#圭オフィスのハッシュタグ
#圭オフィス の記事
-
懐かしのステッカー
ボンネット裏には懐かしいステッカーが、、、コンプリートカーだから?それとも 前オーナーのセンス? 更には前々オーナーが貼ったのかな? と色々と推測してしまうと、剥がそうにもこの車の歴史だからと、悩んで
2024年2月22日 [ブログ] Hashi-2さん -
風呂場でシコシコ
洗ってみました・・・旧脚wwえぇ・・・売る気ですが( ゚Д゚)ナニカ?レブリミッターの工賃になれば幸いです☆・゚:*(´ω`*人) (コラw
2023年3月2日 [ブログ] ひろたかR34さん -
圭オフィス 圭オフィス車高調・タイプTE改(ラム式、フロント、ワンオフ・ロングストロークタイプ)
■概要圭オフィスの全長調整式 車高調(フロント)です。モデル名はタイプTE(ラム式)ですが、圭オフィス(株)に直接交渉し、ワンオフでダンパーをロングストロークタイプとして出荷していただいたものです。元
2018年7月6日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
地図更新
おっと…そう言えば、MINIロードスターに搭載されていたパイオニアカロッツェリアナビ『AVIC-ZH0077』の地図の更新期限が、まさに今日だった…。そんな訳で…早速、近所のホームセンターへ走りSDカ
2017年5月1日 [ブログ] めーすた。さん -
今日から新年度!! 車もリフレッシュ!?
2月の話ですが仕事関係で昇格?をし、色々な事を朝礼で報告…的なお仕事を?もらいました?で、その内容を毎日事務所のPCに打ち込むのですが、隣で部長さんが"なんだお前打つの早いな"と言われ"家でなんか練習
2016年4月1日 [ブログ] ~ふぉれすと~さん -
圭オフィス エアフォルク
コントロール性はすごくいいんだけど、耐久性が…
2014年8月10日 [パーツレビュー] d3styleさん -
幻のパーツ!?
こんばんわ、飲兵衛です。今夜はシラフでNOW ON AIRなう(´・ω・`)イミフちょいと久しぶりに某所を徘徊していたらサムネ画像を発見しました。幻のパーツが写っていますが、分かりますか??答え:圭オ
2011年12月23日 [ブログ] bar-boyさん -
圭オフィス KS-05R
2009.2知り合いのNディーラーの営業マンから『SW20の下取が入ったから、欲しいパーツあったら取っていいよ♪』って事で見に行き、ホイールだけ前後圭オフィス品だったので、お家にある純正ホイールと物々
2011年11月16日 [パーツレビュー] ☆KATSU☆さん -
圭オフィス フルタップ車高調
抜けありとのことでしたが、とりあえず応急処置というか、車高調が折れたために交換
かなり乗り心地いいです
www
2011年5月26日 [パーツレビュー] けんちゃん☆彡さん -
圭オフィス S14用フルタップ式車高調
前の180SXに付いてたものより、格段に硬いですが、後にアーム類を交換してアライメントをキッチリ調整したら、他のC35用車高調は乗ったことがないので分かりませんが、乗り心地は前の180SX用より良いと
2011年3月25日 [パーツレビュー] けん吉さん -
圭オフィス ERFOLGKEI Type-XTα
リアにトラクションスプリングが追加されたType-XTの上位モデルバネレート F9/R8減衰力16段階同、圭オフィスのType-GUから交換。GUより乗り心地が改善され、トラクションの掛かりも
2011年2月23日 [パーツレビュー] カヲル@蒼苺さん -
Rays 圭オフィス DD-6
車両購入時からF R共17×8Jインセット+22だいぶマイナーそうなホイールなんですが色が・・・雪の結晶みたいっすね笑
2010年11月9日 [パーツレビュー] 魔ろビア@灰人さん -
こんな物が…
出てきました。ドリキン 土屋圭市サイン入りのレーシンググローブです。勿論圭オフィス物です。(謎笑)何年前だったか、全日本GT選手権を見に行った時に、売店で買った物…10組だったかな?(;^_^A売店の
2010年11月2日 [ブログ] たかじん@浜松さん -
ケイオフィス
最近、仕事の通勤中ですが、ケイオフィスのエアロを履かせた、アルテッツァとすれ違います。一時期、ケイオフィスの車高調を、持ってる方がいたので、安く売って貰おうかとおもいましたが、修理の問題で断念しました
2010年8月27日 [ブログ] hiratezzaさん -
土屋さーん頼みますよー
一年訳あって乗れんかった我が愛車ですが復活してから、トラブル続きです!クラッチが逝った次は土屋さんちの車高調が逝きました
アッパーマウントのピロが逝ってしまいまして、ガッタガタ、ウルサイし
一年乗れな
2010年8月17日 [ブログ] カタカズさん -
圭オフィス エアフォルク圭GU(フルタップ式車高調)
ジールB6の次に使った足です。バネレートは標準のF12㎏R10㎏、減衰4段階。圭オフのエアフォルクは結構好きで、前の車の時から吊しや仕様変更、OHで4セット使いました。10万くらいの足では、結構いい部
2010年5月14日 [パーツレビュー] おもち先生さん -
圭オフィス製スプリング取り付け
舐めたネジの修理がてら仕様変更しました(^_^;)ブッシュも新型に(^^)
2010年2月11日 [整備手帳] Tテスターさん -
圭オフィス 直巻きスプリング
ドリキン土屋こと圭オフィス製ID602207kgリアダンパ―用みんカラ友達!電建さんから頂きました(^^)
2010年2月11日 [パーツレビュー] Tテスターさん -
圭オフィス 初期型?
タダでもらったのをオーバーホールしてもらいました
価格はオーバーホール+取り付け工賃
2009年11月7日 [パーツレビュー] ゆ~や⊿I.W.Tモータースさん -
ショック!
昨日の、ブログの続きで車高を下げていた時のショックな事と言うのは・・・左リヤのショックのオイルが漏れてました(T_T)(注!ダジャレじゃないですよ(爆))っと言うのは、実はかなり前から知っていた事なん
2009年10月6日 [ブログ] ミッチー180さん