#回転数のハッシュタグ
#回転数 の記事
-
オーバードライブ。
同僚から「エアコンの効きが悪い、暑い」との苦情。そんなこと言われても仕方ないだろ商業の軽自動車なんて内装適当だしそんなもんだ。多少でもエアコン効かせたいなら回転数上がるしアクセルオフで駆動が抜けて回転
2025年7月31日 [ブログ] あんだ~さん -
ロードスター日記!25 これからの奥さん
今回は奥さんの自慢話。昨日箱根にドライブに行った。目的は奥さんのドライビングの向上。山道をほとんど走っていない奥さんは、ロドを運転することもあまりない。少しでも慣れてもらうよう考えたプランだったのだが
2025年4月28日 [ブログ] mayeのダンナさん -
Duangu タコメーター
Amazonで聞いたことも無い中華のメーターです。取説も英語だけですがなんとなく読み取って取付しました。30分程度で付けれました。この価格でしっかり動いたので大満足です。
2025年2月22日 [パーツレビュー] たーにゃ@さん -
NAキャンバスの 0-100km/h
NAキャンバスの0-100km/h を測ってみました。いつもの様にOBDを使ってアプリでの自動測定です。空いている時間に高速本線料金所をETCゲートではなく一般ゲートに入り一時停止、そこからアクセルを
2025年2月19日 [整備手帳] 凡すけさん -
急な坂道(40%)・・暗峠
急な坂道(国道最大傾斜)で有名な暗峠へ。キャンバスの実力はいか程か。写真はGoogleMapに書かれている暗峠最大傾斜の場所で撮影。
2025年2月19日 [整備手帳] 凡すけさん -
NA軽自動車での時速120km走行
【往路】新東名の御殿場JCTから長泉沼津ICの走行になります。平均2%ぐらいの下りだと思います。グラフの横軸は時間軸で全体で5分です。・エンジン回転数 ~3500回転・必要出力 ~25馬力新東名はまだ
2025年2月3日 [整備手帳] 凡すけさん -
急な坂道(28%)
馬力が表示される様になり、楽しくて色々試しています。今回は急な坂道(28%)を上ってみました。有名な暗峠は遠いので、近くの標識のある急坂を通ってみました。
2025年2月2日 [整備手帳] 凡すけさん -
トヨタ(純正) 4.1ファイナルギヤ
その2使い方がわかってきたので、メモがわりの備忘録ゆっくり加速で安定させて3000回転で120キロ4000回転で180キロ最もトルクの乗るのは4500回転ということから明確に振り回す時と普段乗りを分け
2024年12月26日 [パーツレビュー] たけ@gsc10さん -
エアコン作動時のアイドルアップ不調、 VSV交換で一発回復
昨年夏あたりから、エアコン使用している時の信号待ち等の停車中に、アイドルアップ機能が作動せず、タコメーター読みで500r/min辺りまで下がってしまうが、辛うじてエンストもせず(NGKのRXプラグ装着
2024年12月20日 [整備手帳] jimmy1さん -
不明 タコメーター
諸先輩方の投稿を参考にタコメーターを取り付けてみました。 某ネット通販サイトで格安商品を購入し、待つこと一週間ほどで海外から到着。無知なもので、前日から仕込んでほぼ一日がかりでしたが、思ったよりも簡単
2024年11月4日 [パーツレビュー] ぽん830さん -
RPM
今日も35℃だって?残暑というには暑すぎますね(^^;)たまにMINIで通勤するのですが、平地の街中ってことでエンジン回転数(=rpm)が2000rpmを超えることが殆ど無いんです。青信号での加速でも
2024年9月6日 [ブログ] 赤カブ@59さん -
ハンチング
今年の春ごろからエンジン始動直後のアイドルアップ時に、Dレンジへ入れて発進(右足はアクセルペダルへ載せているだけで自分としては踏んでいない)するとハンチングみたいな現象が出る様になりました。ディーラー
2024年8月23日 [ブログ] いーえむじーさん -
レブリミットの意味
こんばんわ、どぅりんりです😐今回は車のタコメーターに設定されているレッドゾーン、いわゆるレブリミットについてお話ししていきます。レブリミットとはエンジン回転で許容される上限のことをいいますが、一般に
2024年6月15日 [ブログ] どぅりんりさん -
回転数
ふと気になりましてサンバークラッシックの時はNA、3AT現在はS/C、5MT。3ATは力強いのですが実用速度域はやはり80km、中国自動車道下り宝塚~西宮間の登り坂では60km付近で3速と2速をウイン
2024年4月20日 [整備手帳] HAYA2Oさん -
NDロードスターの巡航エンジン回転数はどのくらい?
NDロードスターのギア比について調べてみました。RF・ソフトトップともに、MTよりATの方がハイギアードです。特にRFのATはハイギアードで、ラインナップで唯一100km/h走行時の回転数が2000r
2023年12月23日 [ブログ] TOSSHYさん -
AutoGauge タコメーター PK52φ
お安い定番のオートゲージ今回はタコメーターを購入アリエクの中華ぱちもんトラストかパチモンDefiと迷っていたものの、確実に動作する事を求めて今回は日本製?へレスポンスと必要分の回転数的にピボットのタコ
2023年12月22日 [パーツレビュー] Shizukuさん -
TORQUE PROデータその2/DPF再生間距離341.2kmと運転メモ
これまであまり意識してなかったのですが、DPF再生450回、DPF AVG︰288kmであることが判りました。この車が中古購入した際の使用状況は不明ですが、13万キロ走行した今も燃費はAVE.18km
2023年12月22日 [整備手帳] be originalさん -
AutoGauge タコメーター
4月辺りに取り付けていました。(レビューすっかり忘れてました💦)オートゲージ製のタコメーターです。OBDで繋いでいるレーダーからも回転数は見れるのですが、この方がカッコイイので(笑)でもレーダーより
2023年11月30日 [パーツレビュー] オリタニさん -
LINK CAN GAUGE
52φの多機能メーター!水温、油温、油圧はもちろん電圧、回転数、空燃比、吸気温など最大4つを同時表示できます(^-^)一つのメーターで全て揃うし目立たず スッキリしていいですよ!LINKにした場合はぜ
2023年8月26日 [パーツレビュー] santamaさん -
ほーてーそくど。
さて、車列になってます。三台前。う~ん。ちゃんと、法定速度!40キロを守り走行。いいことですね?ただ、ビートにとってわ?苦痛です。4速だと、回転数が二千五百回転くらい。3速だと、三千四百くらいだった
2023年6月4日 [ブログ] AとBとさん