#北浜白鳥公園のハッシュタグ
#北浜白鳥公園 の記事
-
七夕ツーリング(ポニー編)
昼食後、モンベルショップ小清水店に立ち寄ります。7月になって観光シーズンも本格的になってきたもんで、隣接する道の駅ともども駐車場が8割がた埋まっておりました。今回はの目当てはリフレクティブ張り綱2mm
2024年7月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
倒木に行く手を阻まれた日
東藻琴から湯沸湖へ移動中、裏道でショートカットしようと思ったら倒木で道が塞がっておりました。幹の細い木で、オフ車ならそのまま走り抜けそうな印象でしたが、オン車だとアンダーカウルが傷だらけになりそうな予
2024年6月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
氷の漂よう白鳥公園
サロマ湖から湯沸湖へと移動。北浜白鳥公園に寄ると、氷が漂っていました。殆ど全て上流から流れてきたと思うんですが、ここは汽水湖で満潮時には海水が逆流してくるので、僅かに流氷が混じっているかもしれません。
2024年3月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
道の駅はなやか小清水、リニューアルしていました
ここ最近工事で縮小されていたJR浜小清水駅併設の道の駅葉菜野花小清水ですが、この度リニューアルオープンという事で、寄ってみます。(湯沸湖周辺でトイレを借りられる施設ってここと福太郎小清水工場くらいなの
2024年3月5日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
午後のアヤメ
昨日は仕事関係の飲み会(と言うかほぼBBQ)に行って食べ過ぎました。一晩寝ても胸焼け気味で、体調は良くないけれど悪いわけでもないので午後になってからバイクを出してみました。特に用も無いけれど、東藻琴芝
2023年6月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
週末になると寒い
4月になって残雪も(山以外では)見えなくなったんですが、日曜日は早朝にみぞれが降っておりました。寒いし…。それでも晴れてきたので、網走湖までドライブです。風は強いし、雪解け水で増水した湖は濁っておりま
2023年4月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
3月初めの湯沸湖
天都山の南を迂回して、湯沸湖へと移動中。最も標高の高い場所からオホーツク海と知床連山を撮影。畑には融雪剤が撒かれていましたが、これが無かったら真っ白な写真になっていた筈。本日は斜里岳の見える北浜白鳥公
2023年3月9日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
1月も終わりかけに流氷を眺める
6か月点検が夕方からなので、午前中はオホーツク海と流氷を見にドライブです。ちなみに、トップの写真は能取湖なんですけどね。今回はサロマ湖は経由せずに最短ルートで能取岬へ向かいます。美岬トンネル傍のビュー
2023年2月27日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
新たなおーろら号を眺める
網走市街に着いて、モヨロ貝塚の駐車場から対岸に並ぶおーろら号を撮ってみる。川には氷が沢山浮いているけれど、流氷はまだ来ていなくて川の水が凍っているだけ。もう少し氷が多くなってくると、アザラシが川を遡っ
2023年1月31日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
副反応明けのツーリング(前)
金曜日は倦怠感と発熱で殆ど家に籠っていたけれど、一晩寝たら85%回復したし気温も上がってきたので、バイクを出すことにした。ただ夏と違って日射しが弱いのでちょい厚着して10:30に出発。網走市内で給油し
2022年10月24日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
鮭の遡上
3連休も慌ただしくはないものの結構あっさり終わろうとしています。とかち2015の写真整理は終わっていませんけどね(苦笑。)バイクはリヤタイヤの消耗が激しいので(雨降ったら白線踏めないレベル)、大人しく
2015年10月15日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
今日は網走でも27℃、だけど明日は17℃
今日は強い南風で、ヒジョーに暖かかったです。でもフェーン現象も合わせての熱気でしたから、ストーブの出番が無くなるかどうかは、まだ分かりません。一応、6/1からクールビズで「軽装のうえ、冷房を節約するよ
2015年5月30日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
土のうを並べて、橋にする
濤沸湖の浚渫工事現場です。昨日は除排雪作業で忙しかったのか?工事現場に動きはありませんでした。暴風雪の前(3/19)に、重機の1台を引き上げており、水路には土のうが並べられていました。真横から撮ると、
2014年4月7日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
春のしゅんせつ工事
土曜日はバイクに乗れそうなくらい暖かかったのが、日曜日は季節なりの寒さに戻りまして、濤沸湖で震えていました。(外気温マイナス1℃ですが、風が強くて。)この日、今まで「うーん?」と眺めるだけだったホット
2014年3月31日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
重機、水没
もう雪はたいして降らないだろうと予想して、アパートの外階段(コンクリート製)に滑り止め用の砂の残り全部撒いたら、今朝からの雪で埋まってしまいました(汗)砂撒く前に、氷割っておいてよかった・・・。さて、
2014年3月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
道なき場所に道を造る(続・重機、水没)
写真は、道の駅はなやか小清水の隣にある「マートフレトイ」です。お弁当コーナーの隣に揚げ物が並んでいて、意外と侮れないかも?流氷が東の沖合に離れたせいか、あんまり海ワシが見当たりません。気の早いのは、北
2014年3月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ハクチョウにパンをやってきました
今日は天気が良くなかったので、一日自宅でゴロゴロしていました。なお、年賀状はまだ書いていませんw話は変わって先週の話。お昼に買ったバターロールが何個か余りまして、北浜白鳥公園(以前はハクチョウの越冬地
2013年12月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん