#吸気系のハッシュタグ
#吸気系 の記事
-
寄せ集めパーツでエアクリをセット
現在のエアクリのセッティングを、少しでも使用範囲を広げようとパーツを探しまくり、寄せ集めました。(^。^;)多分…こんな事するのは私位かな?大した意味はないし…そんな事しなくても付いてるならいいじゃん
10時間前 [整備手帳] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
エアダクト引いてみた
純正のエアインテークをすべて取っ払い、汎用のエアダクトを引きました。
22時間前 [整備手帳] もっきー21さん -
吸気系統断熱処理(サーモバンテージ)
先日エンジンルーム内の熱さに対し、吸気系統の断熱対策をすることにしました。
2025年8月2日 [整備手帳] John609さん -
緊急事態(エンスト)対応💦
昨日路上でエンスト😱アイドリングが下がってしまって、プスプスって...たまたま自分の行きつけの車屋近くだったので、整備工場までキャリアカーで移送場所借りて自分で修理😒症状的にはエアフローセンサーの
2025年7月30日 [整備手帳] 毛毛さん -
不明 ジョイントパイプ、ホース、エアーフィルター
少し前から吸気系を色々と試し始まりました。純正エアクリから安価な汎用スポーツエアクリを付け変えて、セッティングやエアー導入方法などあれこれ考えています(^。^;)初めから高価な物を購入するより、安物で
2025年7月21日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
整備記録ー吸気系清掃
久しぶりの吸気系清掃しましたー毒キノコは洗浄可能タイプなので洗浄エアフロセンサーはエアフロクリーン使って洗浄スロットルはワコーズのクリーナーを使用して洗浄外してる間はエンジンルーム周りをラバープロテク
2025年7月13日 [整備手帳] ★六★さん -
スロットルボディの取り外し
FIコマジェ君のスロットルボディの点検・清掃をやっていきます。アイドリング不調やエンストなどの症状はここが原因の場合も多いみたいです。スロットルボディを外す前にカウルやガソリンタンク,エアクリーナーボ
2025年7月12日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
只今、相棒ドック入り😉
今日の朝から相棒ジムニーは、ディーラーのドック入りです👍30日の夕方頃手元に帰って来ます😆LSD&LEDフォグ取付で〜す😊来週末は、カスタマイズの続きをやります😉点火系と吸気系のカスタマイズが
2025年6月28日 [ブログ] JB64ジムニーさん -
FTP Charge&Boost Pipe, Intake pipe
【再レビュー】(2025/06/24)装着から2年経ちましたので再レビュー6気筒だとインテークが手前なのでパイプを目視できるのですが、4気筒はブーストパイプは下側に、インテークパイプも奥についているの
2025年6月24日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
SATISFACTION カーボンチャンバーエアインテーク
ついに新品で購入してしまいました。。。前提として、①排気系はフジツボマフラーに変更②スロコン取付③ECUチューン無し④吸気温度対策無し上記状態の車両に取り付けた際の感想です。【感想】・窓開けながらアク
2025年6月21日 [パーツレビュー] crane14さん -
エアクリーナーボックス加工 その1
吸気温度を下げましょう。って事で、吸気口のレイアウト変更です。
2025年6月21日 [整備手帳] b-styleさん -
HKSインテークパイプ取付け
HKSプレミアムサクションインテークパイプ取り付けました
2025年6月15日 [整備手帳] チャヤさん -
AdPower AdPower(アドパワー)
貼り付けるだけで、エンジンのレスポンスアップや燃費改善が期待できるとの事。街乗り、高速、山道〜と、試してみました。Before Afterで比べてみましたが….違いを感じる事ができず…残念。少なくとも
2025年6月4日 [パーツレビュー] MASAHIRO.さん -
燃費走行
しばらくぶりの投稿です。先日の大雨で運転席浸水して相当ブルーになっています。天気いいのでただいま乾燥中、今日は熱が出て休み取ったので時間だけはあるから投稿します。結論から言うと燃費良い場所?回転数だっ
2025年6月4日 [ブログ] lllhideolllさん -
リードバルブ点検 (Joker HF09)
2サイクルエンジンにはリードバルブなる物が あります。4サイクルエンジンの吸気バルブに役割が似ています。画像の この辺りに有ります。2サイクルエンジンの 燃料は一度クランクシャフト側へ 流れ込みシリン
2025年6月4日 [整備手帳] 外さん -
AutoExe インテークサクションキット
純正からオートエグゼに交換。同時にエンジンフィルターをエムリットにして、アドパワーを貼り付けました👍まとめてやったので、どのパーツが効いているかわからないけど、明らかにパワーアップしてるのが、体感で
2025年6月1日 [パーツレビュー] こたっつーさん -
エムリット エアーフィルター
マフラー変えたら、次は吸気系を触りたくなるのが人情みんからで評判の良いエムリットフィルター🙆車検も無事!?に終わったので、サクッと交換。インテークサクションキットとアドパワーも同時交換したので、単体
2025年6月1日 [パーツレビュー] こたっつーさん -
siecle / ジェイロード レスポンスリング
(取り付けは整備手帳にて。)内燃機関最適化に向けたパーツ。流れに沿った加速、かつ80キロまでが実用域の街乗りのメインレンジは3000回転以下。月1回あるかないかの高回転(パワーバンド域)は度外視、完全
2025年5月24日 [パーツレビュー] NOA@VOXYさん -
冷たい空気は“パワーの源”なんです!“BLITZカーボンテークシステム”を取り付けて、クールエアを積極導入。一緒に“BLITZストラットタワーバー”も装着したら、エンジンルームの凄みが増しました。
このインテークシステムの見た目は素晴らしくカッコいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FK8の吸気系チューンについて、コクピット55の
2025年5月24日 [ブログ] cockpitさん -
不明 インテイクマフラーグリルホース
アリエクを見ていたら、アルミ製のエアースクープがあるのを見つけた。写真ではエアクリ側と反対側にも装着していた。 M235だと反対側も開けて、タービン側にエアーを導入すれば冷えるかななどと考えていた。4
2025年5月23日 [パーツレビュー] アンパーさん