#令和6年能登半島地震のハッシュタグ
#令和6年能登半島地震 の記事
-
石川県避難所に「スターリンク」350台をKDDIが無償提供 au以外端末も無料で使用可能 1台で最大128端末が同時接続可能
2024/01/07 19:41TBS NEWS DIG Powered by JNN(TBS NEWS DIG)能登半島地震による通信障害が続く中、KDDIは人工衛星を使った通信サービス「スターリン
2024年1月8日 [ブログ] youji721005さん -
詐欺だな…
東京水道局から、未払いの水道料金が催促された(笑)。金沢市から請求されるんならまだしもなぁ~。呆れるわ。(-_-;)それにしても、こういう詐欺って、手間暇かけてリスク背負って…コストが合うんだろうかね
2024年1月8日 [ブログ] THE TALLさん -
令和6年能登半島地震(第11報) #気象庁 #地震 #令和6年能登半島地震
1月7日、気象庁は、令和6年能登半島地震に関する第11報を発表しました。また、動画の通り、01:30から緊急の記者会見を行いました。以下、発表本文です。【本文】<地震の概要>検知時刻(最初に地震を検知
2024年1月8日 [ブログ] どんみみさん -
令和6年能登半島地震に係る災害派遣について #防衛省 #統合幕僚監部 #自衛隊 #地震 #令和6年能登半島地震 #災害派遣
1月7日、防衛省・統合幕僚監部は、令和6年能登半島地震に係る災害派遣について、情報を更新し、発表しました。以下、発表本文です。<全般>〇 令和6年1月1日(月)1610頃、石川県能登地方を震源とする最
2024年1月8日 [ブログ] どんみみさん -
雪が降って来た…
夜になり、❄が降ってきました。指を入れてみると、大体1~2cm程度ですかね… 被災地の事を思うと、出来るだけ降らないで欲しいものですが……と思っていたら今から30分くらい前に少し揺れました(飛騨地方で
2024年1月7日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
能登半島地震被災地の状況 1月7日時点
多くの県からの救助・捜索・復旧・支援、本当にありがとうございます!”能登地方”とはこの範囲↓もう少し区切ると↓大まかに奥能登地区(おくのとちく)と口能登地区(くちのとちく)と呼ばれています。線引きは”
2024年1月7日 [ブログ] DFSOFさん -
令和6年能登半島地震(第10報) #気象庁 #地震 #令和6年能登半島地震
1月6日、気象庁は、令和6年能登半島地震に関する第10報を発表しました。以下、発表本文です。【本文】<地震の概要>検知時刻(最初に地震を検知した時刻) 1月6日05時26分発生時刻(地震が発生した時刻
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
ソフトバンク、災害対応のため有線給電ドローン無線中継システムの運用を開始。石川県輪島市において
1/6(土) 21:06ソフトバンクは、令和6年能登半島地震に伴い、石川県輪島市門前町の一部エリアで「有線給電ドローン無線中継システム」の運用を開始した本システムの概要本システムは、双葉電子のドローン
2024年1月7日 [ブログ] youji721005さん -
令和6年能登半島地震に係る災害派遣について #防衛省 #統合幕僚監部 #自衛隊 #地震 #令和6年能登半島地震 #災害派遣
1月6日、防衛省・統合幕僚監部は、令和6年能登半島地震に係る災害派遣について、情報を更新し、発表しました。以下、発表本文です。<全般>〇 令和6年1月1日(月)1610頃、石川県能登地方を震源とする最
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
震災から1週間
被災地の状況が明らかになるにつれ、ごく普通に暮らしていることに罪悪感さえ感じる。自分にも何かできないか!そのお心に感謝いたします。もう、それだけで十分です。 それを踏まえて申し上げるならば… 個人で
2024年1月7日 [ブログ] THE TALLさん -
1/1のいろいろ♪(楽しいチャリンぽのはずが… 編)
まずは この令和6年能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。また、避難所にて避難生活を送られている方々には、お見舞い申し上げます。私ですが、家族ともども無事でございます。メッセージ等で
2024年1月7日 [ブログ] とど@さん -
「災害マップ」どこでどんな災害が起きているか、現地ユーザーの投稿を地図に表示
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6487407?source=rss一般車両はまだ行けないと思うけど参考に
2024年1月7日 [ブログ] youji721005さん -
七尾港、輪島港等の16箇所の主要岸壁のうち9箇所が現時点で利用可能 #国土交通省 #港湾 #令和6年能登半島地震
1月6日、国土交通省は、「七尾港、輪島港等の16箇所の主要岸壁のうち9箇所が現時点で利用可能 ~令和6年能登半島地震における対応~」を発表しました。以下、発表本文です。港湾法第55条の3の3の規定に基
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
令和6年能登半島地震(第9報) #気象庁 #地震 #令和6年能登半島地震
1月5日、気象庁は、令和6年能登半島地震に関する第9報を発表しました。以下、発表本文です。【概要】石川県能登地方を中心に活発な地震活動が続いています。1月1日に発生したマグニチュード(M)7.6の地震
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について #気象庁 #津波観測地点 #令和6年能登半島地震
1月5日、気象庁は、能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について、発表しました。以下、発表本文です。【概要】気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」については、令和6年1月1日16時10分頃から観測デ
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
令和6年能登半島地震に係る予備自衛官及び 即応予備自衛官の招集について #防衛省 #自衛隊 #予備自衛官 #即応予備自衛官 #招集 #令和6年能登半島地震
1月5日、防衛省は、令和6年能登半島地震に係る予備自衛官及び 即応予備自衛官の招集について、発表しました。以下、発表本文です。令和6年能登半島地震により甚大な被害が生じていることを踏まえ、本日、予備自
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
令和6年能登半島地震に係る災害派遣について #防衛省 #統合幕僚監部 #自衛隊 #地震 #令和6年能登半島地震 #災害派遣
1月5日、防衛省・統合幕僚監部は、令和6年能登半島地震に係る災害派遣について、情報を更新し、発表しました。以下、発表本文です。<全般>〇 令和6年1月1日(月)1610頃、石川県能登地方を震源とする最
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
下水道施設の早期復旧を支援するため下水道技術者を被災地に派遣 ~下水道の一日も早い復旧に向けて~ #国土交通省 #下水道施設 #早期復旧支援 #下水道技術者 #被災地派遣 #下水道
1月5日、国土交通省は、「下水道施設の早期復旧を支援するため下水道技術者を被災地に派遣 ~下水道の一日も早い復旧に向けて~」を発表しました。以下、発表本文です。○本日より、石川県内の下水道施設の早期復
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
国土交通省職員及び(独)鉄道・運輸機構「鉄道災害調査隊(RAIL-FORCE)」の派遣について #国土交通省 #鉄道運輸機構 #鉄道災害調査隊 #RAIL_FORCE
1月5日、国土交通省は、「国土交通省職員及び(独)鉄道・運輸機構「鉄道災害調査隊(RAIL-FORCE)」の派遣について ~ 令和6年能登半島地震で被災した、のと鉄道を支援します ~」を発表しました。
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
能登半島における支援船の入港実績を公開します ~令和6年能登半島地震における対応~ #国土交通省 #能登半島 #支援船 #入港実績 #令和6年能登半島地震
1月5日、国土交通省は、「能登半島における支援船の入港実績を公開します ~令和6年能登半島地震における対応~」を発表しました。以下、発表本文です。令和6年能登半島地震により被害を受けた石川県内の港湾に
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん