター洗浄
乾式フィルターなので早めに洗浄した方がいいのかと思い、汚れて無い様に見えたが19000kmでやってみました。K&Nの洗浄キットは持っていたが、afeの洗浄液は無かったので買うことにしました。Amazo
2022年10月26日 [整備手帳] アンパーさん -
クリスタルプロセス SI-700
300mlボトルでスズキエブリイとキャリイで約17台分、施工可能(水を含ませ固く絞ったウエスで施工した場合)画像は施工後、43日目の雨天時に撮影。青空駐車で12月初旬から1月12日の間、夜露は毎日、雨
2022年10月15日 [パーツレビュー] オカ@ピンゾロさん -
SP武川 旧タイプ 乾式クラッチ
武川 旧型 乾式クラッチを殆どリペアパーツを使い、新品同等の様な感じにしました。
2022年8月9日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
当時物仕様のエンジンメンテナンス^_^
単車の製作計画が始まり、3台分の年代違いのパーツ集めで忙しいなか、既存の製作したエンジンのメンテナンスと不足部品のチェックです。かんたんな磨き込みもしました。メッキ加工した初期のキックペダルは新品以上
2022年7月13日 [ブログ] にゃん太郎007さん