#型取りのハッシュタグ
#型取り の記事
-
自作 粘土パテ
■YouTube■https://youtu.be/Hw35HQmNTf8何かと便利な粘土パテ100均で見掛ける機会が少なくなってきたので自作する事に。メリットお好みの粘度に仕上げる事が出来る
2025年5月7日 [パーツレビュー] TNM_Toshiさん -
気になる時には、行動あるのみ。
キャンパスが我が家に来て17日目。これまで嫁さんの車は、ピラー部分はボディ色はじめて色なしとなり、日々指はピラーの所へ。💦その為に残るのは、指跡が残っています。早速、こんなことしたりこんなことも。や
2025年5月5日 [ブログ] くろあげはさん -
25.05.04_オリジナルカーボンピラーシート装着
カットしたシートの確認から。
2025年5月5日 [整備手帳] くろあげはさん -
アストロプロダクト オリジナルカーボンピラーシート
オリジナルカーボンピラーシートを作成。
2025年5月5日 [パーツレビュー] くろあげはさん -
25.05.04_カーボンシートでピラー部分へ貼るシート切り出し形状の型紙取り
在庫のカーボンシート。アストロさんのオリジナルだったかなぁ?
2025年5月5日 [整備手帳] くろあげはさん -
25.05.04_ピラー形状の型紙取り→PPシートに転写
ダイソーのPPシート購入。これをピラーの型紙から転写してゲージにします。
2025年5月5日 [整備手帳] くろあげはさん -
25.05.04_ピラー形状の型紙取り
ピラー部分が、ボディカラーでないのが・・・。
2025年5月5日 [整備手帳] くろあげはさん -
ダイソー PPシート 390mm×550mm
ピラーの型取りを硬化なPPにてゲージ作り。
2025年5月5日 [パーツレビュー] くろあげはさん -
自作 ヘッドライト用の型取りマスキング
バンパー外したついでにヘッドライトの型取りしといた(笑)今貼ってるプロテクションフィルムがスモーク系の為ちと暗いので…これ通りカットすれば貼りやすい😙
2024年8月14日 [パーツレビュー] 鷹♪さん -
超久しぶりに投稿!ちゃんと生きてます(笑)
超久しぶりに投稿ですがちゃんと生きておりますww何年ぶりの投稿になるだろう?(´ω`)お盆の長期休暇なので一気にやってみようと思い作業しましたが、連日のこの暑さでいうほど進まないww作業としては頂き物
2024年8月12日 [ブログ] たいぺいさん -
リアゲートスイッチの欠けをプラリペアで補修してみた vol.1
今回はこのリアゲートスイッチを先日のメンテナンスの際に落としてしまい欠けが生じたのでプラリペアで補修することにしました。
2024年7月10日 [整備手帳] Marvericさん -
ルークス B40A系 の ボンネットに アートシートNEO施工!
みなさま おはようございます。ハセ・プロ施工ショップ 情報です。今回、ご紹介する お車は ・・・NISSAN ルークス B40系 です。専用プレカット : https://www.hasepro.
2024年4月12日 [ブログ] ハセ・プロさん -
トンボ鉛筆 ダマート
トンボ鉛筆の白色鉛筆ウィンドウフィルムの型取り罫書きに使用カー用品店などでフィルムコーナーに置いてある物だと数百円しますが、100円ショップだと2本で100円、手芸センターでも100円くらいで購入でき
2024年3月24日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
TOYOTA 60 プリウス に カーボン ピラーガーニッシュ 施工!
みなさま おはようございます。ハセ・プロ施工ショップ 情報です。今回、ご紹介させていただきますお車は ・・・TOYOTA プリウス MXWH 60 系です。専用プレカット : https://www
2024年3月4日 [ブログ] ハセ・プロさん -
SUBARU WRX S4 VBH リピートで カーボンピラー施工!
みなさま おはようございます。ハセ・プロ施工ショップ 情報です。今回、ご紹介させていただきますお車は ・・・SUBARU WRX S 4 VBH です。ユーザー様は、2018年03月 SUBARU
2024年2月23日 [ブログ] ハセ・プロさん -
マスキングテープを使用した型取り
大半の方々の心に全く刺さらない投稿です🤣テールランプのテーパー部分(視力検査で例えると↑マーク)に色付きフィルムを貼りたくて、マスキングテープを使用した型取りの初挑戦をしました。(この貼り方は失敗例
2024年1月23日 [整備手帳] あきちちさん -
(株)アーテック 超軽量工作ねんど
100均で見つけました!パーツの型取りに使用^^
2024年1月14日 [パーツレビュー] テラヨーダさん -
フロントリップスポイラー 作ったるぜ👍 型取り編
最近の車はリップスポイラーというよりカナードタイプがかなり多くなりましたね。うちのノア君は設計がひと昔前で専用のカナードタイプがございません😅良く汎用タイプも流通してますが、中々フィットするところも
2023年10月22日 [整備手帳] コッペパパさん -
ワンオフボディーワーク その18
リアフェンダーの型取り作業も並行して行われております。
2023年7月27日 [整備手帳] tada3さん -
ワンオフボディーワーク その16
フロントフェンダーも型取りが始まりました。
2023年7月24日 [整備手帳] tada3さん