• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KDZの"軽トラちゃん(ライフピックアップ風)" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2016年4月9日

ヘッドガスケット抜け修理+タイミングベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
エンジン始動時に水の流れる音がジョロジョロと聞こえ、しばらくエンジンがカブっているような症状。リザーバータンクを開けたら排ガスの臭い・・・ということでヘッドガスケットを外すと真ん中の気筒のガスケットが抜けていました(ドライバーの先端で指している箇所)。
上のガスケットはビートの抜けてなかった7万キロ走行のガスケット。
2
冷却水が入ったせいで、真ん中のピストンだけカーボンが落ちている。。
3
排気バルブ、プラグがなんとなく錆色。。
4
ヘッドガスケット交換してヘッドを組み付けて、タイベル、アイドラー、ウォーターポンプ交換。
5
巷で言われているエア抜きの方法を参考に、しっかりエア抜きしました。
1)リアをジャッキアップして、冷却水を入れ3か所のエア抜き穴から冷却水が出てくるのを確認して順番に締め付け。
2)エンジンを始動してヒーターが動くまでアイドリング。いったん止めて、インマニのエア抜きバルブをいったん緩めてエア抜き。
3)冷却水を補充して、今度はフロントをジャッキアップしてしばらくアイドリング。ここまでラジエターキャップは開けたまま。
この時にたまにエアーが抜けてくるのを確認。でなくなったらキャップを締めていったん終了。
しばらく走行して、エンジンが冷えてから減っていた分150㏄ほど補充して終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目の、オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンルーム洗浄

難易度:

エンジンオイル交換 MOTUL H-TECH 100 PLUS 5W-30

難易度:

エンジンオイルとフィルター交換

難易度:

【リンクのみ】ストリート(アクティ ワゴン)、MTREC化計画。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

友人がみんカラをやっていたので、はじめてみました。 仕事も趣味もクルマで・・・ 仕事は考える方、趣味は走ったりイジったり。 最近はZのサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

練習会の予定<第2回目・第3回目> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 22:10:35

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 軽トラちゃん(ライフピックアップ風) (ホンダ アクティトラック)
構想半年でライフピックアップ風に自分で作りました。 calstageのVAトラックフェイ ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
(2015年8月に友人の友人に譲りました) --------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation