#充電量のハッシュタグ
#充電量 の記事
-
やっとすっきり(交換後のバッテリー充電)
バッテリーを交換した直後に急降下したバッテリーセンスのグラフhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7649043/note.
2024年1月26日 [整備手帳] 1959bokuさん -
充電量と気温の関係性
連日-5〜-10℃と寒い日が続いています😣行きつけのディラーの30kw機で残0から30分充電、7割切っています😳これって良いのか悪いのか、気温と充電量の相関関係気になりますね🧐
2023年12月21日 [ブログ] MAKOSIRA-BAさん -
【PP1】夏休みの課題【準備】
まいどー( ´ ▽ ` )みなさんあの方が面白いことされていたので←私も入手してみました。充電量は気になるところだったので数値化してもらえるのは楽しみです。その前にやる暇あるかなー(^^;
2023年8月10日 [ブログ] KOTOKOさん -
一ヶ月点検
特に初期不良も無く無事に1ヶ月が過ぎました。現在EV走行率87%。走りは調子良く快適です。ただ、どうも純正ナビの充電量表示がおかしいようなので現在原因を調べてもらっています。
2023年6月18日 [ブログ] タイキブリザードさん -
夏でも充電は必要か・・?
久しぶりのまたまた充電ネタです。気温の上昇とともに、CTEKバッテリーセンスの表示では、走行すると充電量が充分上がる状態になりしばらくCTEKの充電からは遠ざかっていました。(さすがに私でも充電量80
2022年6月22日 [ブログ] 1959bokuさん -
BimmerLinkで充電量計測(いつまで持つのだろう・・)
暖かくなってきたのですが、相変わらず充電に励んでいます。充電量把握に、CTEK バッテリーセンスとBimmerLinkを使っていますが、これまでに得た結論としては、「どちらも参考になるが、絶対的にはあ
2022年5月5日 [ブログ] 1959bokuさん -
充電量ゼロを考察
バッテリーテスターを買ってから、機器に慣れるように時々数値を測っています。一度、あり得ない数値を示しているので機器を信頼していいのか懐疑的にもなっていますが、自分の計測のやり方が悪かったのかもとも思っ
2022年2月18日 [ブログ] 猿と果実さん -
充電量の(表示)乖離が大きい・・
CTEKで充電中なのですが、BimmerCodeでコーディングをして、ついでなので、BimmerLinkで充電量もみてみました。(タイトル写真)(BimmerLinkが76%、CTEKバッテリーセンス
2022年1月17日 [ブログ] 1959bokuさん -
CTEK BATTERY SENSE
ハリアーを購入後真っ先に取り付けたアクセサリーです。バッテリーの充電状況をスマホ(Bluetoothで)監視できるものです。ただし、実際の電力消費を監視しているのではなく、予測で充電量を推測する機器な
2021年12月22日 [パーツレビュー] 1959bokuさん -
X1のバッテリーがおかしい(かも?)
2日前にCTEK MXS5.0を20時間つなぎ、満充電にしたばかりだというのに、昨晩の99%から朝みると、一気に80%表示です。
2021年10月11日 [整備手帳] 1959bokuさん -
止まっている時は注意・・!
ハリアーはカングーと違いハイテクの塊のようなクルマです。なので、使用方法を学ぶ為、しばらくはクルマの中でコンピュータと格闘しているような感じになっています。ナビの地点登録だけでも結構な時間がかかり、車
2021年1月22日 [ブログ] 1959bokuさん -
CTEK バッテリーセンス取り付け
納車したばかりで、操作方法などさっぱりわかりません。エンジンを止めたまま操作していてバッテリーが上がってしまわないように、まず目安にCTEK バッテリーセンスを取り付けました。+-端子につなぐだけです
2021年1月19日 [整備手帳] 1959bokuさん -
AUTOOL BT360
海外で有名なバッテリーテスター(アナライザ)、コスパはなかなか良いと思います。とにかくAGMバッテリーは突然死するので、日ごろからのチェックが安心できます。バッテリの劣化状態、充電量、内部抵抗が測定可
2020年10月14日 [パーツレビュー] 低速たーぼさん -
こっちも急な点検で追加発生・・・♣
先日の感謝祭で割と混んでいたいつものD!まぁ、拠点ですから扱う台数も多いし、サービスもメカニックも沢山。予約するのも面倒だったので、後日仕事終りに、新店舗に依頼して来ました。もと、拠点に居た工場長がい
2020年8月9日 [ブログ] PRELUDE SiR-Tさん -
充電時間と充電量の関係
急速充電の、充電時間と充電量を調べてみました。1分ごとに記録したため結構忙しく大変でしたが、自分の興味のためやってみました。数回調べたうちの1回を報告します。(充電器が変わると、グラフ形状がちょっと変
2015年4月25日 [ブログ] 黒のエレキッドさん -
2号完成♪
すみません。自分、まちがってました。それは。。黄色いおじさんに使った、小松カラー。。。あれ。。小松イエローシンではなく。。。小松エローシンだそーです♪\(^o^)/さすがです。。。笑わしてくれますね。
2010年6月4日 [ブログ] hidemanさん -
大橋産業 BAL バッテリーチェッカー シガーソケット用
僕はタバコを吸わないので、シガーソケットは車内イルミなどに使用してたんですが、歳を重ねる毎にいい加減光モノに飽きたので、「何かないだろか…?(´д`)」と考えていたら、コイツがふと目に留まりました(笑
2010年3月24日 [パーツレビュー] MIYAKICHI_1016さん