#備前バーガーのハッシュタグ
#備前バーガー の記事
-
自転車通学
サンバーを和気鵜飼谷温泉に置き、紅葉シーズンの閑谷学校へ!以前、FARMメンバーと走った時と同じコースです(多分)赤一色でもなく、個人的には好きな、緑・赤の混じった色でした♪閑谷学校の備前焼きの瓦とも
2014年11月19日 [ブログ] のぶりんこさん -
20141118_閑谷学校
閑谷学校へ向かう峠
2014年11月19日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
初めてのサーキット撮影 in岡山国際サーキット
3月21日、岡山国際サーキットで行われたETCC2014 Vol.3へ参戦されるみん友さんたちの応援に行ってきました。山陽欧州カメラ同好会の活動の一環として、Shin.Nさん、私、booska3さんの
2014年3月23日 [ブログ] ブラン・ヒッコリーさん -
オフ会、播欧州 season2
オフ会、播欧州 season2に参加しました。本日は比較的暖かくいい天気でした。今回の開催場所は、岡山県備前市にある旧閑谷学校です。車や人も多くなく、落ち着いた雰囲気でいいところです。今回、参加車は6
2013年2月4日 [ブログ] ブラン・ヒッコリーさん -
播欧州season2
というワケでやってきました、播欧州season2今回は、春を先取りと言わんばかりの陽気の中、6台+αに集まって頂きました。そんなワケで、今回の参加者の皆さんのご紹介。初登場!淀川の伊集院隼人 デ ニー
2013年2月3日 [ブログ] Shin.Nさん -
今週は、播欧州season2
最近の口癖、魔法の言葉、ハマってる曲が「ま、いいや」の私です(笑)何事も熱くなったり、期待するだけバカを見るだけですからねぇ~私のボヤきはさておき…今週は「播欧州season2」です。今回は備前バーガ
2013年1月30日 [ブログ] Shin.Nさん -
備前バーガー、カキオコ、備前焼
日生の旅館を出発し、向かった先は、伊部。お目当ては、備前バーガー。3月の旅行では閑谷学校前で食べたのですが、同じ所で食べるのも芸が無い。ということで、本店である伊部の方に行きました。行ってみて初めて知
2012年5月28日 [ブログ] かとうのくるまさん -
真夏のドライブ/備前バーガー
家にいても暑いだけ。というわけで本日は1 day trip。先日岡山県のドライブ本を買いました。なかなかおもしろく。近場からはじめてみました。少し長くなりそう。ちなみに短くする才能はないので。何回かに
2011年7月10日 [ブログ] こなれんずさん -
ツーリングオフ会参加レポ
昨日は、チームご近所さんのツーリングに同行させていただきまして、岡山県まで行ってきました。初めての方ばかりだったので、それはもぅ、いつものように緊張しながら、集合場所へ向かいました。集合場所に到着する
2011年2月22日 [ブログ] るん23さん -
夏でもカキオコ!in 日生のタマちゃん
またしても日生のカキオコを食べに行ってきました。しかも、この夏場に!!でも大丈夫、寒河駅近くのタマちゃんは特殊製法により夏でも新鮮なカキオコが食べられるんです。しかし、サワラ入りなんて、冬場は見なかっ
2010年8月16日 [ブログ] かとうのくるまさん -
備前カレーを備前焼を眺めながら食べれる店/衆楽館本館
紅蓮の炎が彩った、備前焼の器で備前産の食材を使ったカレーがいただけるお店の一軒です♪ココ食べれるカレーは特製のキーマカレーでして備前牛とイチジクを使った一品だそうです!メニューは単品のキーマカレーと備
2010年2月17日 [おすすめスポット] ペーターさん -
M.V.V.V.M.<M.V.編②~閑谷学校>
おはよございまず~ 眠!爽やかなペンションの朝♪M.V.V.V.M.(Mini-Vero Vero-Vero Meeting)の2日目です!スポーツブログネタ満載で行きます!!車で(一部自走組は、備前
2009年11月18日 [ブログ] のぶりんこさん -
20091115_ミニヴェロべろべろミーティング<閑谷学校>
ペンションの朝
2009年11月18日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
岡山ご当地バーガーを食べに…
Hさんとのプチオフ終了後、前々から行こうと思っていてた岡山のご当地バーガーの食べ歩きに行ってきました。始めは鷲羽山から比較的近い「倉敷バーガー」を食べに12:30頃に、倉敷イオンへ行ったのですが出店さ
2009年10月25日 [フォトギャラリー] naokichi-1.0Tさん -
備前バーガー、カキオコ、明石焼き
閑谷学校前の食堂にて、こんな看板を発見。備前牛を備前米の米パンで挟んだ備前バーガー。ソースはノーマルのデミグラをチョイス。お味は、むちゃくちゃ美味かったです。最高です。今まで食べたハンバーガーの中でダ
2009年3月11日 [ブログ] かとうのくるまさん