#司馬遼太郎のハッシュタグ
#司馬遼太郎 の記事
-
韓のくに紀行 (街道をゆく2) 司馬遼太郎
1971年5月に司馬遼太郎の韓国への訪問記、2025年現在とはまた違った両国の国民感情がある中興味があったのですが、何だか読みにくかった。司馬遼太郎にも得手不得手があるのだな、、と感じました。ちなみに
2025年5月18日 [ブログ] iたけさん -
最近あまりドライブができないので、読書など
3/31。最近長距離のドライブができていないです。6月くらいまでは健康面の問題なので仕方なく。働き方改革の波は私の職場にもきてまして。特別なイベントでもない限り休日に仕事をすることはありません。平日徹
2024年3月31日 [ブログ] こ~とくさんさん -
韃靼疾風録
9/27。今日も帰宅が遅くて午前様・・・。疲れているのではやめに切り上げます。いつも以上に誤字脱字があるかもしれません。ここ数年、平日はだいたいこんな帰りが遅い生活を送っているので、電車の移動中が私の
2024年3月31日 [ブログ] こ~とくさんさん -
コロナウイルス、濃厚接触者から陽性者への変遷
9月某日、家人の体温が37.5℃まで上昇したため、念のため病院へ連れて行ったところ、コロナ陽性の判定を受けました。その後薬を飲まずとも、すぐに平熱に戻り、風邪の諸症状はなく、ケロッとして生活しておりま
2023年9月22日 [ブログ] 潟さん -
金桁(かなけた)温泉 熊本県宇城市三角町中村381−2
僕がいたころはこの温泉に旅館が3軒あった。最高にレトロで昭和な旅館だった。全部潰れた。いまはかわって風景に不似合いな温泉のみだ。だけどこの値段。許す。三角は実に昭和レトロにあふれる町だ。というのも、戦
2023年8月14日 [ブログ] からけんさん -
【『生誕100年 司馬遼太郎』♪】
こんにちは、Piaです。先日、本屋さんでこんなムック本に遭遇し迷わず購入しました(^^♪元新聞記者の経験を活かした緻密な取材力と独特の歴史観(巷では司馬史観)で登場人物に命を吹き込む描写力は、まさに天
2023年6月3日 [ブログ] Piaさん -
峠 最後のサムライ
昨日、通院がお休みだったので観てきました。司馬遼太郎原作小説の映画化です。https://touge-movie.com/今まで大河ドラマや歴史番組で見かける事もあったのですが、脇役的感じで、名前は知
2022年6月22日 [ブログ] ジャバさん -
待たされすぎたかもしれません。「燃えよ剣」。
昨年5月公開予定が2度の延期を経て10/15(金)、やっと公開。土方の回想という形で物語が進んでいきますが、148分の中に彼の生涯を納めるのはやはり無理があります。が、背景知識が深ければ深いほど楽しめ
2021年10月17日 [ブログ] レッズレノンさん -
車とストレス発散の日記#47(洗車用ブロワ&愛読書)
こんにちは。先日、洗車用にコードレスブロワが欲しくAmazonをウロウロしてると,KIMOの20Vブロワが7500円程度で出てました。バッテリーとチャージャー付でこの値段は安い!小さいからポチったので
2021年7月4日 [ブログ] LAGACY82さん -
雪峠
山本調整池への移動中、ナビルート上に現れた"雪峠"雪好きではなくとも惹かれる名前です。司馬遼太郎が河井継之助を主人公に執筆した小説『峠』の舞台にもなったようです(帰宅後調べたw)どこかに標識でもあるの
2019年1月19日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
関ヶ原
ワンダーウーマン観たときに、ためらった本作。2時間40分、長いよ。関ヶ原の戦いを、西軍 石田三成側から描いている。心理戦というか、駆け引きでもしかしたら歴史が変わっていたかもしれないし、そうじゃなかっ
2017年9月13日 [ブログ] omingさん -
大阪・天王寺七坂をゆく♪
佐藤尚先生の写真展を出た後は、地下鉄で谷町九丁目へ移動。いろんなことを教わったフォトグラファー気分のまま、大阪・「天王寺七坂」を巡ってみることにしました。ここは今週末の撮影実習で行く予定になっていると
2017年8月29日 [ブログ] FLAT4さん -
新選組副長 土方歳三を追う! 高幡不動~東京都日野市~
時は幕末265年に亘り続いた徳川幕府の江戸時代は終焉を迎えようとしていた。上洛する将軍/徳川家茂の護衛の為、近藤勇・土方歳三等により新選組は結成される。動乱の中、新撰組は身命を賭して京の治安維持にあた
2017年3月11日 [フォトギャラリー] shin@sspさん -
司馬遼太郎記念館 / 咲くやこの花館
聖地巡礼です。これはたぶん、自分にとってこれ以上ないっていうくらいの正真正銘の聖地巡礼。和歌山市から阪和道、近畿道をへて東大阪南ICでおりる。東大阪市下中阪。猥雑な街なかにそれはある。開館1時間まえに
2017年3月5日 [ブログ] RicoAlfaRomeoさん -
司馬遼太郎展に行ってきました♪
大阪梅田の阪神百貨店で開催されている『没後20年 司馬遼太郎展~「21世紀"未来の街角"で」』に行ってきました。「日本とは何か、日本人とは何かを問い続けた国民的作家、司馬遼太郎(1923~96年)が亡
2016年12月20日 [ブログ] FLAT4さん -
新装版 軍師二人 司馬遼太郎
10年前にも読んでいたのに間違って購入してしまったのですが、10年前とはまた全然違う感覚で楽しめて、改めて司馬遼太郎の深さを感じました。8編の短編集ですが、タイトルにもなってる「軍師二人」は大阪の陣あ
2016年11月27日 [ブログ] iたけさん -
「武士」 と 「ツボ」。
顔が似ている。歯並びが似ている。ホクロの位置がおんなじ。食べ物の嗜好が似ている。考えていることが似ている。好きな遊び、本、音楽など趣味が似ている。家族って、不思議です。いつの間にか、似ているんです。・
2016年2月24日 [ブログ] 青と緑の稜線さん -
歴史、グルメを訪ねて・・・群馬県 東京都
小栗上野介 上野介は官名で、本名は小栗忠順(おぐりただまさ)です。好きな歴史上の人物は?と聞かれたら、私は数名と小栗上野介を挙げます。幕末の1860年、小栗上野介は日米修好通商条約批准のため渡米した幕
2015年8月13日 [ブログ] 非常のライセンスさん -
FORTUNE JDM ハイクオリティーホイールスペーサー 5mm ハブ径54φ
(大っ嫌いな司馬遼太郎っぽく)ホイール・スペーサー、という男がいる。かれはハブとホイールの間に挟まり、ホイールを外に出すことを生業としている。アルミダイカストから成るその身体には、幾多の銃痕のごとき穴
2014年10月12日 [パーツレビュー] ほやってさん -
姪からの一周忌リクエスト
このお彼岸はちょうど親父の一周忌だったわけですが、その会食中、何を考えたのか姪が『ジジが好きだった司馬遼太郎が読んでみたい』とのリクエスト。『おー♪それなら坂の上の雲、次点は僕的にはアレだけど竜馬がゆ
2014年9月25日 [ブログ] Clio7010さん