#圧送のハッシュタグ
#圧送 の記事
-
CVTフルード全量圧送交換@オートサプライ鈴木
先日,Honda Carsの担当営業さんとのやり取り,ひ:「走行距離が距離なので,CVTとかバッテリーとかがいつまで持つか心配で…」営:「この間ウチからFREEDの中古を購入されたお客様が,購入直後に
2021年4月3日 [整備手帳] ひろっけさん -
ヴォクシー(ZRR80G)CVTオイル圧送交換・リバースLED・ワンタッチウインカー他
ヴォクシーの入庫です。こちらのオーナーからは4月にドライブレコーダーSN-TW80d+OP-MB4000取り付けの御依頼を頂いております。今回の御依頼はリバースLED(DBA1324)・ワンタッチウイ
2020年7月1日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
WAKO'S CVTF P-S(プレミアムスペック)
CVTは特殊な滑り要件を満たすオイルが使用されているので変なのは入れられないのは当然なのですが・・・圧送循環式交換の為8L程使用するそう。。。というわけで20Lを営業所から取り寄せ詳細他は整備手帳にて
2020年4月16日 [パーツレビュー] まちゃでした。さん -
ATF圧送交換
1
2019年12月4日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
レクサスIS250のATF圧送交換他
レクサスIS250、車検整備+αの御依頼で入庫です。オーナーはパンチケさん、過去にもサウンドシャキット取り付けやAピラーへのツィーター埋め込み、ケミカル交換など、多数の御依頼を頂いております。電装店な
2019年11月21日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
ジムニーのATオイル圧送交換・PAC-P注入
ジムニーにATオイル圧送交換とエアコンオイル添加剤PAC-P注入の御依頼です。こちらの車両には過去ナビゲーション、ETC、ドラレコ取り付けの御依頼を頂いております。オーナー指定の純正オイル。「トルコン
2018年8月2日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
ATオイル圧送交換
1
2018年8月2日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
TOYOX スーパートヨロンホース
> ST-19 19×26 0~0.6 16 50 130価格は10cmでのもの。切り口を整えるため両端を1cmほど切り落としてそのあとが写真の長さなので、10cmとして売ってもらったのは1
2017年5月1日 [パーツレビュー] 8086さん -
210系クラウンATF圧送交換
2週間前にケミカル類の施工でお越し頂きましたこうちゃん♪さんの210系クラウンです。御依頼はATFの圧送交換。オイルラインが露出していない車両ですのでアダプターを事前に作成しておきました。あまり積極的
2016年9月17日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
ATF圧送交換・レーダー探知機
1
2016年9月17日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
ATオイル圧送交換用アダプター
200系クラウンのATF圧送交換用アダプターを作成しました。後日、施工予定です。
2016年9月16日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
WAKO'S ATF S-S / エーティーエフ セイフティースペック
まだ40000kmなのですが最近変速ショックも大きくなってきたしゴールデンウイークに帰省で1800kmくらい突っ走る予定なのでお店でATFを交換してもらいました。2GRの自作アタッチメントを製作されて
2016年4月20日 [パーツレビュー] aircatさん -
ATオイル圧送交換
1
2015年9月26日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
圧送中
今日は、土間コンクリートとスロープの立ち上がりと擁壁(ヨウヘキ)を圧送しました。株式会社NCP日本コンクリートポンプス
2015年5月17日 [ブログ] にしくにさん -
コンクリートポンプ車
NCP
2015年2月1日 [愛車ログ] にしくにさん -
ATF圧送交換(トルコン太郎)
14万キロオーバーの完全なる過走行車。ただ、整備記録簿によると車検毎にディーラーでATF交換してたっぽいし、前回の交換から2万キロしか走っていなかったので、あんまり汚れてないかなぁーと思いつつも交換実
2014年8月12日 [整備手帳] ナンディーさん -
ATF圧送交換
5月末から、1~2へ変速する時のショックが大きくなってしまいした。急にドンッ!と、ケツを蹴られる様な・・・今まで、アクセルワークでシフトアップのコントロールしてたのですが、タイミング完全にズレて間に合
2013年8月14日 [整備手帳] SIARAさん -
CVTオイル圧送交換+クリーニング
全自動トルコンチェンジャー(トルコン太郎)にて施工前オーナーが換えていたかわからないので、オイル状態を見ながら交換してもらいました。思ったより綺麗だったみたいで全量交換ではなく、2Lほどの交換でよかっ
2013年8月2日 [愛車ログ] takeshi@zc33sさん