#二八そばのハッシュタグ
#二八そば の記事
-
久しぶりの麦福です😊
映画終わり建物の中でも窓際の休憩スペースは暑いです😅シネコンのコンセッションでドーナツボールとアイスコーヒーを購入していたので、お昼はスルッと喉の通るお蕎麦にすることに二八天ぷらそばお昼時終わり前で
2025年7月25日 [ブログ] ひさボンさん -
夜勤明けじゃない蕎麦2
そば処 昌良山菜せいろそば(大盛り)680円(+110円)群馬県は藤岡市にある昌良、ここも15年前くらいから定期的に行くお店です。頼むのは毎回山菜せいろそば一択!このご時世にお値段もお手頃だし、美味し
2025年2月28日 [ブログ] りこーさん -
南阿蘇村にある手打ち蕎麦のお店/久木野庵
自家菜園とそば畑を持ち、久木野在来種という品種のそばの実を石臼で丁寧に挽き、南阿蘇の伏流水で毎朝手打ちしています。自家製粉したそば粉で手打ちした二八そば(そば粉8:小麦粉2)粗挽きで細打ちにした味わい
2025年1月13日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
セブンイレブン  石臼挽きそば粉のかき揚げ二八そば
こんなレビューがあってもいいじゃないかなあ。夜遅くまでなにかをしたとき、夜食なんて人も多いのではないでしょうか?そんなみなさんの夜食選びの一助になればと思ってレビューすることにしました。私はいま、コロ
2021年2月17日 [パーツレビュー] いさちるきゃっとさん -
浅沼食堂
冷やし宿場そば1000円を食べました。ねぎそばと迷いましたが,なめこ大根おろし山菜かつお節入りでお店の一番人気だそうです。美味しい蕎麦つゆが気に入りました。
2019年11月3日 [ブログ] RS_梅千代さん -
そば/農家のそばや 羊蹄山
倶知安町の蕎麦屋です。倶知安町と京極町を結ぶ国道276号と並行する道道478号、倶知安側から走ると、右側の緑色の看板が目印になります。十割そばとニハそばから選んで注文できます。
2019年3月31日 [おすすめスポット] めちゃカワイさん -
2017.12.28 府中 GXS12×3
「夢庵」府中押立町店
2017年12月29日 [フォトギャラリー] Raccoさん -
年越し蕎麦
こんばんわ〜ただいまNHKの紅白歌合戦見てます(笑)年越し蕎麦の為に北海道産の平成27年度産の新蕎麦粉を楽天から注文していました。そばの配合は2:8でそば8に強力粉2の割合にしました。それをフィリップ
2015年12月31日 [ブログ] コルトロさん -
この地方ならではの/そば処 薬師
「へぎそば」ご存知ですか?新潟県魚沼地方発祥で、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦。それを「ヘギ(片木)」と呼ばれる器に盛り付けた蕎麦。ということからこの名が付いたそうな。ということで、一
2015年7月26日 [おすすめスポット] TAMTAMさん -
噂のランチパスポート使ってみました。
最近巷で流行っている「ランチパスポート青森版Vol.2」を使って、以前から行ってみたかった港町にある「悦中庵(えっちゅうあん)」さんへ行ってきました。噂では聞いていたのですが実際に見てみると凄いですね
2015年4月28日 [ブログ] 2st_junkieさん -
香り高い手打ちそば 二八そば 職人の技が光る新そばを味わう!/清水町 目分料 そば職人の店 手打ち 幌加内産そばをふるまう!
