#倫理のハッシュタグ
#倫理 の記事
-
こそこそ見ている弟に告ぐ
今日は長男として、母と弟に告ぐ。お前達2人の行動は、京都社会に広まっている。もはや居場所はない。『わかってない』と皆が口を揃えて言う。これは京都では最大限の軽蔑の言葉。弟に告ぐ。金曜日、君の義母が公私
2025年5月25日 [ブログ] CLS220さん -
露店
消費者庁がtwitter等を通じて発信する「子ども安全メール from 消費者庁」 から、本日付『夏祭り・縁日で買える玩具等の取扱いに注意!』に注目。玩具の設計に、特段資格は必要ないものと思われるが、
2018年7月22日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
ダイソー 不倫
【不倫】(ふりん)広辞苑によると・人倫にはずれること・人道にそむくこと。そう記されております。「人倫」・人と人との間の道徳的秩序・ヘーゲル曰く、良心の命令に従う主観的な道徳である 個人的道徳性と対比さ
2018年5月18日 [パーツレビュー] 大根おろしさん -
A WAR
見どころ:『光のほうへ』『偽りなき者』などの脚本で知られるトビアス・リンホルムがメガホンを取り、第88回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたデンマークの戦争ドラマ。死と隣り合わせの中で部下を守る
2018年2月27日 [ブログ] neutoxinさん -
密度
全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『小型機、滑走路終端で離陸…猛暑の影響指摘も』に注目。航空業界とは畑違いながら、技術者の業界末端で禄を食んでいる立
2015年7月29日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
OLD BOY
チェック:日本のコミックを韓国の鬼才パク・チャヌク監督が映画化したクライムサスペンスを、『マルコムX』などのスパイク・リー監督がリメイク。理由も一切不明なまま20年間も監禁され突然解放された男の壮絶な
2015年6月27日 [ブログ] neutoxinさん -
臓器移植
選挙も、話題ですが、ちと重いニュースで臓器移植のことが出てます。受ける側の親からすると、我が子の未来のために、それこそ、どんな手を使ってでも臓器は欲しい。提供する側の親からすると、いくら脳死診断された
2014年11月25日 [ブログ] YOSSY~さん -
オチが見える・・・
『韓国船、救命いかだは使用不能 発覚恐れ待機指示か(4日付日経) 』・・・もう何が起きても想定内。『【ソウル=共同】韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、甲板に設置されていた40以上の救命いかだのほぼ全て
2014年5月20日 [ブログ] 器≪Utsuwa≫さん -
そろそろ報道もやめませんかね?
報道されるから「やる」みたいな風潮になっている気がします。
2013年9月3日 [ブログ] 流雲さん -
こんな馬鹿チンがいましたよ(-_-メ)
ホントは外出禁止なのでダメなんですが、カミサンがバイトに行ってしまってしまったあとに冷蔵庫に飲み物が無いのに気が付いたので、仕方なく近くのドラッグストアに買い物に行きました。そのドラッグストアの駐車場
2013年2月21日 [ブログ] のりものがかり。さん -
マクドナルドの60秒キャンペーンは酷い
こんにちは。今日は子ども達にとっては最後の冬休み。今頃は必死になって宿題をやっているでしょう(いや、必死にはなっていないかも・・・)。お昼は七草粥だそうですが、それだけでは足りないので、きっとカップラ
2013年1月7日 [ブログ] とのちゃん。さん -
5人を採るか1人を採るか
去る12月2日に群馬県の岩宿遺跡を再訪しました、時間があれば琴平山にも上ったんですが、ちょっと立ち寄ったのみ。入場料300円なので特設展のスペースは小さいですがまあよい、今回は地元の人がつくった土器が
2012年12月6日 [ブログ] ひがしかぜさん -
ん~、難しい…
マンガで分かる心療内科を読んでいて気になった事があったので、以下についてちょいとお勉強♪☆ローレンス・コールバーグの道徳性発達理論☆キャロル・ギリガンのケアの倫理など倫理学とかその辺りは全くの素人で、
2012年7月16日 [ブログ] ドクターユースケさん -
うまくいかない ~ブラックジャックによろしく~
10月の引っ越しに続き、先月の入院でこのところイベント目白押しです。(汗頂いたコメのレスも返さぬまま、ブログも疎になってしまいました。なんだか、このまま、みんカラそのものをフェードアウトしてしまいそう
2012年6月27日 [ブログ] 円蔵さん -
車にとって幸せって?
こんばんは。1週間に1回は更新しないとね!ってなわけで英語をぼりぼりしながら、やっちょちます。今日はちょっと感じたことを交えて・・・ね。ミラがうちに来てからもう7カ月ほどでしょうか・・・。今ではかなり
2012年6月21日 [ブログ] ネイキッダーさん -
呆れ果てて・・・
先週の週休日のこと知人のお見舞いに行った帰り大学病院近くのお店でお茶中後ろの席の学生たちのあまりにも酷い会話が聞こえてきて、唖然
A・・・患者が若いカワイイ娘なら診察にも熱が入るけどB・・・うんうん、
2011年12月20日 [ブログ] ブルルンさん -
よく思うこと。
さきほど、同級生と電話をしていた。この同級生とは、半年以上ぶりに連絡を取る。久しぶりに話し、お互いの新し環境にも興味があるし、何よりお互い元気そうな変わらない声・様子が聞けテンションが上がるし元気が出
2010年12月10日 [ブログ] マッキーⅡさん -
中絶の是非をネット投票?こういうのって、どう捉えればいいのでしょうね・・・。
え~~、アメリカの或る夫婦が、妻が妊娠した胎児を中絶するかどうかの判断を、ネット投票を参考にして決めるという、このニュース・・・。私的には、彼らの、自分達で決断する責任から逃避するかのような態度と、ネ
2010年12月6日 [ブログ] 16nightsさん -
生きたカブトムシラジコン
ついにここまできてしまった。。。「サイボーグの昆虫兵器を作り出すという目標が、現実にまた一歩近づいた。カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが最近、カブトムシに電極を移植してカブトムシの飛行中の動
2010年3月12日 [ブログ] - D'yuwk -さん -
十二の徳目
日本人として身にしみる徳目です。私たちは、これらの教えを親や周りの大人達から自然に教えられているのでしょうね!一、 父母に孝 (親や先祖を大切にしましょう)二、 兄弟に友
2010年2月12日 [ブログ] niel ニールさん