#仕様変更のハッシュタグ
#仕様変更 の記事
-
「備忘録」エアクリーナーを純正に戻す(夏仕様??)
現在、剥き出しメッシュタイプのエアクリーナーを付けています。今回、純正に一旦戻します。理由としては2点有ります…。|ω• `)①夏場になるとアツアツの空気を吸ってしまう。➠エアクリーナーが、ラジエータ
2025年6月29日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
記録用サイドストライプ破れた為、仕様変更に伴うステッカー剥がし( ´థ౪థ)σ
アリエクのサイドストライプは一年で劣化して剥がれました😅
2025年6月21日 [整備手帳] はまチンクさん -
CUSCO SPORT S
メッキが剥がれて錆がすごかったので、オーバーホールついでにジムカーナ仕様に仕様変更してもらいました。相当状態が悪かったのか、ピストンロッド3本交換…。痛い出費でしたが、乗りやすくなることに期待!
2025年6月20日 [パーツレビュー] ツナ&マヨさん -
急性ワタナベ症候群発症
先日パンクしたのを契機に195/50R15の夏タイヤを新調したNA初號機。※銘柄は台湾製フェデラルタイヤのSS595の後継モデル、ファイナリスト595EVO。格安ながら街乗りではなかなかの性能を発揮!
2025年6月18日 [ブログ] 奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーさん -
仕様変更?で業務終了
みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました。変に季の切り替え時期がずれている我が社ではこの月末が棚卸し。パートさん共々通常業務の合間を縫って先週ぐらいから数え始めていたので、大きな混乱もなく無事
2025年5月31日 [ブログ] こすさん -
KSP engineering KSPエンジニアリング OS技研製KSP仕様【後期ディスク仕様変更】LSD
KSPエンジニアリング OS技研製KSP仕様【後期ディスク仕様変更】LSDにしました。このLSDの最大のメリットは、ホンダ純正MTF-Ⅲを使ってもバキバキ言わず普通に使える点です。NSXの場合、ミッシ
2025年5月29日 [パーツレビュー] competizioneさん -
サスペンションプラスのスプリングに交換
フジイレーシングさんでサスペンションプラスに交換。フロント12kリア14kに仕様変更、ダンパーはクスコストリートZERO A。
2025年5月14日 [ブログ] 大将の86LIFEさん -
Z32 ≫ 車高調 仕様変更&セッティング + アライメント調整
車体から取り外し
2025年5月11日 [整備手帳] AKYさん -
フロントフォーク交換
フロントフォーク交換の為、フロントアップして各部緩めて準備します。
2025年5月7日 [整備手帳] nabenabeさん -
仕様変更
放置気味でしたが、久々に投稿を😅連休を利用して仕様変更しました!純オプもどき→純正バンパー+もどきリップへ変更💨サイド、ウィンカークリスタルレンズ化✨車種はちと変われどほぼ現役時代仕様🤣
2025年5月5日 [整備手帳] ぺラ男さん -
春仕様へ②
忙しくて下書き保存にずっとねむっていたモノになります流石にもう積雪の心配は無いでしょうと言うことでバルスさんを完全体に戻しました😁3月22日(土)15時作業開始!
2025年4月19日 [整備手帳] ヒイロVM4さん -
ようやくやりたいことが出来ました
どうも、僕です。仕様変更につき、ブログも久々更新。先にパーツレビューを上げましたが、車高調に交換&NEWホイールにしました。いやー、手前味噌ですがカッコいいカッコいい(某モータージャーナリスト風に)ホ
2025年4月2日 [ブログ] いわひばツーリスモさん -
デフ仕様変更
より効きを強くしたくてクスコの1way機械式LSDを仕様変更しました。変更前のイニシャルトルクは1kgf・mだったようですが、仕様変更後組み上がった状態で11kgf•mになったようです。プレート類が一
2025年3月29日 [整備手帳] NO(エヌ・オー)さん -
デフ仕様変更まもなく終了
やっとデフが組み上がりました。WPC加工は予定通りの日程で終わり、当初の預け期間で終了出来そうとの連絡がありました。旧仕様ではオイル粘度で効きを微調整して使ってましたが、効きが強い方がタイムが出ていた
2025年3月27日 [ブログ] NO(エヌ・オー)さん -
黒フィルム不可
昨年12月にMAZDA2 BD iSELECTIONというのが出て、今どきのクルマとしては、価格的にもかなりお値打ちなクルマかも^^その一方で、一つの売りだったルーフフィルムがつけられるカラーが少なく
2025年3月10日 [ブログ] エムケイさん -
仕様変更(戻し)
2点の内装部分の仕様変更を行いました。現行 4BEAT改側現行 シフトパネル側現行仕様に満足はしてましまが…まあ、室内が煩いですわ。重い腰を上げたて、戻し(仕様変更)します。試作蓄光ライムグリーンから
2025年3月8日 [ブログ] 永たさん -
これから全部右側オープン
デビューしたばかりのコンバーチブルをショールームで舐めまわすように見ていてふと気付いたことがあります。センターに鎮座するコンソールボックスの開く方向が右に変わってるんです!右ハンドル車なのに。先日のブ
2025年3月6日 [ブログ] かっちぃさん -
スーパーロックLSD プレッシャーリングスプリング外し
LSD分解の為デフASSYを下ろします。デフオイルを抜いて、マフラー、ペラシャを外します。
2025年3月3日 [整備手帳] sugworksさん -
年末の挨拶回り+α✨
昨日は取引先への年末挨拶周りに和光市まで。夜の都合もあり、この日はジオ君で通勤しました。16時頃到着してお仕事の挨拶を済ませ、17時半頃に第二の目的地であるモラージュ菖蒲へ向かいました。こんな時くらい
2024年12月24日 [ブログ] トモナリカスタム NieR A-M/2Bさん -
助手席メーターパネル仕様変更
助手席側のメーターパネルを仕様変更しました。変更内容としては、USBソケットと電圧計を排除。理由として、電圧計とかが見にくかったのと、USBをあんまり使わなかったこと。あと一番大きいのが、タブレットの
2024年12月17日 [整備手帳] KEYさん