清水町 そば職人の店 目分料さんで出している新そばは、幌加内産のそば粉を使用しています。そばは、そば粉8割、つなぎ2割の二八そばで、今回は「もりそば」650円で食してきました。幌加内産の新そばの「香り
2014年10月5日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
有機肥料でそばを栽培自家製粉 ニセコ天然水で手打ち 十割そば 二八そば/倶知安町 手打蕎麦 いちむら 契約農家から取り寄せるそばをふるまうお店
倶知安町 手打蕎麦 いちむらさんは、契約農家から取り寄せる有機栽培で育てたそば粉を、いちむらそば工房で石臼で挽いてお店に出しています。今回注文したのは、、新そばの香りが味わえる「せいろ」600円で、
2014年9月23日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
手づくり処 そばの実 恵庭市の隠れ人気そば店 天ぷらも美味い!/恵庭市 そばの実 手打ち 二八そば 石臼挽き 沼田産のそば粉を利用
いつも「2枚もり」を注文してばかりですが、今回はそば屋の定番の「天せいろ」を食べてみました。画像を見てもらえばわかるとおもいますが、大きな「海老天」が2本と野菜がもりもりです。沼田産の美味しい大盛りソ
2014年7月5日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
香り高い手打ちそば 二八そば 多彩な地酒と肴で粋なそば屋酒を楽しむ!/札幌市 季のした お酒 二八そば 酒と酒肴がそば屋酒派にはたまらない!
札幌のそば屋酒派には有名な「季のした」さんです。今回は「せいろ」650円を食べてきました。「そば粉」は、その時期の最良のそば粉を使うそうで、今回のそば粉は道内産ブレンドを使用しており、つるつるとのど越
2014年6月22日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
住宅街の一角の落ち着いた店内で 幌加内産の二八手打ちそばを味わう!/札幌市 玄庵 本店 隠れ家的そば屋で本格的な二八そばをゆっくり味わう!
札幌市内で美しい丘を眺めながら 幌加内産の二八手打ちそばを味わえるとの情報から今回訪問させていただきました。住宅街の一角で隠れ家的な蕎麦屋さんを見つけました。幌加内産の石臼挽きそば粉を、毎日ご主人が手
2014年6月22日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
手打ち蕎麦 この道40年のそば職人!十割そばで札幌市の隠れ人気そば店/札幌市 手打ちそば 甚平 十割そば 二八そば その時期最高のそば粉を利用
札幌市の西区八軒にある市 手打ちそば 甚平さんは雑誌にも載る有名店です。十割そばが食べられるということで今回訪問させていただきました。そば粉は、その時期毎の最高のそば粉を札幌の製粉業者から取り寄せて、
2014年6月22日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
大きな海老天が2本ついてくる「エビ天ざる」は大人気!セットメニューもお得!/伊達市 ちく林 手打ち 二八そば 石臼挽き アルカリイオン水を利用
今回のそば粉は、上川産のキタワセそば粉を石臼挽きしたそば粉で、アルカリイオン水を利用して、二八で打っています。そばは二種類で「十割そば」は200円増しです。僕は、今回「えび天もり」1450円で「十割そ
2014年5月18日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
情緒たっぷり!かやぶき農家住宅の古民家でまったりして味わうそば屋/厚沢部町 滝野庵 手打ち 二八そば 地元厚沢部産のそば粉を利用
店内に入ると、まるで田舎の実家に帰ってきたような雰囲気の、かやぶきの古民家でまったりとして味わうそばが有名なお店です。こちらのそば粉は、地元厚沢部町産のそば粉と北桧山産のそば粉をブレンドして二八で打っ
2014年5月18日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
昭和初期の空気感のなかでまったりして味わう創意が光る創作そば屋/帯広市 久呂無木 手打ち 二八そば 石臼挽き 自家製粉したそば粉を利用
古民家、ジャズ、日本酒と昭和3年に建てられた建物で味わう田舎そばと大きな海老天が有名なお店です。こちらのそば粉は、もっとも出来の良いそばを石臼挽きして自家製粉したそば粉をつなぎ2割で打って、打ちたてを
2014年4月30日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
斜里岳の麓、清里産の牡丹そばと摩周の伏流水が生み出す本物の味! /清里町 秀峰庵 手打ち 二八そば 石臼挽き 栽培から粉まで完全自家製粉農家
達磨グループの高橋邦弘名人のそば契約栽培者のそば店として北海道で有名なお店です。こちらのそば粉は、自家栽培した清里産の牡丹そばを、石臼挽きして自家製粉したそば粉をつなぎ2割で打って、打ちたてを出してく
2014年4月30日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん