#吸排気のハッシュタグ
#吸排気 の記事
-
akagakiracing O2センサーアダプター
導入動機念願の社外エキマニ、コルトスピード様製を導入して、吸排気チューンのマフラー絞り取りを残すだけとなった筈がトラベルが発生しました。チェックランプ点灯のエラーコードP0421です。簡単に意味を述べ
2025年4月28日 [パーツレビュー] 永たさん -
★S660 2025/1/1 仕様 *吸排気・過給器*
●t-racing 吸排気システム φ60仕様・GReddy AIRINX S 汎用 50,60Φ用・t-racing ワンオフパイピング・t-racing レボリューション弐式(三菱TD03改)→H
2025年1月12日 [ブログ] 如月 ☆ S660&COPENさん -
吸排気とスロコンとタコメーターと
こちらは以前も紹介したBLITZのマフラーですが、レビューでは音の具合が分からないので整備手帳から紹介いたします。iPhone15撮影なのと音のミキシングとかは全く分からないので、環境音やステアリング
2024年10月15日 [整備手帳] Leiresさん -
スロットルスペーサー外しました!(´Д`)
スロットルスペーサー外して元通りに戻しました。せっかくつけたのにどうしたの!?そう、なんで戻したのかというと、マフラーを純正からフジツボのレガリスKに変えたことによって、なんか加速がもたつくようになっ
2024年9月6日 [整備手帳] ちゃん坊さん -
HKS スーパーエアーフィルター
7000km走ったのでエアクリーナー交換しました表面にゴミ確認!さらに奥までゴミが入り込んでいましたがしっかりブロック裏側を見てもゴミが抜けている様子はなく真白でした(笑)
2024年5月29日 [整備手帳] Yama86さん -
TAKE OFF PUSSHUN R SS / プッシュンR SS
テイクオフのプッシュンR SSです。半年(5000km以上)使用してのレビューです。公式で「大幅のレスポンスアップ」と掲載してるので、少しは効果あるかな?と思い交換してみました。結果としては、確かにレ
2024年4月17日 [パーツレビュー] スイセラさん -
SPタケガワ パワーフィルター
先日、ヨシムラのストレートサイクロンを装着したDAX君。次は吸気系を良くするためにSPタケガワのパワーフィルターを装着します。このパワーフィルターは純正フィルター交換タイプなので取り付けも簡単でした。
2024年3月31日 [ブログ] しかっちさん -
燃焼機の吸排気を学ぶ📖
〇〇バルドンなどのサイレンサーレスマフラーへ交換する事やセンターパイプ径を太くする事で音量や音質が変化する。抜けが良くなる反面トルクが落ちるから。。。と耳にした事ありませんか?何となく、一定の抵抗が無
2023年10月30日 [ブログ] mhsnさん -
PISTON WIRISE PISTONワークスマフラー
念願のマフラー交換。ショートバンパーに合うマフラーを物色し、迷いに迷ってPistonにしました。決め手は、他と被らなそうだから!中間タイコが大きく作られており、普段は音量も控えめで良いです。近所迷惑に
2022年12月28日 [パーツレビュー] DK3225さん -
HKS スーパーエアフィルター
マフラー交換のため、吸気もプチチューン。K&Nの湿式を考えてたけど、円安の影響で1.5倍くらいの価格になってたのでもう少し我慢。国産のHKSにしました。パッキンは純正を流用するため、価格はリーズナブル
2022年12月28日 [パーツレビュー] DK3225さん -
純正リードバルブ小細工
もっと丸く削る予定でしたが、そんなに厚くなかったので(;´д`)入口と中を少し加工してみました。その昔、頼まれてtzrのリードバルブ交換したのですが、曖昧な記憶ですが、その時、中に白い筒みたいのあった
2022年5月15日 [整備手帳] りんごりんさん -
う〜ん。。悩ましい。。
妻のデリカの記事になります。私は妻が乗っているデリカ至る所にアルミテープや磁石を用いて静電気ノイズの放電や、磁石を使って剛性強化をしています。今はみん友さんからのアドバイスで空力を調整中です。ルーフや
2021年11月26日 [ブログ] Sola(ソラ)さん -
中間報告
タイトル画像は「あー。ここに穴開けてトーイングフックつけるんかー」的な画像ですので今回のブログと殆ど関係ありません(笑)…実はね今度の職場は正職員での採用なんですって!こないだ前職場を定年退職したのに
2021年11月14日 [ブログ] 白のすけさん -
引っ越しの中、車を預ける前に…(生存確認)
前職場を一応定年退職ということで区切りをつけ、嫁の両親と同居するために移住を決めました。そして家も処分し、引っ越し。…の中、地元の車屋さんに行ってストレス解消(笑)話の流れでいろいろやってもらうことに
2021年10月31日 [ブログ] 白のすけさん -
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEVグランドパワー
発売から3ヶ月程度が経った頃、評判の良さに惹かれて購入しました。吸気側に設置する物と排気側に設置する物のセットです。更に排気側のみ単品で追加も可能です。マフラーが左右出しの場合は、排気側を追加で両側に
2021年9月23日 [パーツレビュー] TAKちんさん -
ユーノスロードスター4スロ化
ユーノスロードスター4スロ化吸気音、よく回るエンジン痛快だった写真も撮影しましたライトウェイトFRは運転が楽しい。
2021年9月12日 [ブログ] cyberwalkerさん -
TRUST GReddy エアインクスGT
TRUST製のGReddyブランドの純正交換タイプエアクリーナー「 エアインクスGT」です。吸気ダクトをGReddyシリーズのものに変えたので合わせて変更しました。エアクリーナーとはエンジンを砂埃や汚
2021年6月18日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
TRUST GReddy ダイレクトエアインテーク
TRUST製のGReddyブランド吸気パーツ「 ダイレクトエアインテーク」です。吸気温度低減と吸気効率向上を両立させたいと思い採用しました。純正のインテークはバンパー裏側かつ、ラジエーター上部という熱
2021年6月17日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
愛知トヨタ シリコンインテークホース
愛知トヨタ製の吸気パーツ「シリコンインテークパイプ」です。サウンドクリエーター撤去と熱対策、吸気効率向上などを両立できそうだと思い採用しました。86の純正インテークパイプは蛇腹形状なので効率的ではあり
2021年6月5日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
TOM'S エキゾーストシステム トムスバレル
ステンレス製テールピースを選びました。4本出しがカッコよくお気に入りです。新車で納車する際に装着しました。乗り始めた当初は大人しめの音でしたが、現在は内部が焼けてきたのか若干音量が上がりました。特に低
2021年3月25日 [パーツレビュー] KOBA@道南さん