#台湾バイクのハッシュタグ
#台湾バイク の記事
-
パトカーに止められる
台湾バイクで走行中PCに止められたえ!!!オレ何した???スピード?一時停止?「ナンバーが見えない」と言う注意でした(違反切符は無し)確かに見えない(;^ω^)・・・もうじき20年だもんなぁM「では自
2025年3月15日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
もう乗り換えどころが分かんない
またヘンタイ台湾バイクネタです【旧車あるある】なんですが・・・タイヤ交換してヘッドライトLED化してとかある程度お金を掛けて直すとまた他が壊れてここで買い替えると【掛けたお金が無駄になる】なんて思って
2024年7月1日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
キャリパー交換
昨年ブレーキ固着を応急処置したままの台湾バイク油圧ピストンが錆びてる事が発覚したがその時は間に合わせでピカールで磨いただけ分解したら本来シール交換だけどソレも再利用早く交換しなければと思いながらはや1
2024年4月4日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
〇ィルドじゃないよ!
怪しいモノではござらぬ
2022年5月30日 [整備手帳] m.c.M・Tさん -
エアクリーナー交換
通勤君の台湾バイクが調子悪いlょアイドリングが不安定で常に煽って無いとストールする様になった何となく混合比が薄くなったような?キャブのスロージェットが詰まったかな?ちょっとバラして洗浄してみようと・・
2021年2月22日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
つるつる
昨日の朝はすごい冷え込みでしたね夜中の雨が凍って路面凍結してたょ朝バイクで家を出てアクセル開けてもホイルスピンするだけでぜんぜん進まない気分はMad MaxのGooseだよ!(*´Д`)ウチは路地裏だ
2021年1月24日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
タイヤ交換
通勤快速の台湾バイクの前輪がセンタースリック状態サスガに危ないので交換しました前回はBSのTrail Wingを付けたのですが調べたら残念ながら対応サイズが廃番でした色々調べたんですがどうもちょうど良
2020年12月27日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
ブレーキ引き摺り(*´Д`)
台湾バイクの前輪ブレーキがおかしいです握った時のタッチが硬く効きもイマイチそしてチョット前から強めにブレーキをかけるとその後しばらく引き摺る感じになって来ましたディスクもキャリパーも熱々で焦げ臭くなる
2020年9月30日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
通勤君1号を修理する
通勤君1号(台湾バイク)が壊れて放置プレィ中でしたが重い腰を上げ修理に着手しました予め破損していると思われる部品を密林でポチりました(800円+消費税)遠心クラッチが常に引き摺っている為恐らくクラッチ
2020年7月2日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
エンジン開けてみたら・・・
通勤の足の台湾バイクが不動になったフツーに走行中、急にまるでニュートラル(スクーターにはニュートラル有りません)に入った様な空回り状態に原因を探るためとりあえず開けてみたあらら?有るはずない所にベルト
2020年6月13日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
台湾バイク壊れた(*´Д`)
今朝の通勤中に突然バイクが不動になりましたエンジンは掛かりますアイドリングもしますアクセル吹かすとフツーに吹き上がります・・・その場で・・・_| ̄|○エンジンの回転が車輪に伝わりません(´Д⊂ヽ多分ベ
2020年6月12日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
通勤君またまた不調
今日台湾バイクで走ってたら何だかエンジン周りから異音がしたんスよ〜すぐに路肩によってスローダウンしたらエンジンがそのままストール(T-T)しかしも一度セル回したら何事もなくエンジン掛かったで・・・もう
2018年12月1日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
オーバードーズで死亡?(>_<。)
台湾バイク(通勤君)ですが先日謎の焼き付きを起こしてから念の為オイルポンプの開度を限界まで上げかなりオーバードーズ気味で乗ってたのですが今度はそれが原因と思われる不調で悩んでます冷間時の始動性が異常に
2018年11月4日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
BPR7HIX
今日は朝からリベンジ戦先日どうしても外れなかったプラグ交換です昨日プラグ周りに556タップリ吹きました浸透しているか疑問ですが作業します最初の作業はまず・・・・・・近所のアストロ行きます←そこから?や
2018年11月4日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
タイヤ交換①
通勤君の後輪がそろそろ駄目ぢゃぁいやカナリ前にダメだったけど見なかった事にしてました (;^ω^)通勤君は台湾製で国産車ではほとんど無いサイズとりまショップに問い合わせると全メーカー取り寄せだった・・
2018年4月19日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
【DINK125】オイル交換~覚書き
Odo8474Kmワコーズ プロステージ10W-40規定量0.9L+α
2017年6月2日 [整備手帳] とくいち1091さん -
台湾バイク修理
通勤君1号が調子悪い(´Д⊂ヽエンジンはセル1発で掛かるアイドリングも安定してるでもアクセルを開けるとエンストする混合比が極端に薄い症状なのだが暖機を長くするとフツーに走る毎朝コレだとそのうち遅刻しち
2017年1月9日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
爆音チャンバー
爆音チャンバーが評判悪いので通勤君1号のマフラーをポチったノーマルタイプと書いてあったから多少は静かになるかな(*^_^*)
2016年1月17日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
クラッチが逝ったな(>_<。)
今朝突然・・・通勤君1号が遠心クラッチのくせにクリープ現象が出るようになった((+_+))しかも発進時に半クラッチ無しで繋がるもんだからえらい低い回転でもたもた発進になるクラッチスプリングが折れたかな
2015年6月26日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
ガマン汁
最近気付いたんですが通勤君1号の足元に得体の知れない汁が流れてる雨のせいか?ニャンコの粗相か?なんて思ってたけどフロント周りで液体が漏れてくるとしたらブレーキフルードしかないでしょう orzよく見ると
2015年5月31日 [ブログ] m.c.M・Tさん