#保存のハッシュタグ
#保存 の記事
-
BONFORM タイヤプロテクター
シートカバー等のカバー類で有名なボンフォームのスペアタイヤカバー厚手で耐久性があり、シンプルな構造なのが逆に使いやすいです。
2022年12月7日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Meltec / 大自工業 タイヤカバー TC-01
メルテックのタイヤカバースタッドレスの保管用に購入タイヤカバーに特に拘りが無いので、一番安かったこいつにしてみました。問題なく使用できています。
2022年8月28日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
FOOD SAVER
一昨日、COSTCOで買ったFOOD SAVER(真空パックする機器)を使って、既に冷凍保存している食べ物などを保存してみた。保存のパックもラップより厚いプラスチックバックなので、環境的にはあまり良い
2022年6月5日 [ブログ] toshi38さん -
保管整備に入ることに😭
転勤で東京に異動になり駐車場の関係で実家に置いて行くことにしました。オイル交換の時期でもあったのでフィルターと一緒に交換。オイルフィルターが外れない😭カップレンチが滑ってしまいます。ネットを検索する
2022年5月3日 [整備手帳] あゆみくさん -
スバルBRZシリーズチャンピオンの新聞広告。
確か今月の新聞に、「スバルBRZ」が「スーパーGT300」クラスでシリーズチャンピオンを取った広告が入って来てた筈。新聞は取ってるけど、もう全く見なくなってしまった。ニュースなら、TVかスマホで見れる
2022年1月2日 [ブログ] BC5~BP5さん -
担台
個人サイト「未来鉄道データベース」から発展した鉄道関連情報サイト「鉄道プレスネット」の配信記事から『京成線の駅に残る「担ぎ台」行商専用車の終了から8年、今後どうなる?』に注目。アングル材を箱型に組んで
2021年6月4日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
片付け。
ストレッチの合間に。どんどん溜まっていくばかりだからね。読もうと購入したけれど、結局読まないパターンが多いな。気になる記事があるから、購入するのだけど。必要なところだけ、カッターで切り取り。切り取りの
2021年5月20日 [ブログ] BC5~BP5さん -
保存整備はまだまだ続く。の巻
デイトナのProgripに交換しました。せっかくなのでバーエンドも新品交換。
2021年2月27日 [整備手帳] 珠陽瑞さん -
静態保存SL C58 19
西だ!東だ!今日も外回りでありまして・・・あらかじめシフトは管理者が決めているのだが新規顧客対応優先になる為あってないようなモノ。やはり一昨日と同じく県北担当になってしまいお客様の元へアフターサービス
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
静態保存SL C11 367
毎度のことながら月の半分は仙台市を離れ東西南北社用車にて得意先回りである。震災以降需要に対しキャパを考えずに数字のみ追求し販路を広げた報いで人員不足・・・月末までに新しい人員が補充されるという話があり
2020年8月18日 [ブログ] zabel77さん -
ホンダ オイル
焼き付き防止にゾイル+GR2、冬場の点火プラグは7番(純正指定)、各部の錆止め塗り付け用に格安の潤滑剤を購入しました。古いマシーンだからこそメンテナンス必須ですよね。
2020年2月25日 [パーツレビュー] リターン爺さん -
スタイルシート 改良
氷菓 スタイルシート を 改良 しました。今回 は、透過させた 数 に、拘って みました (^^♪ベース に なっている 透過 は、9種類 です。同じ タグ で 透過 の 濃さ
2019年12月17日 [ブログ] アヰリスさん -
がーん。
ブログで使った画像を削除しちゃうと、過去のデータも飛んじゃうのね。。。今頃気付くのもなんだけど、知らなかった・・・PCから投稿することが多いのだけれど、こんな不親切な作りだとはつゆしらず。ひどいよ、み
2019年9月27日 [ブログ] yossy@0593さん -
夏場の駆動用電池の劣化を防ぐ!
毎日猛暑で大変ですが、駆動用電池への悪影響も気になります。ホンダの技報に駆動用リチウムイオン電池の長期保存による劣化(カレンダ劣化)に関する論文が出ていました。一般に、周囲温度が高いほど、SOCが高い
2019年8月15日 [ブログ] おっさんくんさん -
來麦
関西のスポーツ紙「デイリースポーツ」が運営するニュースサイト「DailySportsOnline」の配信記事から『パン屋さんの中に本物の機関車が!?異色の組み合わせの背景に“父子のロマン”』に注目。鉄
2019年6月15日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
紅葉を探して長野~新潟ツーリング 2日目
紅葉を探して長野~新潟ツーリングの続きです。長野県白馬村にあるペンションに宿泊しました。車高の関係で、いつも特等席に駐車です♪毎年このペンションですが、とても食事が美味しいです!1日目は仲間と楽しくお
2018年8月27日 [ブログ] まっつん隊長さん -
ノーブランド 遮光スプレーボトル
コート剤など光に弱い液剤の劣化等を防ぐ為に購入。未使用
2018年4月24日 [パーツレビュー] 菅原文太さん -
6年物のスタッドレス 効くのか!
2013年購入のiceGUARD5...雪国の親戚や先輩の整備工は「履くな!やめとけ!自殺行為だ!」と言いますが先立つものが無いと買えません(笑)
2018年3月30日 [整備手帳] こいんさん -
第5回 井笠鉄道記念館まつり2018.3.25 & 井笠鉄道保存車両
井笠鉄道記念館〒 岡山県 笠岡市山口1457-8https://www.facebook.com/events/11321445235889741号機関車の汽笛吹鳴体験・ミニSL・各種出店発動機の運転
2018年3月27日 [フォトアルバム] カシャパ開境屋さん