#別体のハッシュタグ
#別体 の記事
-
セルスター GPSユニット GDO-40
あくまで私見ですが・・・ドラレコは本体一体なのに、なんでデジタルインナーカメラでは別体なのか?たぶん、おそらく、近い将来には一体になっていそうな部品。
2024年8月12日 [パーツレビュー] puddingさん -
NISSIN / 日信工業 NISSIN 別体 マスターシリンダー 11mm
キャリパーが前期なので純正っぽいタッチにするなら11ミリかな。1/2あたりでもいいかも。
2022年5月20日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
Mr.Plus / ストリート アンテナアングルステー NV-1
YupiteruのLS700の装着用に購入♫LS700で別ユニットになっているレーザー探知機は 遮蔽するモノがない場所に設置したいなぁ・・・と思い、いろいろ探していたところ、良さげなこれを購入しました
2022年2月20日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
Yupiteru Super Cat LS700
前車で使用していた レーダー探知機が2015年モデルと少し前のモデルなので、乗り換えをいい機会と思い 更新しました♫2022年モデルも発表されたところですが、レーザー探知対応になって2世代目であり 評
2022年2月20日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
FJ CRAFT サイドステップマット
みんカラ内でのプレゼント企画で、FJ CRAFTさんからプレゼントして頂いたフロアマット5点セットに合わせて、オーダーしました❗️商品ページには、「クロス」「チェック」生地のみの取り扱いなんですが、ウ
2018年3月29日 [パーツレビュー] 独眼の奥州王《政宗》さん -
FUJITSU TEN / ECLIPSE ドライブレコーダー DREC3000
ドライブレコーダーです。ノアからの移植品です。最近安くて性能の良いものが出回っていますが、どれもカメラと本体が一体のタイプ…私はどうしても別体が良いので古いモデルですが、DREC3000を使い続けてい
2016年3月17日 [パーツレビュー] 喜代門さん -
ホンダ(純正) ETC車載器キット(本体・アンテナ・表示器別体タイプ)
高速を使う機会があればバイクにこそ必需品だと思います。10,000円安いアンテナ一体型もあるのですが、やはり盗難等が心配なのとハンドル周りをあまりゴチャゴチャさせたくなかったので、別体型にしました。本
2014年1月8日 [パーツレビュー] イラッくまぁさん -
クラフトマン(CRAFTMAN) ビレットリザーバータンク・"Mini"【Bremboラジアルポンプマスターシリンダ・レーシング専用】
クラフトマンさんがこの商品を販売開始されたときから購入を決めいていました。ネイキッドに別体式の物はちょっと派手かと思っていいたのでかなり気に入ってます。クラッチ側もすでに購入済です
2012年8月3日 [パーツレビュー] A・A・P!!EZ30-Rさん -
ホンダ純正 二輪ETC車載器キット
アンテナ別体タイプ。本体はシート下の収納スペースに設置され、フロントカウルの左側にカードの有無を表すランプが取り付けられています。購入価格は工賃を含んでいますがSFとSBでは大きな差があります。
2012年5月9日 [パーツレビュー] LIBERTYさん -
NISSIN 別体リザーバータンク式ブレーキマスター
やっぱりコレですね。ホースも替えればフィーリングも最高です。写真のメッシュ、アルミアルマイト品は単品で集めました。価格は多分・・・
2012年4月7日 [パーツレビュー] hiroyama@さん -
CELLSTAR ASSURA AR-240SE
本体・モニター(スピーカー)セパレートタイプのレーダーです。前車から移植スタンバイ時にはフォトフレームのように写真などのスライドショーができるのがお気に入りです。
2012年1月22日 [パーツレビュー] kenzy.jam2さん -
リヤ車高調整してみた
やけにケツ下がりで突き上げがひどい(F650mm R640mm)前を下げたらエアロが逝きそう('A`)仕方ないのでリアの車高を調整します。とりあえずジャッキアップしてウマに載せます。
2011年11月4日 [整備手帳] 影牢さん -
リアスプリング周り直巻き化 他
今回はリアスプリングの直巻き化です。写真は直巻き化に必須の敷物(笑)となります。素材はアルミかな?結構軽めですが仕上げは結構雑な感じで・・・(笑)まぁ~、気にしない×2
2011年9月24日 [整備手帳] Tak@CM2さん -
DENSO セパレート 音声案内 ETC車載器
古い機種なのか、パーツ辞典で出てきませんでした。50件履歴が残ります。音声がかわいい声で案内してくれます。アンテナが大きいです。常時電源もつなぐので、カード抜き忘れ案内もできます。オクで購入。
2010年12月4日 [パーツレビュー] めんての助さん