#八戸駅のハッシュタグ
#八戸駅 の記事
-
H5系 vs Canon EOS Kiss X6i
勿論、流し撮り♪●フォトギャラリー
2016年4月6日 [ブログ] AZMAさん -
一人あまロス紀行⑨
ストーブさんの仕事場を見上げつつ小袖を後にします。それにしても海岸は寒いっ!防寒装備を積んできて正解だったよ。
2016年2月19日 [フォトギャラリー] RX-Rspec03さん -
君(八戸ときえちゃん♥)に感謝♥御陰で何とか取れたヨ(*^_^*)
2016年1月9日~1月11日に訪れた青森県。この娘目当てなんですが♥(*^_^*)♥「鉄道むすめ」青い森鉄道駅員「八戸ときえ」ちゃん♥御陰で曲がりなりにも・・・私の撮り鉄スキルは・・・(-_-)/~
2016年1月13日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
八戸到着。
八戸駅到着。長靴で雪の感触を楽しむながらブログ作成しています
盛岡から折り返し八戸に戻りました。八戸駅です。朝の積雪は殆ど消えかけてしまいました。わざと雪のある箇所に長靴で踏みしめ~
えへへ…
青い森
2016年1月10日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
快速しもきたで野辺地か三沢迄…思わねところで気動車乗り鉄
八戸駅です。積雪アリです!!長靴履いて
ルンルン♪
長靴で雪を踏みしめなが感触を楽しんでいます。思わずにやけている私……(^_^;)\('_')下半身注意…じゃなくて足元注意!!八戸駅構内。JR八戸線
2016年1月10日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
全国“鉄道むすめ”巡り2015…青い森鉄道駅員「八戸ときえ」ちゃん
に逢いにきました
八戸駅にて…
御世話になります
尚乗り換え案内で調べたら…往復FDAを利用すれば日帰りも可能みたい…往復で6マソ…(爆)
2016年1月9日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
JR八戸線走破しました。
今回、日程の関係で三陸鉄道北リアス線の乗り鉄と撮り鉄は出来ませんでしたが。八戸と久慈を結ぶ、JR八戸線を走破出来ました。八戸駅にて。キハ40形。久慈行の列車。これに乗りました。行先表示はサボによって行
2015年11月12日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
東北新幹線E5系「はやぶさ」。八戸駅にて。
東北新幹線八戸駅で撮ったE5系です。此方側の列車が今回乗車した「はやぶさ」です。
2015年11月12日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
八戸発15時13分久慈行き
この列車で久慈駅迄行きます。
2015年11月11日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
行っていないけどご当地駅弁
所用で仙台駅に行ったら、各地の駅弁が揃っていたのでコレ買ってみました~。八戸小唄寿司:八戸駅 ¥1,150八戸を代表する駅弁で、八戸近海の鯖と紅鮭を使った押し寿司。かなり前に1度だけ食べたことがありま
2015年10月31日 [ブログ] とりぃ。さん -
有名鉄道写真家と行く東北レストラン鉄道 《TOHOKU EMOTION》 と 北三陸撮影紀行レポvol.1(旅のはじまり)
今回から数回にわたり、先月末に参加してきた「有名鉄道写真家と行く東北レストラン鉄道 《TOHOKU EMOTION》 と 北三陸撮影紀行」ツアーの様子をお届けしたいと思います!vol.1の今回は、題し
2014年4月13日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
八戸出張とE5系最新編成(現時点)
今日(昨日になっちゃいましたが)は急遽八戸に出かけました。(新幹線改札内に置かれていた、5分の1サイズで精巧に作り込まれた三者大祭の山車)まずはかなり早めの昼食を、と思ったのですが、このお店はお休みだ
2013年8月22日 [ブログ] miracle_civicさん -
初”ドリ”
新年一発目の写真撮影パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)営業運転開始からもうじき2年目を迎えるE5系。現在は徐々にE5系の勢力を増やしているので、撮影でる機会が増えてうれしいですね。(〃゚д゚;A アセア
2013年1月3日 [ブログ] AZMAさん -
2013年初撮り 撮影場所八戸駅
八戸駅に停車中のE5系『はやて』
2013年1月2日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
安くて美味しい店。八戸駅編
今日は、仕事で八戸に行きました。書類作りや、留守番(謎)で出発が遅くなり・・八戸に入ったときは、もう・・昼時間を少し過ぎていました。仕事をすべて済ましてから、食事しようか?それとも、このぐるぐる回る腹
2010年12月10日 [ブログ] TEAM おれんぢ with emuさん -
これから
何やら始まるらしい。。。
2009年10月14日 [ブログ] よぴぴん23BSMCさん -
八戸郷土料理を手軽に味わえる/八戸魚河岸食堂 炉端焼 炙亭
フェリーに乗るため八戸に立ち寄った時、お世話になったお店。八戸には八戸地方独特の郷土料理がありますが…それこそ地元民ならドコに行けば美味しい地元料理屋さんがあるのかノウハウがあると思いますけれども…イ
2009年5月3日 [おすすめスポット] てらっしー@CV1Wさん