#信越電装のハッシュタグ
#信越電装 の記事
-
オルタネーター交換!!(196545km)
通勤の帰り、走行してたら突然ブツッ!!って音が響き、オーディオディスプレイはブラックアウトし、メーターもチカチカっとしたと思ったらエンジン、バッテリー、DSC、ABS、パワステ、ブレーキ警告灯点灯…。
2025年7月18日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
エアコン修理
M.T.B❗️遠征も終わり、梅雨に入った頃合に雨天時の発進時、停車時にエアコンが効かなくなり、曇りまくる。走り出すとエアコン回復。あとだいぶ以前からコンプレッサーのベルトがキィーキィー鳴く。多分故障し
2025年6月29日 [整備手帳] ちわわ MPさん -
信越電装株式会社 エアコンコンプレッサー
信越電装株式会社さんに16時30分ごろに電話して注文。翌日の午前中に届きました。在庫があったからってのもありますが、凄く早いです。月曜日に車を使いたかったので凄く助かりました。土曜日に電話&注文、日曜
2025年4月20日 [パーツレビュー] Makotoエボさん -
信越電装 リビルトスターターモーター
FN2純正の「MITSUBA」製スターターモーターのリビルト品です。当方の車両に付いていたスターターモーターは、長年の使用(15年15万km)により劣化しており、モーターの回転が重かったり、マグネット
2025年4月19日 [パーツレビュー] @dryさん -
シビック(FN2)のスターターモーターに関するよもやま話
先日、うちのシビック(FN2)のスターターモーターが怪しい為、不動車になる前に対策をする旨、ブログアップしましたが、店より4月14日にリビルト品のスターターモーターが届いたとの連絡が有りました。只、品
2025年4月17日 [ブログ] @dryさん -
信越電装 リビルトオルタネーター
エンジンルームにご鎮座していた死にかけオルタネーターからの交換です。新品部品はないのでリビルト品を使いました。見栄え・安心感・安全性どれを取っても満足しています。
2025年4月16日 [パーツレビュー] 山岸ナツルさん -
オルタネーターを交換してもらおう!
ここ最近、エンジンルームを見る機会が増えてきて思うこと。予想以上に・・・部品が汚い!その中でも車の部品の中で重要度の高いオルタネーターの交換をお願いいたしました。(オルタネーターとは、自動車に搭載され
2025年4月16日 [整備手帳] 山岸ナツルさん -
オルタネーター交換
走行距離 40,000kmラジエター交換のついでに、リビルトのオルタネーターに交換しました😃特に不具合があった訳ではないのですが、30年経過しているので予防整備としての交換です🔧
2025年1月29日 [整備手帳] 天の川の天使さん -
信越電装 リビルト オルタネーター
ラジエター交換のついでに、交換しようと思い購入しました😃セルモーターと同じく、日産 グリーンパーツ製にしようとしたら、生産中止でした😂地元、長野県の信越電装製にしました。部品商を通して購入したら、
2025年1月27日 [パーツレビュー] 天の川の天使さん -
BOSCH オルタネーター
リビルトオルタネーターです。主治医も推奨の信越電装というところの製品です。外装もキッチリ仕上げられていて信頼できそうです。リビルト品としては高めですが純正新品の半額位でした。実際の品質は分からないので
2024年7月7日 [パーツレビュー] ボンタローさん -
オルタネーター危ない
購入時(67000キロ)には整備工場経営者が自分用に整備していてその時にオルタネーターも交換してました。その後11万キロ走行しそろそろ交換時期かとリビルトオルタネーターを用意しました。ただし、適合確認
2024年7月7日 [ブログ] ボンタローさん -
【DR30】セルモーター交換
こんばんは。ヨッコイです。ここのところ何だかエンジンの掛かりが悪くなっていたRS。先日、別の用事でKRSさんにお邪魔したときに、他のクルマに比べてセルモーターの回りが重いのが気になってしまい、翌日ぐら
2024年5月24日 [ブログ] ヨッコイしょーいちさん -
【HC33】オルタネーター交換
こんばんは。ヨッコイです。年末にバッテリーのチェックランプが点いたローレル。祖父の家と自宅の往復ばかりの趣味車とは思えぬ使い方でゴネたでしょうか、電圧が下がっていくことはなかったのでバッテリー端子を見
2024年1月11日 [ブログ] ヨッコイしょーいちさん -
オルタネーターの交換
去る10月4日、義理の母からバッテリー🔋の警告灯が点灯したのでディーラーに行ってきます、と連絡を受けました。結果としてはオルタネーターが逝ってしまっているので交換しましょう、という話になったんですが
2023年10月18日 [整備手帳] マゼラン工房さん -
エアコン修理
2023年8月5日に名古屋高速名駅ICから本線進入する際にアクセルベタ踏みしていたら、エアコンが突如死亡、自宅最寄りのICで降りてしばらくすると復活。とりあえず翌日にHディーラーのちわわ君に診てもらい
2023年8月21日 [整備手帳] ちわわ MPさん -
オルタネーター交換(初)
昨年の4月から1年以上にわたって悩まされてきたサッちゃんの警告灯点灯について。何度か調べてもらった後も時々点灯していたらしいのですが(嫁さん談)、今回、車検と同時にオルタネーターを交換した事で解決した
2023年6月11日 [整備手帳] マゼラン工房さん -
【151,283㎞】BKEPアクセラスポーツ20Sのオルタネータとスタータをリビルト品に予防交換。
走行距離が15万キロを超えたBARA妻の愛車BKEPアクセラスポーツ20S、毎日乗っていることもあって故障知らずですが、予防整備を行うことにしました。
2022年1月10日 [整備手帳] BARAさん -
日産(純正) リビルドオルタネータ
日産グリーンパーツのリビルドオルタネータGR231-85F10新品オルタの価格を日産ディーラーで調べて貰うと、ディーラーも驚く¥11マソ!なので新品は諦め、日産リビルド品で妥協(添付書類には「信越電装
2017年12月10日 [パーツレビュー] Yくん@麦酒さん -
信越電装 リビルトオルタネーター
【総評】3回使ったがどれも2年程度で壊れてしまった。長持ちしない。品質が悪い。安心できない。信越電装は使えるものは交換しないでそのまま使っているのか?【満足している点】保証期間内に壊れるので偶数個目は
2017年9月3日 [パーツレビュー] 初代さん -
病気だなあ・・・
先日の北巨摩ベース遠征途中に立ち寄ったSAでクールなGH2インプの社用車。リビルトメーカーの信越電装さんの車でした。ゴン太のリビルトオルタはココのです。ノベルティでこのカラーリングのミニカーなんかあっ
2015年6月12日 [ブログ] MAIAさん