#南陽醸造のハッシュタグ
#南陽醸造 の記事
-
今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・埼玉県) 純米大吟醸 花陽浴 山田錦 おりがらみ 生
今週の晩酌、埼玉県の酒蔵さんのお酒は 南陽醸造さんの花陽浴ばかりですね😅埼玉県羽生市 南陽醸造株式会社純米大吟醸 花陽浴 山田錦 おりがらみ 生これまで ”花陽浴 純米吟醸 生にごり酒” ばかりでし
2021年10月20日 [ブログ] pikamatsuさん -
今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・埼玉県) 純米吟醸 花陽浴 生にごり酒
今週の晩酌、埼玉県の酒蔵さんのお酒で いただいたことがあるのは 花陽浴のみ🍶今回 同じ花陽浴ですが、久しぶりに出会えました🤗埼玉県羽生市 南陽醸造株式会社純米吟醸 花陽浴 生にごり酒ちょうど1年ほ
2021年8月17日 [ブログ] pikamatsuさん -
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
自粛中のGW、美味しいお酒を家のみで頂きます昨日は「花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です備前雄町を55%まで磨いた純米吟醸の生酒です我が家で同一ブラン
2020年5月2日 [ブログ] まんけんさん -
藍の郷 純米
昨日は「藍の郷 純米」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒ですラベル表記はありませんが、使用米は五百万石のようです精米歩合は60%南陽醸造といえば「花陽浴」の蔵元ですが、生酒の花陽浴に対してこちら
2019年2月12日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
昨日は「花陽浴 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です原田に続く新酒第二弾 定番の花陽浴の登場です美山錦を55%まで磨いた純米吟醸酒おりがらみのお酒で
2018年11月28日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米吟醸 山田錦 おりがらみ
昨日は「花陽浴 純米吟醸 山田錦 おりがらみ」を呑みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です山田錦を55%まで磨いた純米吟醸酒のおりがらみいろんな花陽浴を飲んでいますが、さてこれは飲んだことあったかな?
2018年6月3日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 瓶囲無濾過生原酒&永井食堂 もつ煮
昨日は「花陽浴 純米大吟醸 美山錦 瓶囲無濾過生原酒」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造 のお酒です花陽浴のスタンダード 美山錦を48%まで磨いた無濾過生原酒の純米大吟醸ですさて、呑んでみますやっぱり
2018年3月22日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 おりがらみ
昨日は立春 日本酒の蔵元ではこの日の朝に搾った立春朝搾りというお酒がありますが…昨日は「花陽浴 純米大吟醸 美山錦 おりがらみ」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です立春ではないですが、2月1日
2018年2月7日 [ブログ] まんけんさん -
銘酒「花陽浴」の蔵元/南陽醸造
今では入手困難となった日本酒「花陽浴」その蔵元です蔵元直売もやっているので、在庫があれば購入することもできます駐車場は建物の右側に数台停めるスペースがあります
2018年2月3日 [おすすめスポット] まんけんさん -
花陽浴 純米吟醸 生にごり酒
昨日は「花陽浴 純米吟醸 生にごり酒」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です今年から花陽浴のラベルが変わりましたね~金ぴか派手派手、ステンドグラスっぽい個人的には前のラベルのほうが、田舎っぽくて
2018年1月28日 [ブログ] まんけんさん -
4年連続4回目 今年も花陽浴で〆ます
2017年もあとわずか紅白を見ながら、のんびり過ごしております今年の最後のお酒は「花陽浴 純米吟醸 八反錦 おりがらみ」埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です八反錦を55%まで磨いた純米吟醸の生酒です今年も
2017年12月31日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 直汲み
昨日は「花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 直汲み」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です1か月ぐらい我が家の冷蔵庫で眠っておりましたが、花陽浴の新酒が手に入ったのでようやくこちらを開栓となりましたな
2017年11月25日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 瓶囲無濾過原酒 瓶燗火入
昨日は「花陽浴 純米大吟醸 美山錦 瓶囲無濾過原酒 瓶燗火入」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です美山錦を48%まで磨いた純米大吟醸 HNB48です(ってこの言い方はもう古いか?)同じタイプの
2017年11月3日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米吟醸 雄町 瓶囲無濾過原酒
昨日は「花陽浴 純米吟醸 雄町 瓶囲無濾過原酒」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です怒涛の雄町3連打、早くも最後の1本ペース早いだろ!という声が聞こえてきそうですが…
雄町を55%まで磨いた瓶
2017年9月12日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒
昨日は「花陽浴 純米吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です我が家の冷蔵庫で2か月眠ってましたが、もう辛抱ならんということで開けてしまいましたきっと今シーズン最後の
2017年7月7日 [ブログ] まんけんさん -
藍の郷 純米
昨日は「藍の郷 純米」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒ですそうです、あの「花陽浴」の蔵元の地元向け?の銘柄です地元向け?と書いたのは、地元埼玉でもほとんど見たことがないまぁあの「飛露喜」の蔵元
2017年5月19日 [ブログ] まんけんさん -
久しぶりの大量買い
久しぶりに板橋のお店へお目当ては風の森久しぶりに飲みたいなぁ~ということで訪問してきました狙いは笊籬採りシリーズ今回は雄町の純米吟醸を確保してまいりましたほかの3本は偶然発見した品々すべて違う銘柄です
2017年5月17日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒
昨日は「花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です花陽浴の新顔五百万石で醸すお酒はお初です越後五百万石を48%まで磨いた純米大吟醸さて、呑んでみますお
2017年5月14日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米吟醸 雄町 おりがらみ
昨日は「花陽浴 純米吟醸 雄町 おりがらみ」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です雄町を55%まで磨いた純米吟醸酒3月にはすでにGETしていたのですが、なんかもったいなくて…しばらく冷蔵庫で休ん
2017年4月24日 [ブログ] まんけんさん -
花陽浴 純米吟醸 八反錦 おりがらみ
昨日は「花陽浴 純米吟醸 八反錦 おりがらみ」を飲みました埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です八反錦を55%まで磨いた純米吟醸酒新酒の時期には比較的手に入りやすい「花陽浴」この八反錦おりがらみを飲むのは2
2017年2月28日 [ブログ] まんけんさん