#保証延長のハッシュタグ
#保証延長 の記事
-
(続)DSCパルスセンサー
DSCパルスセンサー。この部品名で気になったあなた。きっとF系BMW乗りですねwて事で、前談ですが。F系1~4とMとX3/4あたりに頻発するDSCパルスセンサーの不具合。概ね2015年夏頃までの製造分
2023年9月18日 [ブログ] /Aliasさん -
CVT故障を無償で修理する条件は!?指定のダイアグコードが必要!?80ヴォクシーVOXY エスクァイ
CVT不良が多発している前期80ヴォクシーですが、保証延長にて無料で修理を受けるためには必須のダイアグコードが必要です。詳細はブログにてhttps://wp.me/p9PuLH-Pf
2023年7月29日 [整備手帳] めーぱぱさん -
スバル 点検パック(車検付き)と保証延長プラン
こんな機体は今後出るとは到底思えず、離したら後悔する(だろう←)ことを考慮すると最善策なのかもしれない。無論消耗品、自然災害、人的損傷には対応はしない。で、これらは保険会社が一枚噛んでいるようでなんと
2023年7月9日 [パーツレビュー] 天スバ STI ver. 555さん -
チェーンカバー(カムキャリヤ)オイル漏れ修理
昨年、車検の際にオイルが滲み始めていると指摘されていたので、保証のあるうちに修理してもらいました。エンジン降ろすので、2週間程かかりました。
2023年7月7日 [整備手帳] RISHUさん -
保証延長プランでリアビューカメラ交換
ここんとこ、こんな感じのリアビューカメラの画面でした。最近、バックするときにモニター見てなんだか曇ってるような気がしていました。で、洗車のときに気をつけて洗ってみたりしてもパッとせず。でも、こんなもん
2023年3月6日 [整備手帳] @マインさん -
リアゲートダンパー交換
乗り始めてから3年半。リアゲートを開けるたびに右側のリアゲートダンパーからギシッギシッていう音がし始めました。丁度、6ヶ月点検があったので相談するとダンパーからオイルの滲みが見られるとのこと。保証申請
2022年12月8日 [整備手帳] @マインさん -
スラストベアリング保証交換と、クラッチ他交換
あれは忘れもしない、8月28日。奈良ドライブの帰り道。バイパスを気持ち良く走って側道の信号で停止、再発進したその瞬間のことでした。横にトラックが居て大きなエンジン音がしていたからどんな音かまでは分かり
2022年11月27日 [整備手帳] クマのムーさんさん -
デイライトが暗いぞぉー!保証延長してて良かったぞぉー!
8月3日、前を走っていたギラギラミラー仕様のトラックに映り込む自分の車を見てデイライトが暗い事に気がつきました。
2022年9月11日 [整備手帳] とんだばやしさん -
入っていて良かった保証延長シリーズ ドアミラーユニット交換
さぁ、やって参りました保証延長に入っていて良かったシリーズの続編です!(またかよ車検時に発覚したサイドミラー開閉時のモーター異音。交換して戻ってきましたが、交換前に比べて格段に静かになりました。動かな
2022年9月5日 [整備手帳] 爺Pさん -
6年目点検
ポルシェセンターにて1年点検実施頂きました。エンジンオイル交換とオイルフィルターの交換を行いました。いつかは、と思っていた持病のウォーターポンプから冷却水漏れが見つかり、エンジンクーラントポンプを交換
2022年9月4日 [整備手帳] ☆ぽぽぽ☆さん -
電装系 N-GPLW CAOSアイドリングストップ車用製品延長キット
保証延長なので、取付です。取付記録:19508㎞
2022年7月4日 [パーツレビュー] ゆ~ぞ~@Gさん -
スバル(純正) 保証延長プラン 新車コース
保証延長プランは、ロングドライブをする私にとっては、必須条件です。3年60000kmより5年100000kmまで対応されます。ただし、私だと2年程度で100000kmは超えてしまうので、とりあえず加入
2022年4月4日 [パーツレビュー] astra00mさん -
アイサイトエラー対策 オルタネータ交換
昨年9月に発生した3種類目のアイサイトエラー写真の表示のエラーが出て、アイサイト機能が効かない状態になります。あんまり使わないけど追従式オートクルーズなんかもSW押しても反応無し って状態になります。
2022年4月3日 [整備手帳] ニジニジゼブラさん -
早いもので来年2月で車検です
車検前無料診断を10月21日に予約を取りました保証延長や点検パック等こともしっかり聞いてみてみよう車検に合わせて少々カスタマイズを目論む………その壱STIリアメンバーボルトストッパーロア、アッパーは見
2021年10月9日 [ブログ] aiai@隼さん -
ドアロックアクチュエータ交換
運転席側後部座席のドアロックが硬くて座席者が任意に開けれない症状。無理して頑張ると指を痛めます。写真の部品交換です。(写真は交換した旧品)合わせてスタビリンク不良も交換して戴きました。
2021年10月8日 [整備手帳] ひろ右衛門さん -
Panasonic caosアイドリングストップ車用専用 製品保証延長キット N-GPLW
先日換装したパナソニック caos N-M65/A3と一緒に購入しました。本品の同時購入・装着により、バッテリー本体の製品保証2年に1年の延長保証が付加されて保証期間が3年となります。「LifeWIN
2021年9月22日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
訂正とご報告!
先日のブログでの話保証延長出来ません心配頂いたみん友さんからの沢山のイイねの励ましとコメントを頂き少し気分が立ち直ってました。その中でk15130さんからのアドバイスで9日の夕方にマツダ自動車HPより
2021年7月13日 [ブログ] ヒキさん -
うわぁデラSHOCKやわぁ(T . T)
本日NDを車検の為にマツダディーラー持ち込みました!昨年8月にロードスターを買う事に決めて、新車を買うか程度の良い中古車を買うか悩んでネットで情報調べてた。マツダディーラーの方が良いかなと思いましたが
2021年7月8日 [ブログ] ヒキさん -
ホンダ i-DCDの保証期間延長も訴えがあった場合のみ対応
こんばんわ、どぅりんりです(/・ω・)/オーナーさんならご存じのことと思います。先代のハイブリッドシリーズi-DCD搭載車のデュアルクラッチトランスミッションですが、発進停止の多い日本国内では相性が良
2021年4月3日 [ブログ] どぅりんりさん -
納車記念で酷道ドライブ
遂に!フォレ乗り換えました!!やっぱり時代はECOですよねぇで、納車記念で酷道308号へ…Σ\( ̄д ̄;)ナンデヤネンセレナの車検の代車でしたとさ
2021年2月5日 [ブログ] もんどりさん