#労働者のハッシュタグ
#労働者 の記事
-
日本人としての矜持
今宵は1時前かな、編集したら。酔っぱらいです。19時50分に暗闇の現場をあとにしまして、20時に帰社。やってられるかって感じで20時45分に最寄り駅に、徒歩1分でチラシを配る居酒屋のスタッフに目がむい
2025年5月28日 [ブログ] CLS220さん -
グローバル化と差別
以前に警察の強制捜査が行われ(こっち参照)、不法滞在外国人がしょっ引かれたアパートだ。洗濯物をどこに乾そうが住人の自由だが、ご覧の状態。一般的な日本人の感性からすれば、雑然とした感はぬぐえない。(個人
2024年6月23日 [ブログ] THE TALLさん -
「円安」のとある功罪
いま日本国内の労働市場では、加速が進む“少子高齢化”の影響で、重労働に加えて低水準の収入となる業界での人手不足が顕著だ。その主な業界は、介護福祉業界、飲食小売サービス業界、中小零細工場などだが、これま
2024年4月17日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
経営者は、現場に必要なリソースを投入するべき...
書こうかどうか迷ったのですが投入します。先日の朝ドラ&モーニングの時のハナシです。いつもの倉式珈琲ですが、こちらも作業品質劣化を感じます。オーダーしたのは、本日のストレート濃さ:普通、ミルク・砂糖:な
2024年2月15日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
酷いことにならなきゃよいけど〜
外国人労働者を招いて労働者不足に充当するとか…………外国人労働者を招くのはそのこと自体には反対じゃないけど…サア〜コトバの壁や仕事先の選択や文化の違いや住むところなどバックグラウンドというかバックヤー
2018年11月19日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
6人に一人が貧困な日本人
〉「始業5分前体操」でスズキに是正勧告…始業前の体操や朝礼は「労働時間」になる?弁護士ドットコムモバイル [8/10 09:35]スズキのビル自動車メーカーのスズキが、始業前の体操や朝礼を
2017年8月14日 [ブログ] 痛も寝不足さん -
衆議院選挙ねぇ・・・┐(´・c_・` ;)┌
誰(どこ)に入れようかなぁ・・・アベちゃんは、景気が良くなり給料が上がる、ともっともらしくキレイゴトを言ってるけど、その過程に具体性が欠けるんだよね~。大企業が儲かった利益が資本家に流れず、中小企業に
2014年12月2日 [ブログ] KSeeさん -
土曜の夜も『ナイトワーカー』・・・・( ̄。 ̄;)
時には毒吐きしてみましょう・・・・仕事にやりがいなんて求めてません・生きがいのために儲けているだけ・『自己実現』何それ?食べれるの?・今は戦時中とは違うんだよ!・出世なんて・・・興味ないです・・・・・
2014年3月15日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
働く車と働く道具とあんまり働かない人…
生まれてからこの方、ほぼ毎日、男の子でしたので、まぁ嫌いじゃないんですよ。むしろ、好物か?って感じでね。「働く自動車」公道を走る際に僕の中にはマイ・ルールがありまして、”働く自動車の邪魔をしてはイケナ
2012年9月7日 [ブログ] たまだまさおさん -
大阪西成区の労働者 / 宮城県の運転手の求人に応募すると福島原発へ連れて行かれる
あいりん地区の労働者が宮城県のダンプの運転手の求人に応募したら福島原発の作業員で放射性廃棄物の撤去ですか?酷いですね大阪西成区の労働者 / 宮城県の運転手の求人に応募すると福島原発へ連れて行かれる大阪
2011年5月9日 [ブログ] きやのん@2008さん -
みなさまは「社員」ですか?
みなさまは「社員」ですか?またもや、メルマガからの受け売りです日常会話でもよく使われる「社員」という言葉。法的には、そのほとんどが「社員」でないと言ったら、信じられますか?法律用語としての「社員」とは
2011年2月16日 [ブログ] 幻影騎士団さん -
群馬・伊勢崎市:職員のひげ禁止 「不快に思う市民もいる」
群馬県伊勢崎市は(5月)19日から実施したクールビズの通達の中で、男性職員のひげを禁止することを明記した。同市職員課は「市民に不快感を与えないよう、一律に禁止する」と説明。総務省は自治体によるひげ禁止
2010年6月19日 [ブログ] nobe2さん -
準特急。久しぶりに夜勤用のお弁当を作る~の巻
今日は久しぶりに作りましたよ~♪ 先日のジンギスカンで余った肉を炒めてご飯を詰めただけですが、一応形にはなったかな?
2008年6月19日 [ブログ] 準特_8090さん