#低ダストパッドのハッシュタグ
#低ダストパッド の記事
-
COXにて低ダストブレーキパッドに交換
COXさんにて低ダストタイプのブレーキパッドに交換してもらいました。
2022年11月28日 [ブログ] LBX1202(旧GOLF1202)さん -
DIXCEL M type
わかってはいましたが、輸入車のブレーキダストがやはり凄いので、ホイールも綺麗な状態を保ちたいため、ブレーキパッドを効果しました。超低ダストパッドのdixelブレーキフィーリングも変わることなくダストが
2022年11月25日 [パーツレビュー] 黒獅子王さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
ディグセルのローターとパッドにフロントリヤ共に(4輪)変えました。
2022年11月12日 [パーツレビュー] トシ86さん -
Mercedes-Benz E250 (W212)
皆さん、こんにちは。今日は7月に我が家にやってきたE-Classの紹介です。先代のW204 C200を乗り換えようと思った動機は以下の通りです。①走行距離が10万kmを超えて故障に対する不安が出てきた
2022年10月9日 [ブログ] こびさんさん -
💖気になる低ダストパット💖
最近、ホイールの汚れが気になってます。低ダストパットの認識間違いの報告になります☺️①2021.1に交換②約14000キロ走行写真はローターとパットを交換した時に撮った写真になります☺️削れて、ピカピ
2022年9月29日 [整備手帳] taka4348さん -
低ダストパッドへの交換
先日みん友さんとお茶した時に、3株のホイルのダストの酷さを見て「低ダストパッドへ交換したらだどう?」と言われ。考える事に・・・今までは効き味優先で、純正パッドを使ってきました。少し前までは、最低月に1
2022年9月27日 [ブログ] イズミールさん -
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)
【再々レビュー】(2022/08/11)四国へ旅行に行き約1000キロ走行。途中、夕立と四国カルストへ上がるのに、林道を走ったのでかなりボディが汚れたので途中、機械洗車へGo!!その時ちょっとに気にな
2022年8月11日 [パーツレビュー] TAKU1223さん -
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)
再レビューブレーキパッドを交換して、2週間、約350キロ程走り、下道、高速、晴天、雨天時を走行したので、感想を…交換後に、ホイールを徹底的に洗い、今日初めて汚れをチェック。効きは、全く問題無し。鳴きも
2022年7月4日 [パーツレビュー] TAKU1223さん -
DIXCEL M type
Cクラスの時からずっと使ってて、10万kmくらい使ったんですが、ほとんど減ってなかった(^▽^;)
2022年4月15日 [パーツレビュー] 普通のkazzさん -
Mautoparts ブレーキパット
取付はまだですが価格が安いのと、低ダストパットとのことで買ってみました。DIXCELから交換予定です。
2022年3月17日 [パーツレビュー] グランドブルーさん -
ZBP HS2
街乗り用の選択ですと過不足なく自分には最適解2発くらいまでなら効きに不満は全くなく、非常にコントローラブル初期制動を少し落とし奥で効かす感じを狙いました。踏んだだけ効きます!!とっさの急制動でも素晴ら
2022年1月24日 [パーツレビュー] @ヒカルさん -
Ate ceramic brake pad/低ダストブレーキパッド
【再レビュー】(2022/01/06)我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの次回交換用のフロントブレーキパッドとして購入したLD7087です。ドイツ車のブレーキはビックリする
2022年1月6日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
KRANZ GIGA’S
【再レビュー】(2021/12/11)赤矢印のところからチラ見えしています。純正と比較したことが無い(交換してから納車して貰ったので)ですが、汚れ・効きは問題無いと思っています。カックンブレーキには成
2021年12月11日 [パーツレビュー] Shunmimiさん -
breni SCD series ブレーキローター
リアのパッドとセンサーも同時交換
2021年10月14日 [パーツレビュー] 54たーちんさん -
リアディスクローター&パッド交換
センサーが作動した訳ではないがリアローターがすり減っていたので事前にパッドとセンサーも同時交換。ディクセルの下請けで同等品みたいなので、Breniを選択。
2021年10月14日 [整備手帳] 54たーちんさん -
ブレーキ DIXCEL & StuaidコラボSR3
純正パッドの効き味は嫌いではなく、むしろ低ダストパッドに交換する事により効きが甘くなるのではないかと懸念しておりましたが気づけば走行距離は12,000km。週1回の洗車でブレーキダストと戦って参りまし
2021年8月8日 [パーツレビュー] ハイドグさん -
Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド
純正のブレーキパッドは、踏んだらすぐ効くいわゆるカックンブレーキ&ブレーキダストも凄かったのですが、こちらはガツンと効く事なくドライバーの踏力にしっかりと応えてくれ、コントロールしやすくなってます。ま
2021年7月10日 [パーツレビュー] nao!さん -
スリットディスク、ブレーキパッド交換。65,555km。
フロントのお疲れ様ディスク。今までありがとうございました😊
2021年5月23日 [整備手帳] サントマトさん -
Projectμ EURO ECO
純正パッドの過剰な食い付きとダストの多さを改善したくて、このパッドに交換しました。減速〜停車まで自然なフィーリングで、すぅーっと止まれるようになりました。パッド交換から1週間経ちますが、ホイールの汚れ
2021年3月23日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
GRヤリス 低ダストパッド
現在出てる低ダストパッドはエンドレスとプロジェクトμがあるんですが(他にも探せばあるかも)GRヤリスの純正パッドは超ホイールが汚れる(笑)毎週掃除ですよ・・・で、X3で使っている低ダストパッドがディク
2021年3月20日 [ブログ] WAKA@さん