#出版のハッシュタグ
#出版 の記事
-
TITLE OF RECORD
曰く「全てのジャンルはマニアが潰す」との事だけど、厳しいようだがトレポンも例外じゃないと思う。マニアって少数なのもだけど、意外と突然辞めるのよ。だからマニアに依存すると、突然足元を掬われる。その点、に
2024年4月24日 [ブログ] ロン.さん -
八重洲出版 伝説の2ストローク最強マシンホンダNSR250R
2011年8月 八重洲出版当時 2,850円+税バイク人気が頂点に達した時代、レーサーレプリカブームといわれた80年代から90年代にかけて、そのブームのリーダー的存在だった『ホンダNSR250R』をメ
2023年2月4日 [パーツレビュー] Mukoさん -
我がデミオのポストカードが発売されました!(嘘
このたび、ワタシの愛車デミオのポストカードが出版されることと相成りました\(^-^)/。で、本日発売であります。一昨年の10月に手に入れてから事あるたびに撮りためていた写真を、いたく気に入ってくれる方
2018年4月1日 [ブログ] じゃけぇ。さん -
ああ…イチローが来てしまった~ゴジラが来るまでにしたいこと~
来るな!と念じていたもののそれはムリな相談で今日 イチローがやって来てしまいました30代 40代の頃と比較しますとまるで 転げ落ちて行くような体感速度で 次の誕生日がやってきますこりゃ あっと言う間に
2016年1月22日 [ブログ] ナメタがれいさん -
五ヶ月ぶりに新刊 アーリーブロンコ。
いろいろありまして。着手してから5ヶ月でまとめ終わり本日アマゾンで発売されました。画像の下にある関連URLからご覧ください。内容紹介ブロンコはフォードによって1960年代に開発が始まり11年間生産・販
2015年10月31日 [ブログ] Good Jeeperさん -
紙
この前買ったHONDA FUTUREに付属していた取扱説明書はベトナムらしい粗末なものである。日本に住んでいると気づかないが、日本の製紙、製本の技術はダントツで世界トップレベルだと思う。ベトナムの本や
2015年7月11日 [ブログ] 素浪人☆さん -
小説復刻5冊目 下駄山岩男 amazon Kindle
お二人の著者の作品の復刻の5冊目で。今年制作した電子書籍としては13冊目、全部では30タイトルとなりましたこの「原点回帰」と五話の小作品からなるオフロード四駆に関しての小説集はかつて18年間に渡って出
2015年1月1日 [ブログ] Good Jeeperさん -
2冊目 四駆の一生 土曜日の夜出版しました。
この「四駆の一生」と七話の小作品からなる電子書籍のオフロード四駆に関しての小説集はかつて18年間に渡って出版されていた四輪駆動専門季刊誌「クロスカントリービークル」略称CCVに下駄山岩男氏が1990年
2014年11月10日 [ブログ] Good Jeeperさん -
初期コストが低い電子本(キンドル)なのでロシア車なんか3台も。
10月末日までの半年で14冊を出版。と言っても電子本ですから実感はあまりありません。あちこちに気は遣わなくて済むし金策もいらないので気楽に興味のあるものから進めています。14冊の内3冊がロシア車。ロシ
2013年10月31日 [ブログ] Good Jeeperさん -
事実は小説よりも・・・約70年を経て、ご子孫様に初対面(@_@;)
出版した本の主人公、森本義一氏のご子孫が判明~(@_@;)初対面のため東京に行きます、大親友だった両方のご先祖が(不思議なことに)1944年の昭和19年に亡くなっています。そのご子孫様と、初対面します
2013年9月12日 [ブログ] あそぼー♪さん -
★シベリア出兵少将からの手紙★のプロモーションビデオができました♪
←出版した本「シベリア出兵少将からの手紙」のプロモーションビデオ(!)ができました_(._.)_。
2013年8月26日 [ブログ] あそぼー♪さん -
同僚の息子さんが本を出しました
同僚の息子さん、薫君が本を出版しました。その名も「日本国憲法を口語訳してみたら」。今回ご紹介する本の著者である薫君は彼が子供の頃に私の実家に農作業の手伝いに来てくれたこともあって、面識のある人が本を出
2013年8月3日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
サイトウユウスケ作品集『NEW COLOR』出版記念展
イラストレーターのサイトウユウスケ先生の出版記念展行きました。やばいかっこいい。こんな絵が描けると楽しいんだろうなー。続きをブログでhttp://hypernomad.org/defender110/
2012年11月17日 [ブログ] ハイパーノマドな俺さん -
サイトウユウスケ作品集『NEW COLOR』出版記念展
イラストレーターのサイトウユウスケ先生の出版記念展行きました。やばいかっこいい。こんな絵が描けると楽しいんだろうなー。続きをブログでhttp://hypernomad.org/defender110/
2012年11月17日 [ブログ] ハイパーノマドな俺さん -
ターニングポイント おまけ(^_^;)
無事にターニングポイントのお話が終わりました♪それを記念して本を作りました(爆)送料・税込価格の驚きの620円!!(ウソご希望の方はご連絡ください(笑)いるわけないか(´-ω-`;)ゞポリポリ
2012年9月11日 [ブログ] 紫音@超七さん -
本を出しました。
あ、自分じゃなくて母がw実は今年の初めに東京へ行ったのは母の出版の話のためでした^^;【すべてを乗り越えて ―生きることを諦めないで―】天海 心音 というネームで出してます。年齢と相反して若々しいネー
2011年12月28日 [ブログ] ソウヤ@道楽者のガレージライフさん -
祝!出版
いや、私の話じゃないんですけどね。私のマラソン仲間がこのたび本を出すことになりまして。筆者とはマラソンやる前から関わってますので、本の内容に書かれてることは出版の構想すらない頃から話として何度か聞いて
2011年10月15日 [ブログ] MC18さん -
いつかは自分も
おはようございます。昨日は、飲み友達が本を出版したお披露目パーティに出席でした。お題は「続 千葉のうまい蕎麦 50選」「続」の字が付くことからわかるとおり、2冊目の出版です。いつか、このブログがどこか
2011年8月4日 [ブログ] 梅一輪さん -
読みたい?
英国人語学教師殺害の被告人が明日手記を発売。逃亡中の生活を綴っているそうですが、トイレなどで自分で顔を縫ったり切ったり…逃げ切ることに執念を感じられました。公判前のタイミングで出版は何か意図があるのか
2011年1月25日 [ブログ] kimikimi2さん -
朝青龍も脱げば
やくみつる氏いわく、馬鹿だと♪彼も脱ぎますか?
2010年3月14日 [ブログ] クスクスの木さん