#冷却液のハッシュタグ
#冷却液 の記事
-
定番のオイル滲み、だけじゃない。
登録時から約1年、10,000kmを目前にして、定番のシリンダーヘッドカバーからのオイル滲みが発生。エンジン部分からは見た目うっすらですが、アンダースポイラーの内側にポタリ溜まっていました。ショップに
2024年11月16日 [整備手帳] KENTO100さん -
冷却液は減る?
少し前の話です。6ヶ月点検に出す前にエンジンルームを確認しました。その時にラジエーターリザーバータンクの液面がFとLの間になっていました。画像はありませんが、納車時の確認時はFの所に液面があったのです
2023年8月10日 [整備手帳] Eimeiさん -
L880K コペン君 クーラント確認
L880K コペン君クーラント点検
2023年5月27日 [整備手帳] KONI(コニー)さん -
冷却液(LLC)補充
2021年の11月30日、お店でタンクを変えて中身も補充していました。
2022年7月18日 [整備手帳] よっしー(灰色猫)さん -
ラジエターフラッシングしてみた(備忘録)
ラジエターをアルミから純正に戻して、何だか水温が少し高い気がするので、水路に垢でも溜まっているのかな~?と、では、フラッシングしてみましょう。
2022年5月17日 [整備手帳] 紅雀さん -
純正部品。
RC63が60000kmになったのでやっと冷却水を交換します。最近ファンがよく回る気がしていてなんとなく冷却液が劣化している感じがしていました。一度添加剤も使っていますがさすがに交換した方がいいと思い
2022年4月2日 [ブログ] あんだ~さん -
3Q自動車 H/C Liquid
冷却効果と冷却効率の向上の効果を狙って、H/C Liquidを投入です。水温の上昇が早くなり、定常時の水温が安定するそうです。こいつは、全量交換タイプではなく、一部交換タイプです。RP3(5.2L)の
2021年8月14日 [パーツレビュー] 鍵さんのRP3さん -
Kazwy工房プロデュース GTK湿布を施工する①
みん友のRSkazwyさんが考案し、あっきーさんも施工して効果を上げている「GTK湿布」を現場施工方式で実施してみました。今回施工するのは、冷却液のリザーバータンクです。
2021年7月23日 [整備手帳] Sanpei16さん -
こ、これは…っ
冷却液がモルテラッチ氷河…?
2021年7月18日 [ブログ] ぐでうささん -
ASTRO PRODUCTS クーラントチャージャー
電動ファンによる冷却方式の場合には、冷却水は沸騰温度まで上昇します。これまでのエンジン駆動ファンによる冷却方式では、そもそも沸騰温度にならないように制御されています。そのため、ペットボトル容器を半分に
2021年4月11日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
投入日:2020.8.6クーラント液の強化剤。ディーラーのメンテナンスパックに含まれるサービス内から選び、お持ち帰りして保管してあった物。コミコミ先払いだと 無料でもらえて得したような気分になるんだよ
2020年8月31日 [パーツレビュー] Raccoさん -
武蔵ホルト ラジエーターの洗浄剤
冷却水が使用期間中に濁りを生じてしまいました。冷却水の交換は自動車メーカーの期限よりもはるか前に行っていましたが、念のために事前に本剤を使用しました。事前に水で清掃をしましたが、本剤使用後には濁りが生
2020年4月5日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
電動ファン絶賛回転中?
昨日の事、オートバックスから帰宅してエンジン停止させたら、ラジエターの電動ファンがずっと回っておりまして。壊れたかな?いやいや、今までと変わらないから。気になったのでネットで調べた。どうもね「所定の水
2019年10月19日 [ブログ] あおまくさん -
FORTEC RACING COOLANT FOR STREETS
前回の冷却水交換から5年程度経過したために、交換を検討していました。昨夏、チューニングショップで色々話を聞き、高負荷走行直後でも冷却水温度が急降下するとのことで、久しぶりに高冷却性能冷却水を採用しまし
2019年2月10日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
911(996)冷却液漏れ
保有中に起きた気持ち的にも財布的にも1番のトラブルです。詳細はブログにて記載しましたのでこちら(関連情報URL)をご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid
2019年1月29日 [整備手帳] Hashibamiさん -
LLC&サーモスタット交換 ODO_112,200km
ディーラーにて交換。特に不具合はなかったが、予防整備。代車 有り入庫;AM10受取;PM5
2017年7月17日 [整備手帳] 雛菊さん -
ラジエターキャップ取替え
新車時から26年近く使用したラジエター・キャップ(DENSO製)を外し、新品(NTK製)を取り付けた。(118,550km)ラジエター・キャップの機能について無知だったので、自分でキャップの
2017年5月14日 [整備手帳] niceLegsさん -
KURE / 呉工業 RADIATOR SYSTEM SUPER ロングライフクーラント NEW ピンク
『スーパーロングライフクーラント NEW(ピンク)』4年間もしくは10万kmまで対応の長寿命クーラント液です!【用途】●エンジンの冷却用、ロングライフクーラント。【製品説明】●耐熱・耐久性にすぐれた有
2017年3月28日 [パーツレビュー] 呉工業さん -
ミノルインターナショナル BILLION SUPER THERMO LLC TYPE S
走行会&センサー交換に伴い交換普通のLLCでも良かったけど気分的ノリで変えてみた。コースでもそこそこ冷えてた感じかな?液の色がメロンシロップからいちごシロップになった。
2017年3月5日 [パーツレビュー] lukusuさん -
クーラント漏れ修理
以前ブログの方で紹介しましたクーラント漏れを修理しました。漏れの個所はウォーターポンプとホースの接続部。新車購入から1年足らずでこの状態とは・・漏れの原因はホースバンドの緩みでしょうね。ベスパのホース
2016年2月3日 [整備手帳] さるこじさん