#冷却ファンのハッシュタグ
#冷却ファン の記事
-
炎天下の駐車は車内が大変
今年もまだまだ猛暑が続きます職場は炎天下の駐車で車内はアツアツ状態です昨年、ポータブルクーラー用に給排気用ダクトを取付けしたのでそこにUSB冷却ファンを取付け室内の熱を強制的に外に排気ですまぁ~少しは
7時間前 [ブログ] のりさん7さん -
MacBook Pro 15" A1286 冷却ファンのメンテナンス
妻専用MacBook Pro 15" A1286から最近カラカラと異音が発生しています。音質からすると冷却ファン駆動軸の油膜切れか摩擦による偏心に感じます。なので裏蓋を外し内部を確認すると触診したとこ
2025年7月27日 [ブログ] clearboxさん -
車内を冷却して快適に過ごそう! 扇風機 冷却ファン サーキュレーター MAXWIN
ペットや子供、老人だけじゃない熱中症対策に、シート冷却ファン車内用扇風機などのレビューになります。これで車内がマジ快適になります
2025年7月19日 [整備手帳] あんこのぶさん -
シートクーラーを装着しました。
Amazonから届いたので早速、シートクーラーを装着しました😊
2025年7月7日 [整備手帳] デカ-チワワさん -
エンジンマウント強化剤のその後
去年の整備情報にアップさせて貰った時のマウントです。要はクタクタの20数年物のオイルも抜け切った純正マウントを非純正部品で交換しましたが、なんかしっくり来ないため「やっちゃえ996」でヤフオクのエンジ
2025年7月7日 [整備手帳] corvette c3さん -
Becamotto 3in1車載スマホホルダー
昨年購入したホルダーですが、スマホケースが「Qi対応」でなかったため、使うことなく一年経過😅今回、マウントベースのリニューアルに併せ、「Qi対応」 ケースを購入し、ようやくの出番となりました😀ht
2025年6月30日 [パーツレビュー] たじありさん -
夏対策、風量強化、安定への第一歩(点検
風量はUPしてるはず…(笑風圧の体感ではUPしてましたd( ̄  ̄)羽の勉強してみましたが正直な深すぎて…結果、風の強弱体感レベルの話しか出来ません(笑黒い羽のベースは、エンジンの熱量がもっと大きい車種
2025年6月25日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
ユアーズ T20 LEDウィンカー バルブ セット
【続々追記】右リアの球切れが発生しました。これで交換するきっかけができました。【続追記】装着後2年ほど経過しました。作動については全く問題なしですが。やはりファンの音ですね。エアコンなどの音がない場合
2025年6月19日 [パーツレビュー] E13 TETSUさん -
クーリングファン交換
先日ポチッたクーリングファンを取り付けてみます。左が純正、右が今回付けるGPーSPORTS製。新しい方は10枚羽根です。
2025年5月25日 [整備手帳] taka4888さん -
真夏の熱中症対策 冷却ファン 最強選手権! どの扇風機が涼しいの?
MAXWIN 扇風機 どれが涼しいの選手権!下記商品を使用し、比較していますPCA31PCA37K-FAN05K-FAN11K-FAN14-BK-FAN12K-FAN04K-FAN10
2025年5月2日 [整備手帳] あんこのぶさん -
放熱対策〜ディスプレイオーディオ編
ALPINE DAF9Z取付けてちょうど2年基本的には車載用なので本体仕様は動作温度 ー20 ℃~ +60 ℃と記載https://minkara.carview.co.jp/userid/31494
2025年4月27日 [整備手帳] style_plusさん -
リアウィンカーLED化~備忘録
リアハッチを開けて赤○2か所のボルト(10mm)を外す
2025年4月10日 [整備手帳] とくいち1091さん -
AUXITO T20 LED ウィンカーバルブ
冷却ファン搭載、アンバー2個セット、12V、ハイフラ防止抵抗内蔵、無極性明るくLEDらしい歯切れの良い点滅をしてくれますが耐久性はこれからです
2025年4月10日 [パーツレビュー] とくいち1091さん -
ESR Qi2 magsafe 車載スマホホルダー(冷却ファン)
iPhone16に変えてMagSafeが使えるようになったのでホルダーを交換。Qi2対応製品はポツポツ出てるけど冷却ファン搭載に惹かれてこれをチョイス。チャージャーなどは付属しないので、別途でPD30
2025年3月15日 [パーツレビュー] ヒデ6999さん -
pinbotronix 冷却ファン
Amazonの商品名はPinbotronix 4個 DCミニ静かな冷却ファン 3Dプリンタファン DVRおよびその他の小型家電シリーズ修理の交換用 28cmケーブルで 12V 0.08A 40X40X
2025年3月14日 [パーツレビュー] d a i g o @ 超 電 磁 砲さん -
クーリングファンモーター交換
クーリングファンのサブASSYの取り外しの知恵の輪が解けず、ラジエターホースも外したくなかったので、モーターだけ外せるのでは?とやってみました。助手席側プロペラが5枚、運転席側が7枚なので先にアクセス
2025年3月10日 [整備手帳] hemonさん -
PIAA LEW103 T20 シングル アンバー 1100lm
新年最初は弄りではなく維持りということで今までシェアスタイルさんのを使用していたのですがhttp://minkara.carview.co.jp/userid/2025155/car/3406527/
2025年1月2日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
ESR 【冷却ファン付き】ESR Qi2 15W充電 magsafe 車載 スマホホルダー
スマフォをMagsafe化しているので、スマフォ充電ホルダーをESRのqiタイプから、15W充電が出来る上位規格のqi2タイプの充電ホルダーに入れ替えました。
2024年12月22日 [パーツレビュー] くわ.さん -
PCケースのプチ改造
なんだかんだでずっと使い続けているのがこのPCケース。コルセアのC70という弾薬箱をイメージしたケースなんですが、登場したのが2012年なのでもう12年使用していることになります。あの頃は円高の時代だ
2024年11月11日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
カーナビ異音対策
2012年9月の車両の納車前に購入して自分で取付けて使用していました、2012年製のパイオニアサイバーナビAVIC-ZH99ですが、4年くらいたって寒い(気温20℃を下回る)季節になると冷間時にウィー
2024年11月10日 [整備手帳] デススターさん