#冷却水エア抜きのハッシュタグ
#冷却水エア抜き の記事
-
水漏れからの回避
以前予約しておいた作業が準備できたとの事足取りも軽く日産ディーラーへと
2025年1月13日 [整備手帳] 飛鳥山"122"花子さん -
冷却水エア抜き
アストロのエア抜き用工具10/5_306,575キロ
2024年10月7日 [整備手帳] こぼ。さん -
ハイエース ラジエータフィラパイプ&ラジエータリザーブタンク取り付け手順
100系ハイエース(RZH101G)2RZ-Eワゴンガソリン車です。年末年始連休(5連休)を使用して、ラジエーターを含む、冷却系のパーツを交換します。ラジエータの交換およびラジエータフィラパイプ以外の
2024年1月2日 [整備手帳] HALTMANG3さん -
サーモスタット&LLC全交換【その2】
【その1より】4ℓエンジンオイル缶から切り出した手作り鍋で、サーモスタット新旧を湯煎する。なべ底に穴が開かないようにとろ火で煮込む。
2023年12月2日 [整備手帳] とさひらずさん -
夜のエア抜き
ウォーターポンプを交換してから水温計の針があがる話は以前ブログに書きました。で、124の修理でS山自動車のオヤジと話をしていた時に、ついでに水温の話をしました。「気温27度くらいでも、水温計が100度
2023年10月4日 [ブログ] とこぶしさん -
クーラント交換
クーラント交換です。なかなかエア抜きに時間が掛かりました。
2022年4月14日 [整備手帳] HIROカプさん -
(いわき走行後)
いわき市内走行、国道6号/往復下道レーシングを含む、一般道走行のみ。クラッチ交換作業、冷却水交換・エア抜き作業、およびエアコンガス充填作業を含む。いわき往復は2名乗車+工具箱、復路はホイール4本+タイ
2021年4月28日 [燃費記録] ダイヅさん -
サーモスタット交換
サーモスタットを交換するついでにラジエターロアホース、ウオーターバイパスホース、ウオーターホース(オイルクーラー行き)も交換します。再利用出来なくもないですが、せっかくなので交換します。
2020年8月23日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん -
社外強化品でも漏れるんです…
ラジエーターアッパーホースの漏れが発覚し、こちらを準備しました。年明けすぐに注文したのに、作業の掛かりが遅れに遅れて1月中旬に…ORZ漏れたのはサムコのホースでしたが、こちらはサード製です。ショップの
2020年2月16日 [整備手帳] 凜駆爽七式さん -
ヘッドガスケット抜け修理+タイミングベルト交換
エンジン始動時に水の流れる音がジョロジョロと聞こえ、しばらくエンジンがカブっているような症状。リザーバータンクを開けたら排ガスの臭い・・・ということでヘッドガスケットを外すと真ん中の気筒のガスケットが
2016年4月17日 [整備手帳] KDZさん -
ありがとうございます。みなさまのおかげで・・・
今日も走ってきました。にゃんじさんのご指摘通り、漏れがありました。漏れを修理し、皆さま方のアドバイス通りだっこして、背中をトントン・・・・鼻と口を押さえ、思いっきり息を吐き・・・・ストレス解消に、アク
2015年3月13日 [ブログ] musao244さん