#位置調整のハッシュタグ
#位置調整 の記事
-
210414 ヴィッツ ステアリング位置 ダウン加工【作業/前編】
古い車種なので誰の参考にもなりませんが、備忘録で整備手帳をば。プラスドライバーで3つのネジを外します。下のカバーを外した後、上のカバーを外します。上側は物凄く外しにくくて、15分くらい知恵の輪した結果
2021年4月20日 [整備手帳] 344ROCKさん -
左コーナーリングライト取付確認&位置調整
前回乗った後、左右のコーナーリングライトに付着した虫の残骸を拭き取っていた時に左のコーナーリングライトの前部上側がカウルの内側に少し入っていて、爪が入るような四角い穴が隙間からわずかですが、見えていて
2021年4月9日 [整備手帳] eigoさん -
クラッチレバーホルダー流用でミラー位置変更
HORNETのミラーの左右のバランスは、左が出っ張っています。右を基準にして、左のマウント位置を内側に追い込みたいところ。(これはHORNET/MC31のノーマル)
2021年3月6日 [整備手帳] siz1969さん -
2020年11月14日 チェーン整備に続き、サドル位置の調整
2020年11月14日我が愛車ピナレロ プリンスFXのチェーンの簡易洗浄および注油が終わったところで、次のサドル位置調整に移ります。前日の多摩湖サイクリングでサドルの前後位置が合っていないことが体感出
2020年11月18日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
スライドドアの建付け調整
キャラ男は乗り手と同じで骨格にも大分ガタが来とる😅フとした時にスライドドアが噛み込んだ様に固くて開かない事がある。
2020年7月21日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん -
リアフォグランプの位置調整
偶にオフロードでHITさせるのでリアフォグの位置を上げてみました(´ω`)当ててもステーのネジの箇所で逃げるので再度ネジで調整するだけなんですが・・・
2020年5月27日 [整備手帳] やま@愛知さん -
バレンティテールランプ位置調整
車検が無事終わったのでバレンティのテールランプを取り付けたのですが、車体とチリが合ってませんでした…😢ランプ側がはみ出てる感じ。
2020年5月25日 [整備手帳] COCOZさん -
マフラーカッター位置調整
週末まで放置する予定でしたが、昨日の仕事からの帰宅後、思った以上にマフラーカッターが熱を持ってたので、本日実行。とりあえず貼ってた耐熱アルミテープも貼り直しました。マフラーが右寄りなので、右側を重ねて
2019年11月12日 [整備手帳] m@kkurokurosukeさん -
トヨタ(純正) なんちゃってスーパーアクセル!?
前からアクセルの高さと角度が気に入らない…さらに全開にしても電スロ見る限りまだ踏みしろある…って事でサクッとナットかまして約10mm程手前に角度と高さはいい感じ←元の角度だとマットにたまに引っかかって
2019年11月9日 [パーツレビュー] ゅぅ@ふぇりさん -
室外機の位置調整
一番良く使うリビングのエアコンが効かなくなってきたので、買い換えることにしました。増税前だからってわけではないんですが.....(-_-;家を建てたときからのものなので、隠蔽配管や室外機重ね置きなど、
2019年8月25日 [ブログ] mahboszさん -
シート角度調整
私は身長が高く手長足長なので、今のシートポジションだとハンドルまでの距離が近いことと、ヘッドクリアランスが少ないことに若干不満を感じていました。そこで他の方も実践しておられる簡単にできるシートの角度調
2019年5月18日 [整備手帳] say-easyさん -
ワイパー位置調整
先日交換したデザインワイパー。どうも助手席側の止まる位置が高い!
2019年4月27日 [整備手帳] tyusanさん -
ドライブレコーダー付け直し
前後が撮影出来るドライブレコーダー,ユピテルSN-TW80dをディーラーで納車時に取り付けて貰いました.純正品と同じ位置につけてくれたのですが,本製品はコンパクトで,カメラ位置が純正品より高いためにワ
2019年2月11日 [整備手帳] しまとまさん -
ワイパーアームの位置を微調整
デザインワイパーに交換してから、さほど気にはならなかったのですが、もう少しワイパーアームの位置を下げたいなと思っていました。ワイパー作動時、アイドリングストップがかかっているとゆっくり下りてきて、通常
2019年1月27日 [整備手帳] モトノアさん -
ステアリング位置調整
ハンドルのチルトを一番下にしても、自分にはなんとなく高く、せっかくのD形状ハンドルも生かせていないので、調整します。パネルをはずしてステアリングコラム固定部を確認できるようにします。
2018年11月25日 [整備手帳] kt21187さん -
スロットルアシスト・・・いいねこれ
スロットルアシスト、さっそく装着して通勤に使ってみた。最初はスロットルオフからフルスロットルまでスロットルアシストを押さえるだけで操作しようと、随分立った状態にセットしてみた。しかしこれは大失敗。スロ
2018年4月27日 [ブログ] 素浪人☆さん -
星光産業 EE-63 サンバイザー
今までのサンバイザーは、大型のグリップで、純正バイザーに挟み、バンドで、縛りあげる固定方法のため、バニティーミラーが使えなくなりましたが、こちらの商品は、プラスチックのクランプで挟み込むため、バンドが
2018年4月8日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
星光産業 EE-63 サンバイザー
今までのサンバイザーは、大型のグリップで、純正バイザーに挟み、バンドで、縛りあげる固定方法のため、バニティーミラーが使えなくなりましたが、こちらの商品は、プラスチックのクランプで挟み込むため、バンドが
2018年4月8日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
アドミマフラー 底上げ 位置調整
今日のメニューはこちらψ(`∇´)ψ写真なので目瞑らなくて大丈夫ですよ笑✨
2018年3月22日 [整備手帳] アルふぁーさん -
カロッツェリア サイバーナビ AVIC-ZH009 タッチパネル位置調整
納車時に付いてきたサイバーナビ AVIC-ZH009 ですが、写真のように一番下の項目を選択しようとしても画面の場所辺りを押さないと選択されないようで・・・
2018年3月19日 [整備手帳] Rock☆さん