#十和田観光電鉄のハッシュタグ
#十和田観光電鉄 の記事
-
2012年3月31日に廃止になる十和田観光電鉄のお別れ乗車
本年度末で廃止になる、三沢~十和田までの私鉄である、十和田観光電鉄にお別れ乗車してきました。十和田観光電鉄の三沢駅は、創業以来かもしれない、昔ならではの雰囲気です。また、お別れ乗車や写真撮影の鉄ヲタが
2023年3月3日 [ブログ] バシケンさん -
十和田観光電鉄の廃線跡
6月30日に十和田観光電鉄の廃線跡を歩いてきた。とは言っても時期が時期だけに草が深く、実際に廃線上を歩けたのは三沢駅から上北自動車道路をくぐる辺りまでと、北里大学前駅から十和田市駅の間だけ。前者の区間
2018年7月8日 [ブログ] 瑞鶴さん -
現役の路線バス試乗
2017年3月20日、地元の自動車教習場内で行われた、路線バス体験運転会で減益の路線バスに試乗した時の様子をマンガ(ブログ)及びフォトギャラリーを一括にまとめました。試乗車は、十和田観光電鉄保有のいす
2017年5月18日 [まとめ] AZMAさん -
2017/3/20撮影。いすゞ・エルガミオ(路線バス)
●使用カメラ:Canon EOS Kiss X6i●使用レンズ:Canon EF-S 18-135mm F 3.5-5.6 IS STM
2017年3月20日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
【テ】とうてつ電車まつり 「とうてつ電車大集合」-①
写真クリックで別窓の拡大写真が閲覧できます。別窓でもカーソルを写真に合わせてクリックすると更に拡大致します(一部は拡大しません)。一ヶ月ぶりの日記です。ワテは9月17~19日にかけて青森県にお出かけし
2016年2月23日 [ブログ] ワテさん -
鉄分補給 in 七百駅鉄道記念館
2015年11月8日 [ブログ] AZMAさん -
2015/11/8 七百駅鉄道記念館 第2回一般公開③
●使用カメラ:Canon EOS 7D MarkⅡ
2015年11月8日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
2015/11/8 七百駅鉄道記念館 第2回一般公開②
●使用カメラ:Canon EOS 7D MarkⅡ
2015年11月8日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
2015/11/8 七百駅鉄道記念館 第2回一般公開①
●使用カメラ:Canon EOS 7D MarkⅡ
2015年11月8日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
今週末の予定…
2015年11月4日 [ブログ] AZMAさん -
3年ぶりの一般公開 ”七百鉄道記念館”
2015年5月31日 [ブログ] AZMAさん -
七百駅鉄道記念館③
軌道その1
2015年5月31日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
七百駅鉄道記念館②
シルエット風にその1
2015年5月31日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
七百駅鉄道記念館①
電車モハ3401
2015年5月31日 [フォトギャラリー] AZMAさん -
貴重な”リアル”鉄道むすめ
2015年1月14日 [ブログ] AZMAさん -
2011.11.27 青森撮りテツ集♪
十和田観光電鉄‥ 三沢駅にて、元東急7700系です♪
2014年8月31日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
十和田観光電鉄(株)中央バスターミナル/十和田観光電鉄(株)中央バスターミナル
東京行き 夜行高速バス
乗り場
2013年11月20日 [おすすめスポット] 秀明@とわだ魂さん -
秋山澪、最初で最後の訪問
今年3月31日で廃線となった、旧十和田観光電鉄。実は、最初で最後の十和田市駅を秋山澪が訪れていたんです。写真は、同駅の改札口にて撮影パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)。訪れていたと言っても、カメラの機能
2012年12月23日 [ブログ] AZMAさん -
十和田観光電鉄
「道の駅 ろくのへ」で車中泊し、今朝はこの写真を撮りに…。十和田観光電鉄…震災の直接の被害からは免れたものの、今月末をもって廃線となってしまいます。朝早くだったのですが、旅人らしき人がちらほら来ており
2012年9月17日 [ブログ] Interplay Xさん -
十和田観光電鉄に乗ってきた
「盛者必衰」パンツレスラーで萩原雪歩の夫でもあるいかりやビオランテはこう言った出展元 パンツレスリング外伝2 銀の章http://www.nicovideo.jp/watch/sm7891338今日は
2012年6月17日 [ブログ] カズえもん@妖精特急さん