#分解清掃のハッシュタグ
#分解清掃 の記事
-
「整備記録」パワーウインドウ不具合対応
リアの助手席側、パワーウインドウが不具合発生。オープン動作はするものの、クローズしません。運転席側からダメだったので、リア助手席側のスイッチで操作してもダメ。おそらく、モーターがダメなのかな?って思っ
昨日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
【パッカンコー!】スロットルボディ分解清掃✨꒰🐣 ꒱✨(´Д`)
作業自体は先月の終わりにトライし、途中で断念するも今月初めにリベンジしたのですが、なかなか整備手帳あげられずにいました。今月は他にもいろんな作業をしましたが、そちらは後ほど、ちょっとずつあげていきます
2025年7月30日 [整備手帳] ちゃん坊さん -
S63 グリル 分解洗浄
フロントカメラ交換のためにグリルを外しています。この際ついでに前から気になっていたこの部分も掃除したいと思います。が、そのままでは込み入った形状のためコンパウンドで磨くことも難しいです。グリルを外しつ
2025年6月28日 [整備手帳] star of roadさん -
自動車税とPC壊れた【日常、だっく軒下整備工場】
今回のブログは画像が少ないのでタイトル通り2本立て。(笑)最初に自動車税から。毎年恒例ですが、5月のGW過ぎ辺りに自動車税の書類が届きました。うちのナンバー登録している車両は6台中5台で、全てに税金が
2025年6月7日 [ブログ] だっく916さん -
接点改善&車体清掃
軽くお散歩に出ていたのですが途中電圧計で11vを下回る事態に...時折14v以上に戻る事もあったがどんどん下がっていく...急いで下ったがこれでは持たないので途中停車し、途中戻る事があったので接点不良
2025年3月25日 [整備手帳] nabenabeさん -
[CBR250Four] キャブレターのO/Hが完了(ブリッピングで1万rpmまでの回転を確認)
既報の整備手帳: 「燃料タンクの「錆取り&コーティング&ピンホールのろう付け」が完了」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/
2024年10月12日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
'24.01.25 オーバーホール依頼やめてケース購入
金色のバンド、やっぱりイマイチあわないのかな?と思いながら、実際に使う前にメンテナンスが必須そのため、まだゼンマイを巻いていませんこの日は出張で東京のため、ネットで評判が良さそうな時計修理屋さんを調べ
2024年8月9日 [ブログ] ハ リ ーさん -
リヤスタビブッシュ点検とスタビ位置調整(備忘録)
足回りからコトコト異音が発生し、リヤスタビが運転席側にずれているのは分かっていて、やっと休みに晴れて時間が取れたため点検することにしました。備忘録です。
2024年7月16日 [整備手帳] Dakutoさん -
アンダーパネル手直し&バンパー裏洗浄
先日、別件の作業をしている時に気になる箇所を発見したので、今回はその箇所を手直ししたいと思います。エイトのフロント周りのアンダーパネルはおおまかに3分割の構造になってると思うんですが、それぞれがクリッ
2024年6月10日 [整備手帳] jun51kさん -
パドルシフト(ダウン側)不調 分解清掃
ここ1か月位からたまにシフトダウンが反応せず落ちない事がありました。落ちない時の押し方に法則性みたいなものは無く(例:真ん中を押さないと落ちないとか)多分接点が汚れてきてるかなーと推測。他の方はどうな
2024年4月20日 [整備手帳] おっさんテツさん -
バイレベルド・モードドア アクチュエータ分解清掃
この間交換したバイレベルドアクチュエータとモードドアアクチュエータの状態確認をしたいと思います。
2024年3月31日 [整備手帳] FINEBOYs15さん -
[CBR250Four] ハイビーム不点灯を修理する・ライティングスイッチの分解清掃(前編)
CBRでの夜間走行時、ハイビームが時々不点灯になるという症状が発現(※灯火類はすべてLEDに置換済みです)。# 画像はロービームでの点灯状態です。もしもLEDヘッドライト本体の故障だとすれば、恒常的に
2024年3月17日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] ハイビーム不点灯を修理する・ライティングスイッチの分解清掃(後編)
前編(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/7709082/note.aspx )からの続きです。「Lowビーム/Highビー
2024年3月17日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
キーレスの動作不良修理
前からキーレスリモコンの効きが悪く最近はドアノブに触れる位近づかないと操作出来なくなりました。特に車降りて離れながら操作して動作せず、車の近くまで戻って何回も操作するようになり不便でたまりません。
2024年3月16日 [整備手帳] ぷっステさん -
摘出しよう
さて、スプールと本体の間に巻いてしまったエステルを摘出成功しました。リール分解するの、怖いですね。
2024年2月22日 [ブログ] (°)#))<<さん -
DIYレストアvol.4 ~リアコンビネーションランプ分解編~
DIYレストア リアコンビネーションランプ分解編DIYレストアvol2で外したリアコンビネーションランプを清掃するため、分解していきます。DIYレストアvol.2https://minkara.ca
2024年2月11日 [整備手帳] 黒Vスペさん -
またもやバラしています
今日もいい天気でしたね時折、強い風が吹くのがちょっとってとこでしたがしかし、おかげで洗濯物が綺麗に乾いていい感じですそんな今日は、昼前起床昨晩寝つけなくて・・・(^^;洗濯をして食料の調達クルマに乗る
2024年1月21日 [ブログ] はやにさくさん -
年末、掃除機を掃除する!
我が家の稼働しているルンバ500シリーズは現在3台。毎日じゃないけど、お掃除頑張ってくれています🧹全部ジャンクで買ったものを分解して使えるところだけ合わせて使っているので、部品取りくんも多分あと3.
2023年12月28日 [ブログ] youji721005さん -
'23.11.20 腕時計のオーバーホール完了
GrandSeikoブティックにオーバーホールをお願いしようとしましたが、費用が高すぎ(¥194,390)て諦めて、代わりに街の修理専門店に依頼したところまでは以前のブログに挙げました10月28日には
2023年12月15日 [ブログ] ハ リ ーさん -
ホンダ(純正) ワイパー ピボット 分解整備 ワイパーリンク社外ブッシュ交換
ピボットのシャフトは外気に触れる部分は錆が出て膨らみ、カバーのプラスチックは黒いはずが白化しシャフト錆の膨化でプラが膨らんだり割れている車両が多いと思います。プラスチックカバーに傷をつけないようシャフ
2023年12月13日 [パーツレビュー] UrsaMajorさん