#亀山ウォーターロックのハッシュタグ
#亀山ウォーターロック の記事
-
コソ錬のフォト出来上がりました!
すべての事柄は、つながっている。まる草で、ドアを直し、ウインチのキンクを直しマルダイテントで幌の修理そして、コソ錬で一流の岩師から手ほどきを受け三河遠征に向かう!すべての事柄は、必然の結果
2011年8月27日 [ブログ] サダさん -
コソ錬 IN ウオーターロック その6
こちらでも、登り切ったら降りです。
2011年8月27日 [フォトギャラリー] サダさん -
コソ錬 IN ウオーターロック その5
サダも皆さんに続きます。
2011年8月27日 [フォトギャラリー] サダさん -
コソ錬 IN ウオーターロック その4
新コースを、ヒロシさんが先頭で隼アニキ サダの順番で進みます。
2011年8月27日 [フォトギャラリー] サダさん -
コソ錬 IN ウオーターロック その3
思いのほか時間がかかり、ここでお昼ご飯です。71改さん、所用のためここでいったん戦線離脱です。入れ替わるように、サプライズでJBヒロシさん登場です。
2011年8月27日 [フォトギャラリー] サダさん -
コソ錬 IN ウオーターロック その2
S級最終地点、滝地点まで到達です。
2011年8月27日 [フォトギャラリー] サダさん -
コソ錬 IN ウオーターロック その1
8月23日 某氏来松にあわせ、コソ錬を亀山にて執り行いました。午前中メンバーは、隼アニキと71改さんサダと某氏の4名と3台です。
2011年8月27日 [フォトギャラリー] サダさん -
いよいよ、『関西平日四駆会』8月例会まで、あと一週間!
さて、みなさま!早いものでございます。真夏の祭典8月2日(火)開催『関西平日四駆会』8月例会まで、残すところ1週間となりました!!どちら様も、出席のご準備を賜りたのしいたのしい『ウオーターロック』めぐ
2011年7月25日 [ブログ] サダさん -
『ニョーピン歓迎実行委員会』 最終出欠確認および情報提供願い
『ニョーピン歓迎実行委員会』よりお知らせです。いよいよ明後日、九州より『破壊王』こと『ニョーピンさん』がやってまいります。前回のブログにより、大体の出席の動向は固まってきたようでございます。変更等ござ
2011年7月15日 [ブログ] サダさん -
『ニョーピン歓迎実行委員会』出欠確認!
え~みなさま『ニョーピン歓迎実行委員会』よりお知らせでございます!いよいよ一週間後に迫ってまいりましたのでここら辺で出席確認を取りたいと思っております。亀山ウオーターロックのコース取りやセクションの順
2011年7月15日 [ブログ] サダさん -
岩清水 伽哩で凹んでさあたいへん
先日の『ゲリラ走行会②』7月12日(火)に執り行われました。暑い夏ということで、お昼ごはんは『ネパールカレー』を作っていただきました!たいへん好評をいただきましたようです。『岩清水 伽哩で凹んでさあた
2011年7月13日 [ブログ] サダさん -
ゲリラ走行会② ウオーターロック 癒し道 その4
さすがのヒロシ号も、最終の段差はお預けになってしまいました。結構あちこち被弾しております。
2011年7月13日 [フォトギャラリー] サダさん -
ゲリラ走行会② ウオーターロック 癒し道 その3
jimny71改さん!お見事登頂成功です!滝のしぶきが、勇者を迎え入れてくれます。
2011年7月13日 [フォトギャラリー] サダさん -
ゲリラ走行会② ウオーターロック 癒し道 その2
本日の昼食は、ネパールカレーのテイクアウトです!カレー5種類と大きなナン、タンドリーチキン2ピースとサラダです。とてもおいしくスパイシーで、おなかもいっぱいになりました。
2011年7月13日 [フォトギャラリー] サダさん -
ゲリラ走行会② ウオーターロック 癒し道 その1
7月12日(火)、ウオーターロックで2回目のゲリラ走行会を行いました。参加者は、遠路はるばる四国よりta-kiiさんお初顔合わせのjimny71改さんそして、ご存知JBヒロシさんサダの5人と一匹です。
2011年7月13日 [フォトギャラリー] サダさん -
ゲリラ的走行会 ② のお知らせ
本日2本目の告知ブログです。来る7月12日(火曜日)亀山ウオーターロックにてゲリラ的走行会を行います。今回は、最近お友達になりましたjimny71改さんのご希望で急遽行うことになりました。今回はあまり
2011年7月9日 [ブログ] サダさん -
ゲリラ的走行会 ウオーターロック開幕!フォト後半あがりました
ゲリラ的走行会 ウオーターロック開幕!フォトギャラリーの後半あがりました。お写真は隼氏のところからお借りいたしました。最終のS級沢登りです。またまた、難易度をS A B C級とランクわけをしております
2011年7月2日 [ブログ] サダさん -
ゲリラ的走行会 コース解説 その11 B-1(Class S)
こちらは、B-1本コースのまだ先、現在開拓中のコースです。倒木が激しく、なおかつ進みにくい大岩が行く手をさえぎります。
2011年7月2日 [フォトギャラリー] サダさん -
ゲリラ的走行会 コース解説 その10 B-1(Class S)
次は本流、新規開拓地点です。岩も大きく、角度もあり、幅も狭くラインも限られます。よって、難易度はS級になります。スタックは必至です。
2011年7月2日 [フォトギャラリー] サダさん -
ゲリラ的走行会 コース解説 その9 B-3(Class A)
距離的には短いですが、Bの3コースへと進みます。難易度はAクラスです。
2011年7月2日 [フォトギャラリー] サダさん