#付け直しのハッシュタグ
#付け直し の記事
-
端子作り直し&車載工具見直し
ツーリング中急に単気筒になり...今度はなんぞ...と確認すると...コイルの電源端子(ケーブル側)が折れていました...とりあえずその場は応急処置してツーリングは続行して来ましたが...帰宅後すぐに
2025年4月6日 [整備手帳] nabenabeさん -
レーンチェンジミラーの付け直し
レーンチェンジミラーがポロッと剥がれてしまったので付け直します。ダッシュボードのR面に対しブラケットが真っ直ぐだったので剥がれやすいですね。それでも1年9ヶ月は貼り付いてましたけど。・NAPOLEX
2024年10月21日 [整備手帳] のりパパさん -
プレミアムホーン、角度修正
先日取り替えたプレミアムホーンですが、よく確認もせず上から見て終わってましたが、せっかくなので正面からも写真撮っておこうとしたら助手席側が曲がってました。
2023年6月7日 [整備手帳] ジャビテさん -
メーターカバー取り付け(付け戻し)
取り外してベタベタを除去したメーターカバーを元に戻しました。
2022年11月8日 [整備手帳] HiganaCaveさん -
フロントスポイラー付け直し
今日明日と雨予報だったものの、神奈川は朝から天気が良かったので、MPPのフロントスポイラーを付け直してみました
2020年9月6日 [整備手帳] 疾風/Mさん -
USB電源ポート付け直し*
以前取り付けたこれ。根元が断線されたみたいで…使えなくなってた( ̄◇ ̄;)調べてみたら、電源来てないのはUSB刺す部分だけだ…無理やりつけたから仕方ないな。
2018年7月11日 [整備手帳] Rico@信州さん -
ほにゃらら
@ガレボリ(謎)
2017年5月16日 [整備手帳] debiruさん -
フロントテーブル付け直し 2017.4.8
付け直すため先日、ハンズマンで購入した物強力両面テープ強力とか超強力と言っても用途が色々あったりして迷った結果、選んだのがコレ振動に強いってゆうのが決め手になりました♪
2017年4月9日 [フォトギャラリー] kan@taさん -
リアスポイラー付け直し
モデのリアスポイラー取付時に脱脂を確りしていなかったのか、両面テープが浮いて来てしまいました。r(^^;)
2015年6月28日 [整備手帳] makoっちさん -
メッキドアベゼルカバーの付け直し
1週間前に悪戦苦闘した安物のメッキドアベゼルカバー。手直しを実施。前回NGの後席助手席側http://minkara.carview.co.jp/userid/2036638/car/1595380/
2015年1月25日 [整備手帳] masa1128さん -
真ん中合わせりゃサイドが・・・
センターのズレが面白くなかったので作業開始。糸をほどいてかがり直しです。
2014年3月29日 [整備手帳] てろ2さん -
追加メーターコントロールユニット付け直し
暑さの為に、追加メーターのコントロールユニットを取り付けている両面テープが剥がれたので付け直しました。
2012年11月22日 [整備手帳] BDさん -
4/9 リップスポイラー付け直し
…あう(´・ω・`)接着剤を変更して、再度固定中です。こんどこそくっついてくれ~(`・ω・´)
2012年8月14日 [ブログ] あずさ改6号さん -
メーター付け直し
ブースト計、フィッティングキットが届いたので付け直しました。←整備手帳フィッティングキット市内駆けずり回ったんですが、どこにも置いておらず、あきらめて通販で買おうかと思いましたが送料がバカにならないた
2011年10月27日 [ブログ] がみゅさん -
うふふな空間( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
あっ、某軽自動車のCM的キャッチフレーズになっちゃいました(笑)リアドアの足下灯として設置してたピンライトイルミを付けなおしました(^O^)今度はセンターコンソールボックス脇に設置♪リアドアの時より目
2011年3月26日 [ブログ] さつま白波@白の組織さん -
ファンカーゴ センターパイプアーシング付け直し
こんな取り付けなので手直ししました。
2010年12月25日 [整備手帳] 銀狐さん -
壊れた物はと言うと
今時使ってる人は少ないかも知れませんが、壊れた物はCDチェンジャーです(^_^;)一応配線を見直しましたが、断線などはしてないので、恐らく本体が壊れたのだと思います。良い機会なので一度電装品を全て外し
2010年9月27日 [ブログ] NS31やまさんSS81さん -
後ろでガラガラいうのはなんじゃいな♪
数日前より、なんだか、発進時に後ろの方でガラガラと金属音がするようになりました。今日の午前中になって、音が大きくなり、なにか引きずっているのではとも思うくらいに…。まぁおりて後ろを覗いても別に金属片と
2010年9月26日 [整備手帳] たまだまさおさん -
隙間埋め
リアバンパーに穴を明けてから、リアタイヤから巻き上げた小砂利などが、ディフューザーとバンパーの間の隙間に挟まるようになってしまったので、ちょいと手直ししました。ということで、J'Sのリアディフューザー
2010年4月24日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
ジアラ・リアスパッツ。
みなさん、こんばんは。(・∀・)ノ給料が下がり、全くやる気がなくなった今日この頃です。( ̄~ ̄)ξ今日は、帰宅後にジアラのリアスパッツを付け直しました。両面テープで貼り付けてある部分が徐々に剥がれて浮
2010年4月2日 [ブログ] アツヒロさん