#取り付け準備のハッシュタグ
#取り付け準備 の記事
-
ぼちぼちと•••
構造を知る意味で、フロントの純正マットフラップを外してみました!😄3ヶ所でとめられていることを思い出しました。😅😄外した様子です。😃後ろから見るとタイヤが丸見えです。😃😅これはこれで、タイ
2024年7月31日 [ブログ] shinD5さん -
【クーラー編】室外機も分解して手を加えてみた(笑) - バンコン化への道
さて、冬だというのにパーキングクーラーの話しで申し訳ないのですが室内機に続き、室外機も分解してみましたよ (笑)https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910
2023年11月27日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
【クーラー編】室内機を分解して手を加えてみた! - バンコン化への道
さて、パーキングクーラーとFFヒーターをほぼ同時に手に入れたので、作業のほうは気の向いたところから始めたいと思います (笑)まずはパーキングクーラーの室内機ですね!パーキングクーラーは本当は取り付け前
2023年11月22日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
まだ、ダメ?!
先週末は、今な感じでした。😅準備は整っていますが、今週もまだ厳しいかも?!😅天気もエイプリルフールであって欲しいです•••😅😄
2023年3月31日 [ブログ] shinD5さん -
さらなる、進化のために!(純正リアラダーステーの塗装)
純正リアラダーを支える、上部のステーです。まずは、サビチェンジャーで赤錆を強靭な黒錆に置換しました。
2022年10月19日 [整備手帳] shinD5さん -
ストラットタワーバー取付(GFC27) 準備編(1/2)
タワーバーを取り付けたいのですが、セレナの場合簡単にはいきません。明らかに面倒な作業です。簡単ではない分、ショップでお願いすると、商品並み、もしくはそれ以上の費用が掛かります。工具についても手持ちでで
2022年3月19日 [整備手帳] るなるりさん -
ストラットタワーバー取付(GFC27)
ここからはあまり良い画像がありません。取付場所が狭く、工具を選びながらの装着。何度となく降る急な雨。取付完了まで5時間ほど…。途中ほかの作業もしたとはいえ、かかりすぎました。
2021年5月4日 [整備手帳] るなるりさん -
ストラットタワーバー取付(GFC27) 準備編(2/2)
続きです…。本当に面倒です…。取り付けしている(アップされている)方が少ないのもわかります。まずは、ワイパーユニットのハーネスを取ります。
2021年5月4日 [整備手帳] るなるりさん -
AKY-V360S取り付け準備
写真は駐車監視用の電源ケーブルですが、常時電源とACC電源に接続する線にヒューズBOXから電源が取れるようにヒューズが付いています。しかし、付いているのはミニ平型ヒューズで低背ヒューズのスイフトには使
2020年9月2日 [ブログ] hikaQさん -
S402のレゾネーター取り外し
エンジンルームの全体像今日は後々役に立つと思われるインテーク&レゾネーターの取り外しを行います。
2016年12月2日 [整備手帳] ばたあさん -
ホットイナズマ用サージブロック到着☆
仕事が終わる前にヘビさんにょろにょろ~帰りにいつもの林にサヨ~ナリ~(´ω`)o尸画像はないデスご安心を。。。でもフェイスブックには投稿してやった|`ω´)Ψヶヶヶ家に着いたら先日メーカーに問い合わせ
2013年6月27日 [ブログ] 吉吉吉さん -
中国製オイルクーラー取り付け準備(4)ホース系
水抜きドレンここはメクラに変更予定。
2013年4月19日 [整備手帳] はなまる君さん -
とりあえず完成
2月に開始したキャリパーカバーの加工ですが、ようやく塗装までこぎつけました。今回は100均のエポキシパテとタミヤの模型用パテが大活躍。ボディ補修用のパテも準備していましたが、キャリパーカバーの材質への
2013年3月26日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
オイルキャッチタンク取り付け準備
取り付け前の準備として廃油をしやすくするためにドレンコックを取り付けました(`・ω・´)
2012年11月15日 [整備手帳] ししゃみんさん -
CAINZ HOME 磨きスポンジ
磨きます安いので2個購入
2012年9月1日 [パーツレビュー] 赤兎馬.comさん -
年内間に合わないかも
今日はどこへ出かけても混んでいる日でした(~_~;)ディーラーでは予約とパーツを買いに行っただけなのに20分ほど待たされましたし、カー用品店は駐車場満車で3軒周り、その後食料品を買いに行ったスーパーも
2011年12月11日 [ブログ] 喜代門さん -
アルティメイト装着準備完了~
車体よりe-manageのハーネスを外しましてハーネスを加工が完了しました。インジェクターの減量4本とノック、吸気温、スロットル、車速を追加ハーネス(借り物)で追加しました。ALLハンダ付けです。まず
2011年10月2日 [ブログ] macha♪さん -
タコとタマゴ…
ふつうに付けるつもりが…嫁様の遊び心により…またよからぬ方向で…苦戦中 (-.-;)ホントは好きなくせに…( ̄∀ ̄)
2011年8月15日 [ブログ] はちおやじぃ~さん -
本日午前に入庫させました。
本日午前中に、黄色帽子に入庫させました。大まかにナビ・スピーカー等の交換等作業です。あと、無理言って以前オクで落札したインテリアパネル17Pの取り付けと、とこかで購入したRAZOのシフトペダルの取り付
2011年6月29日 [ブログ] HIACE MENさん -
MSリアアンダー取り付け準備編
今回はカッパーレッドだったリアアンダースポイラーなんでモールは黒でした。塗装の際に除去してもらって新規でAMSさんのグレーのモールを取り付けます。
2011年1月5日 [整備手帳] ライラック23Sさん